見出し画像

難しいのですがのんびり進んでいます

ご存知の方はご存知かと思いますが、もやしはBVEにて路線制作を始めています。他の方が作成された路線と車両を運転するのも楽しいのですが、自分で作るとどのくらいの労力が必要なのか知りたくなったのです。
どこか特定の路線ではなく、あえて架空の路線にすることで、様々な保安装置を試せるようにできるメリットがあるわけで、現時点ではNNN2式C-ATSプラグインに対応しています。ただ置くのが簡単な1号型ATSのみで、C-ATS化は試しましたが車両側で何故かC-ATSに切り替わらず諦めています…Unicorn式はC-ATS化はできましたが、今度は始発駅にてNCが出ていて発車できずこちらも諦めました。NNN2式は地上子の一覧表を見て配置したのですが、置く場所が間違っていたのかもしれませんね。
さらに京王ATSにも対応させようとしたのですが、こちらはそもそも地上子の一覧表がないので探るところからになってしまいます。どなたか各地上子の機能をご存知の方がいらっしゃれば良いのですが…
現時点では、今後はATS-PやPn、京王ATCに対応させることを検討しています。特にATS-Pは対応することで様々な車種で走れるようになりますね。
保安装置についてだいぶ書いたので、ここからは路線の概要について書きます。全線を各駅停車で走行すると約30分程の路線です。あまり距離が長いわけではないので、各停の急行の2種別のみにしようとしています。最小曲線半径は110mと随分急ですが、実際これを曲がっている20m車10両編成もいる訳ですから…複線電化で、特に直流か交流かは決めていません。なのでどちらの車種を走らせても違和感は感じません。
公開するかしないか、公開するにしてもどのような手段で公開するか決めていないので、進捗を時々ここで書くくらいにはなりますが、たまにSSを出したいとは考えています。そして先述の通りどなたか地上子の機能を教えていただけるととても助かります…!それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?