本の教室ルーペ(岡本綾香)

事前読書不要の本を使ったワークショップを開催しています。 3つのメニューをトライアル中…

本の教室ルーペ(岡本綾香)

事前読書不要の本を使ったワークショップを開催しています。 3つのメニューをトライアル中。 【Concept】いい顔して暮らす 【Mission】発見する喜びを届ける  花とツノゼミとモモが好きです。身長148cmの広島人。 Instagram📷 @book_loupe

最近の記事

【解説】どんな読書会をしているの?

こんにちは! 「いい顔して暮らす」を掲げて本×セルフケアの活動をしている本の教室ルーペのあやです。 読書会ときいて、皆さんはどんな内容をイメージされるでしょうか? 読み終わった自分の好きな本についてわいわい話す場や、課題本が設定されていて参加者で読み合い感想や議論をする場を想像される方が多いと思います。 しかし、、、 本の教室ルーペでは、上記の内容とは異なる読書会をしています! 一般的な読書会とやっていることが異なるので、ブックダイアログ(本のある対話の場)と呼んでい

    • お客様体験レポ②《転職応援プログラム・ライト版》やるべきことが明確に!

      こんにちは! 「いい顔して暮らす」を掲げて本×セルフケアの活動をしている、本の教室ルーペのあやです。 6つあるメニューのなかの《転職応援プログラム》を受けてくださった方のエピソードをご紹介します。お二人目の事例紹介です。 夫婦で話しても埒が明かなくて!今回のクライアント様・Hさんは、ご主人から本の教室ルーペの1on1プログラムのことを聞いて、ご自身のキャリアの悩みについて相談してくださいました。 【受けられたプログラム】 ①お悩み1on1(50分) ごちゃごちゃしていた

      • お客様体験レポ①《転職応援プログラム》自己理解っておもしろい!

        こんにちは! 「いい顔して暮らす」を掲げて本×セルフケアの活動をしている本の教室ルーペのあやです。 今回は、6つあるメニューのなかの《転職応援プログラム》を受けてくださった方のエピソードをご紹介します。 転職活動を始めたばかりでタイムリー! 今回のクライアント様は、ちょうど転職活動を始めたタイミングでお会いしたMさん。オンラインで開催していた別のワークショップに参加してくださっていて、終わりがけに「自分のやりたいことを整理する1on1プログラムもあるんです」とお話した流れ

        • minagartenで広がった私の本の世界② 本×人×可能性

          私が大好きなminagartenで本の活動(ワークショップの開催)をさせてもらってから、2年半が経ちました。 2つのシェアの取り組み、シェアサロン『ēlan vital』とシェア型本屋『mina books』に参加させてもらい、学んだことをまとめています。 前の記事で ēlan vitalでの経験について書きました。→記事こちら📝 今回は、mina booksでの経験について。 本好きの方、お待たせしました!笑 コンセプトに200%共感 シェア型本屋の形態をとっているm

        【解説】どんな読書会をしているの?

          minagartenで広がった私の本の世界① 自分らしさ×本

          広島市の原爆ドームと宮島という2つの世界遺産の間に位置する住宅街、佐伯区皆賀にある、複合型コミュニティ施設のminagareten(ミナガルテン)。 2023年2月から『mina books』の棚主として参加、2023年6月から『salon elan vital』のコミュニティメンバー(月1日利用)として参加させてもらっていましたが、私がこの秋に広島市から尾道市への引っ越しをしたことと、来年すぐに出産予定のため、今年いっぱいで2つのminagartenのシェアの取り組みから

          minagartenで広がった私の本の世界① 自分らしさ×本

          本の教室ルーペの世界観について

          こんにちは。 『いい顔して暮らす』をコンセプトに、本を使ったセルフケアの文化をつくっていきたいと活動しています。 本の教室ルーペのあやです。 この春から「本にまつわる活動を生業にしたい」と試行錯誤を重ねて、8か月。あれこれやりたいことが乱発していましたが、ようやく6つのメニューにまとまり、各メニューの関係性を整理することができました。 いい顔して暮らす、にどのように向かっていきたいのか。 本と暮らし(日常)のつながりは、どんなものなのか。 イラストを表現しているので、す

          本の教室ルーペの世界観について

          セレンディピィの朝、はじまります

          こんにちは。本の教室ルーペの あやです。 この度新しく「セレンディピティの朝」という、本を使ったセルフケア&対話のイベントを定期開催することにしました! ▼開催日時のご確認・お申込はこちらから https://mosh.jp/services/146626 どんな内容か、はじめようと思ったきっかけなど、書かせてください◎ セレンディピティとは「偶然の幸福」まずはタイトルについて。 セレンディピティって聞いたことあるでしょうか? セレンディピティとは、 “思いもよらな

          セレンディピィの朝、はじまります

          ワークって何するの?

