見出し画像

作ったコンテンツが誰にも見られない!を解決する上で大事なこと

前回に引き続きYouTubeの色々チャレンジしてみた話。

今回は「頑張って作ったコンテンツが誰にも見られない問題」について試したことをまとめてみます。

YouTubeにアップする授業動画は「どこよりもわかりやすく、そして面白く学びがある」内容を目指して作ってます。

必ず作る前には、本や他のYouTube情報やネット情報などで事前調査や、自分の経験もふまえて、授業内容を作ります。

更に、うちの小学生の子ども達に「この言葉わかるかな?」と聞きながら授業作りをしています。

そんな授業作りをしてたせいか、こんなコメントを頂けるようになりました。

画像1

もう涙腺がガバガバになっちゃいます。

結構大変な思いをしながら作っているので、こういったコメント頂けると嬉しいです。

ちなみにこのコメントを頂いたのは3C分析の授業。


この動画は現在一万回再生をこえましたが、スタートした時は1日数回しか再生されませんでした。

下記に3C分析の動画における「再生時間の推移」を載せます。

画像2

当初は「誰にも見られない問題」がおきましたが、今年の2021年1月からは突如変化してきました。

ちなみにYouTubeのため動画内容の中身は何も変わりはないです。

そのため今日は「頑張って作った動画を見て貰う人を増やすために、どんなことを試してみたか?」を書いてみます。

試したことは「狙うキーワード」と「絞る」ことです。

スタートは「3C分析」のキーワード狙いでした。

3C分析である程度再生されはじめたら検索ワードの狙いを「マーケティング」に切り替えしました。

すると動画の再生数と視聴時間が伸びはじめました。

YouTube動画はブログと違って、一度作ると中身の編集はできません。

だけどタイトルの変更などはできるため、検索キーワードを変えてみました。

そしてもう一つ行なったのが「絞る」こと。100本以上アップしましたが、ほとんどの動画を非公開にしました。

そして動画を10数本だけ公開しました。テーマはマーケティングに関する物をメインにしました。

発信内容も「親子で楽しむビジネス授業」の方向性へ。

結果的に見ていただく方が増え、同時にチャンネル登録いただける方も増えてきました。

ちなみに絞る大切さについては、こちらのSTP分析の授業でも取り上げています。

補足

絞ることの大切さを深掘りしたコラボ配信があります。

こちらは「育乳専門家のりんごちゃん」とのコラボ配信をした内容です。

楽しい内容でビジネスも学びや気づきもありますので、併せて聴いて頂ければと思います!




子どもの頃からビジネスを学べる環境を作る活動をしています。頂いたサポートはビジネス小学校作りの活動費にします!