マガジンのカバー画像

(準備中)名古屋商科大学ビジネススクールMBA修行記

32
所属:名古屋商科大学 BIP(Business Innovation Program)@東京丸の内キャンパス 期間:2021年4月入学→2023年3月卒業
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

2023年3月 卒業しました。

こんにちは。猟奇的なポジティブ凡人です。 この度、2023年3月に国内MBAを修了することができました。 これで学位「経営学(修士)」を頂きました。 もともと「プロフェッショナル仕事の流儀」で当時ローソンの社長をしていた新浪剛史さんのハーバードMBAの話に漠然と「なんか格好いいな。」と思いMBAへの興味を持っていました。ただ、なかなか行動に移すことはできていませんでした。 しかし、2020年にコロナ危機のタイミングで、自分の勤める業界が大打撃を受けつつ、仕事ができない状況

【公開】課題エッセイ_3

こんばんは。 猟奇的なポジティブ凡人です。 私が2021年4月入学のために受験した「入学選考」において、提出した課題エッセイについて公開したいと思います。 何かの参考になれば幸いです。 ※所属企業名などは明記を控えております。どうかご容赦くださいませ。 ※一部実際に提出した際の名称から修正しております。 課題エッセイ課題3 ビジネス経験もしくはこれまでの人生を振り返り、あなた自身の価値観および倫理観に最も影響を与えたことを述べてください。(1,000文字以内) 私の

有料
100

【公開】課題エッセイ_2

こんばんは。 猟奇的なポジティブ凡人です。 私が2021年4月入学のために受験した「入学選考」において、提出した課題エッセイについて公開したいと思います。 何かの参考になれば幸いです。 ※所属企業名などは明記を控えております。どうかご容赦くださいませ。 ※一部実際に提出した際の名称から修正しております。 課題エッセイ課題2 他者や組織を巻き込んでリーダーシップを発揮したあなた自身の実績について述べてください。なお、その際、困難な状況の下で、何かを始める、新たな挑戦など

有料
100

バリューチェーン学んでみたけど?

バリューチェーン=誰に対する何の価値定義 ①視座を上げる バリューチェーンを書くにはその (例)事業部のバリューチェーンを考えるには事業部長の視点にならないと書けない ②視野を広げる バリューチェーンが書けると、業務の中でのつながりが見えて視野が広がる ③視点が多くなる 視野が広がっているから気づく視点が増える

相談できない部下が悪か、悩みを引き出せない上司が悪か

今、私は悩んでいる。 私は部下の立場だ。 私の上司(課長/係長)はプレイングマネジャーであり、マネジメントと実務を掛け持っている状態である。 今、社会人人生で最も仕事を上手く進められていない。 昨年末には一度、心身共に崩れてしまった。 年末年始休暇で、少しゆっくり過ごし、頭の中を整理しつつ、体力作りをすることで少しずつ回復してきている。 ただ、一度崩れてしまってから、 上手く上司や周りの人に報連相ができなくなった。 自分で言うのもおかしいが、 元々私は『報連相が比較的適

部長によるマネジメント

担当しているプロジェクトが炎上している。 このプロジェクトは私の所属する部署が主管部署であり、 プロジェクトオーナーとなる。 私は今年度からこの部署に異動となり、 前年度からこのプロジェクトを引き継ぐことになった。 しかし、このプロジェクトは引継ぎ時から混乱している。 なぜなら、主幹部署である私の部署の方針が紆余曲折しているからだ。 紆余曲折することによって、要件が確定せず、 要件がきまった内容も、開発の段階で手戻りが多々発生している。 未熟な私はこのプロジェクトをリカ

MBAホルダーとしての不甲斐ない現実

今年の3月に2年間通った大学院を卒業し、MBA(経営学修士)を取得した。 MBAを取得する過程で学んだ各企業のケースや、経営におけるフレームワークの学びは普段の業務に役立っている。 何より心理的に他者の発言を、感情的に解釈せず、論理的に解釈や受け止めができるようになり、業務上の心理的なストレスは減った。 改めて「MBAを取得してよかった」と思っている。 しかし… 卒業して約3ヶ月経つが、パフォーマンス・アウトプットが思うように出せず、不甲斐なさを感じる今日この頃。 確

業務の成果の浮き沈みを減らす考え方

【公開】課題エッセイ_1

こんばんは。 猟奇的なポジティブ凡人です。 私が2021年4月入学のために受験した「入学選考」において、提出した課題エッセイについて公開したいと思います。 何かの参考になれば幸いです。 ※所属企業名などは明記を控えております。どうかご容赦くださいませ。 課題エッセイ課題1 大学院での学修を通じて何を身につけ、その成果を中長期的なキャリアにどのように活用したいと考えているかを述べなさい。(1,000時以内) 私は将来「人材マネジメントができる経営者になり自社の永続的な

有料
100

学割の恩恵/SHARINGSPACE 快活クラブ

こんにちは。猟奇的なポジティブ凡人です。 国内MBA通学中、様々な「学割の恩恵」にも恵まれました。 個人的に善かった事例をご紹介できればと思います。 学割とは?(Answer by ChatGPT) SHARING SPACE 快活クラブでのケース 7:30入店→15:30退店(7時間滞在)の場合 通常料金(9時間パックが適用) ¥3,430(税込) 学割適用(20%引) →¥686(税込)がお値引き →¥2,744(税込) 浮いたお金は「ランチ代」に充てることが

MBAの恩恵〜学割活用編〜(執筆中)

社会人大学院生となり学割の恩恵を受けてお得に購入したもの 新幹線乗車料金 i Pad Air Mac book pro Final cut pro Adobe premier pro(学割版) ナイキのシューズ Prime Student=月額250円= 送料無料 書籍割引 Amazon prime video ディズニーシーのチケット(キャンパスデーのやつ) Apple Music(月額980円→月額480円)

Executive Leadership

意思決定プロセスにおける「集団浅慮」に 陥らないケース 陥るケース 1.ピッグズ湾侵攻事件 2.キューバミサイル危機 3.福島第一原発事故 映画「Fukushima 50」が意思決定のプロセスをイメージで理解しやすかった。 https://amzn.to/3WtLktl

レポート書き方シリーズ-"〇〇を評価してください"-

「事実」と「評価」は区別する (例) 製造工場にはビニール手袋とタオルが落ちていた。 そのタオルは油で汚れていた。(事実) 社員は捨てるべきゴミ箱にビニール手袋と油の付いたタオルを 捨てず、ここに放り投げたに違いない(評価)

授業準備の悪循環w

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます