見出し画像

2016年お年賀用アイシングクッキー

本日、無事に納品出来ました^^

お茶を習っている先生から「あら、水野、クッキー焼けるの?」という軽〜い感じで「だったらお年賀用のを」とオーダー頂き、年末年始の帰省から東京に戻ってからは、せっせと作業に没頭。

クッキー生地をこねて、寝かせて、こねてのばして、休ませて、型で抜いて、焼いて、冷ます。

アイシング用の粉糖でロイヤルアイシングを作って、分割して、色付けして、固さ調節して、コルネに詰める。

まずは紅梅白梅からとりかかりました。
梅の形のクッキーは130枚焼いてありましたので、それを二つにわけて、赤と白に塗り分け、乾かします。

梅を乾かしている間に、一回り大きいサイズの丸いクッキーに、富士山の雪がかぶった部分のラインと、山の裾野(?)部分のラインを書いて、まずは青色から塗ります。

あとから塗りつぶしをした部分の方が手前に見えたりするのと、ラインの調整が効きやすいので、塗りつぶす順番は重要です。
今回、日の出を最後に塗ったのですが、そういう意味では最後にするのは富士山の雪の部分の方が良かったのかな、、、と作りながら反省。。。
まあ、とりあえず、山の部分を塗ったら乾燥タイム!

その間に、紅梅白梅のめしべの部分を書き足していきます。
梅のクッキー、これまであまり意識していなかったのですが、塗りつぶしたアイシングの具合によって、「こっちが上」というか、「梅の花」として座りのいい上下があるようで、トレーごとくるくる回しながら眺めては、書いて、眺めては、書いて、を繰り返していました。

めしべを書き終わったら、乾燥タイム。
そして、富士山クッキーの仕上げ。山のてっぺんの白と日の出を入れます。
太陽の小さい丸を描くのが難しかった。。。まだまだ修行が足りません。

が、さすがに58枚もやっていると、15枚くらい描いたあたりから、コツがつかめてきます。
よし!いける!と思うのですが、その後、コルネの中のアイシングの量が減っていくと、ここでまたちょっと絞り出す感覚が変わってくるので、ああああああああああああ、なんか違う、、、、という事態にも💧

まあ、そんなことをしながらも、なんとかクッキーは完成。
ラッピングの前に乾燥タイムです。

ビニールの袋の中には、ワックスペーパーをひいた台紙、シートドライヤーをセット。
へらを使って、順番にクッキーを並べ入れたら、シーラーで密封。
そして、お正月っぽいデザインのマスキングテープ(無印良品)を貼りました^^

完成!
とりあえず、嬉しかった(≧∇≦)
完成して良かったー;^_^A

50セットに予備の4セットをつけて梱包&発送
あまりにも不安で緩衝材を山盛り入れちゃいました。(嫌がられるかな、、、先生すみません💧)

あー、でも、これだけ作ると充実感あります!
頑張った私!1人打ち上げ気分です(≧∇≦)

#手作り #アイシングクッキー #ギフト #お正月

サポートいただけると嬉しいです^^