見出し画像

「ローカルコミュニティ起業家×音声ラジオ」始めました!

こんにちは。
僕らの集会所の岸です。

さっそくですがStandFMで「ローカルコミュニティ起業家×音声ラジオ」を始めました。

【以下、1月16日StandFM「はじめまして!僕らの集会所です!」の内容を記事にしたものです】

今回は、古民家「僕らの集会所」をセルフビルドでリノベーションして地域コミュニティ作りに発展するまでの出来事や、そのコミュニティづくりにおいて僕が今意識していること、そして今後の取り組みで大切なことについてお話していきます。
人前では口数の少ない僕が、僕らの集会所を言葉で表現していくとこうなる。
ぜひ最後までお聞きいただけると嬉しいです。

僕集ロゴ

はい。改めまして。
岸隆幸と申します。
僕はヤギを飼ったり、小麦を育てたり、イベントスペース僕らの集会所を運営したりしています。
その他にも、仲間たちの畑仕事のお手伝いや古民家リノベーションのお手伝い、そしてたまに木の剪定や電気工事のお仕事のお手伝いをしたりもしています。

いろいろやってます。

いろいろやっている中でも、僕の活動の中心となっているのが、僕らが運営する「イベントスペース僕らの集会所」です。

画像2


「僕が運営」しているのではなくて、あえて「僕らが運営」しているという言い方をしました。
僕がコミュニティづくりで意識していること。
その一つに「僕ら」という意識を大切にする。これがとても大切です。

はじめましての第一回目の収録で、いきなり確信に近い内容となってしまっていますので、一言ではお伝え出来ないですしいきなり1回目から長々とお話しするつもりもありません。
でも簡単に少しだけお話しさせていただこうかなと思います。

「僕ら」というのは僕個人だけではない複数の人数であることを意味しています。
僕はこの複数の方々のことを「仲間」と表現しています。

一緒にこの僕らの集会所のリノベーションにかかわってくれた方々。
僕らの集会所のイベントに参加してくれた方々。
僕らの集会所で出店してくれた方々。

画像3

それらみなさんのことを含めて「僕ら」であり「仲間」でもあります。

僕の作っているコミュニティ。
この「僕らの」と言える範囲の規模感がとても心地よくて安心できて、僕はとても好きです。
一般的にコミュニティの種類と言うと、家族・仕事・地域のコミュニティがパっと浮かんでくるのではないかと思いますが、僕が好きな「僕らの」コミュニティは地域コミュニティの分類になるかもしれません。
でも「僕らの」コミュニティは地域コミュニティよりももっと狭く、でもある意味地域コミュニティよりももっと幅広く影響を与える概念だと僕は思っています。

僕らの集会所を作り始めて5年。
決して始めから「僕らの」コミュニティが確立していたわけではありません。
こうやって独自の概念を明確に持てるようになったのはここ最近でもあります。

画像4

明確になってきたから、コミュニティが形成されるまでの経緯や僕自身の意識の変化、そして今現在やっていこうとしていることも含めて、お話ししていければと思っています。

第一回目はこの辺で終わりにさせていこうと思います。

------------------

あなたのやりたい!にチャレンジできる
誰かのやりたい!を応援できる
みんなの思いのパッチワーク
僕らの集会所

僕らの集会所ホームページ
https://www.bokushu.net/

Instagram
https://www.instagram.com/yukio180/

Facebookページ
https://www.facebook.com/Yukio760

Twitter
https://mobile.twitter.com/tkikko2002

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCrTY8Co1zmgojvy1yvCK39g

------------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?