見出し画像

0歳2ヶ月の娘、RSウイルスに感染

生後2ヶ月の娘がRSウイルスに感染し、入院しました。
入院期間は9日間。重症者用の個室でした。
点滴と酸素吸入、定期的な鼻汁吸引の処置と、心電図と呼吸数、酸素濃度の測定が24時間行われました。

近所の小児科へ受診したのが、発症3日目。咳と鼻水が少し出ているなぁという感じでしたが、その日のうちに大きな病院を紹介されて受診。次の日に症状が重くなっていたのと低月齢のため入院となりました。

数時間で急激に症状が重くなることがあるとという、RSウイルス。うちの娘も入院2日目(発症5日目)に咳と鼻水がひどくなって呼吸数が増え、血液中に二酸化炭素が溜まっているということで、酸素吸入が始まりました。幸い哺乳量はあまり下がらず、発熱もしなかったので体力は温存できていたようです。そのまましばらくは良くも悪くもならない状態が続きましたが、入院7日目(発症10日目)にようやくピークを越したということで点滴が外れ、酸素量を減らしていくことができました。そして、入院8日目(発症11日目)の血液検査で二酸化炭素の値が改善していたため、酸素吸入ストップ。次の日まで様子を見て入院9日目(発症12日目)に晴れて退院となりました。

症状はもちろんピークを越すまでは辛そうでしたが、それ以上に毎日の血液検査や鼻汁吸引で泣き叫ぶ姿が本当にかわいそうで、痛い思いをしている娘を見て心が痛みました。それに血液検査のときは、母は病室の外で待たなければならず、歯痒い思いでいっぱいでした。

低月齢だと重症化のおそれがあり、症状も長引くので2週間以上の入院を余儀なくされることもあるそうです。
もう二度とかかってほしくないけれど、RSは何度でもかかるそうで。上の双子が保育園でもらってきてしまうので感染を完全に防ぐことはできず。身体が大きくなって強くなるのを待つしかないなぁとも思います。
なにはともあれ、娘が元気になってよかったです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?