          こんにちは。本の教室ルーペの あやです。 ルーペでは、お客様の悩みに合わせたワークをご提案していたり、本を使ったワークショップを開催したりしています。 ワーク、ワークと私は結構無意識にすぐ口にしてしまうのですが「ワークって何なのか」改めて文章にまとめてみました。 ワークとは何か 就活や会社の研修などで、グループワークという言葉は聞いたことがあるでしょうか。 何か1つのお題や問いに対して意見を出して答えを出すプロセス全体を、ワークといいます。それを複数人で協力する場合は

          "いい顔して暮らす"に込めた想い

          こんにちは。本の教室ルーペの あやです。 本の教室ルーペを始めたとき、コンセプトを「いい顔して暮らす」にしました。いい顔して暮らす人をひとりでも増やしていきたいと願っています。 どうして、この言葉に行きついたのか、 すこし私の想いとエピソードを聞いてください。 いい顔イロイロいい顔、と聞いて皆さんはどんな表情を思い浮かべますか? 嬉しいことがあったときの全力スマイル 美味しいものを食べて、にんまりする笑顔 努力が実って、達成感に満ちた表情 夢がかなって、感無量と涙

          "いい顔して暮らす"に込めた想い

          本は心のバロメーター

          こんにちは。「いい顔をして暮らす」を追いかけている、本の教室ルーペの あやです。 今回は、本が心のバロメーターになることをご紹介します! 広島PARCOで開催されたブックイベント・BOOK PARK CLUB(2023年9月29日~10月15日開催)で、たくさん本を買いました笑  個人書店さんや出版社さんの棚、広島選書人棚などが会場に大集合していて、普段あまり目にしない本が並んでいます。今年が2年目とのこと。一期一会の出会いが多くて、大好きなイベント! 私は今年の春にこど

          📚学問のすすめ丨初編 学問には目的がある

          こんにちは。 30代になりライフステージの転換期だと実感中。自分のなかに人生の羅針盤を置き直すために、古典を読み直すことにしました!学びを少しずつ書き溜めていきます。 ▽いまの本 現代語訳 学問のすすめ 福沢諭吉・著/齋藤孝・訳 今回の学びはこちら💡 人は学ばなければ智はない「天は人の上に人を作らず、人の人に人を作らず」と言われていますよね。 でも実際は、賢い人も愚かな人もいる。 貧しい人の金持ちもいる。 社会的地位の高い人も低い人もいる。 確かにそうですよね。 あの

          📚学問のすすめ丨初編 学問には目的がある

          ルーペでの本の関わり方②《本はお守り》

          前編では、ルーペでは「本を使う」視点で本と向き合うことを書きました。 ポイントはこの3つです。(前編の記事はこちら) 読み切らなくてもいい いい言葉と出会うために本を使う 自分の暮らしを変えていくために本を使う 後編では、ルーペが目指す「いい顔して暮らす」と本が、どのようにつながるかを補足したいと思います。 自分の価値観を代弁する本そもそも、いい顔して暮らす、ってどういうことでしょう? 私のなりの定義は、いい顔して暮らすとは、自分の暮らしに満足していることです。だ

          ルーペでの本の関わり方②《本はお守り》

          ルーペでの本との関わり方①《本を使う》

          こんにちは。「いい顔をして暮らす」を追いかけている、本の教室ルーペの あやです。今回は、ルーペでの本との関わり方を説明します。 みなさんは、普段本をどう読んでいますか? また、どんな気持ちで本をひらいていますか? 読書といっても、様々な読み方や楽しみ方、良さがあります。 ルーペでは本と向かう時にどんなことを大事にしているか、ぜひ少しでも伝われば嬉しいです。長くなったので、「本を使う」「お守り本」の2編に分けて、お届けします。 読み切らなくてもいい私は、1ページ目から最後

          ルーペでの本との関わり方①《本を使う》

          本を読んで、自分の道を切り拓く

          こんにちは。本の教室ルーペのあやです。 本の教室ルーペは、個人個人が「いい顔して暮らす」ために、自分の価値観を言語化して自分の道を拓いていく、学びの場です。 本を使ったワークショップを5年前から開催していますが、読書と対話の力は、自分が望む未来をつくるのにとても良い活動です! 私にとって読書はどんな意味があるか、想いとともに書いています。 自分とつながる新しい世界をインストールするなぜ人は本を読むのでしょう? 読書が好きな人や読書できる人に、漠然と憧れるのはどうしてでしょ

          本を読んで、自分の道を切り拓く

          「本の教室ルーペ」の名前にこめた想い

          こんにちは。 本の教室ルーペを主宰している、あや(岡本綾香)です。 ずっと使う名前だからと思って、屋号を決めるまでにおそらく2年近く悩んでいました。 自分の想いを表現できて、自分が愛着をもてて、お客さんにも愛してもらえる名前ってなんだろう。 いいアイデア降りてこいー!と雨乞いの気分になったりもしました笑 いま、読書ワークショップ(本を使った対話の場)をやり始めて5年が経ちます。去年までは、考える種感じる種を育てよう、という思いを込めて「かんたね会」としていましたが、どこか

          「本の教室ルーペ」の名前にこめた想い

          【参加レポ】踊る読書会キャラバン!

          北海道在住のくっきーさんが「踊る読書会キャラバン」として、全国を回るなかで広島にお呼びして、「LEt's GO!広島目からウロコの本を読まない読書のイベント」が開催されるということで、先日、参加させてもらいました。20人以上の人が集まり、笑いの絶えない居心地のよい時間でした! 予想していなかった、本を使う、びっくりで面白い体験をしてきたので、ご紹介します♪ 思わぬ本との出会い今回、読書会ということで、本を1冊持ってきてくださいと言われていました。私は、レイチェル・カーソン

          【参加レポ】踊る読書会キャラバン!