見出し画像

【仮想通貨】IOSTが熱い!直近1週間で80%伸びました

記事作成日:2020年9月13日(日)

こんにちはYasuです!
突然ですが、IOST(アイオーエスティー)という仮想通貨をご存知でしょうか?
「ビットコインは聞いたことあるけど、他は知らない」
という方も多いかもしれません。

実のところ、ビットコイン市場は成熟しており、今後大きな利益は狙えないため、今後はアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)について知っておくべきかと思います。

半年ほど仮想通貨の取引経験がある私ですが、
「IOSTが今熱い!!
と思っています。

正直、すぐに買って損のないコインです。

仮想通貨のIOSTとは?

コインチェックのホームページを引用してご紹介します。

IOSTはInternet of Services Token(インターネット・オブ・サービス・トークン)の略称です。クレジットカードが利用されるのと同様のレベルで、ブロックチェーン技術が様々なサービスで活用されることを目指し、2019年2月25日にメインネットOlympus v1.0がローンチされました。
独自のコンセンサスアルゴリズム「PoB(Proof of Believability)」により、公平且つ高速なスケーラビリティ(処理能力)と非集権性が実現されています。
既に国内においても、再生可能エネルギー電力の取引システムの実証実験や、精密医療や患者ケアのデータ管理ためのブロックチェーンテクノロジーの研究開発などが行われており、今後さらなる活用が期待ができます。
Coincheck:https://coincheck.com/ja/article/441

この説明を見ても専門用語が多く、分かりづらいですが以下の特徴を押さえておくといいでしょう。

■ JavaScriptという比較的難易度の低いプログラミングで開発が可能。
■ 現在仮想通貨第2位のイーサリアム(ETH)よりも処理速度能力が高く、技術力が高い。
→ETHは40,000円以上、IOSTは0.9円であるため伸びる可能性が極めて高い
■ 2020年、暗号資産市場のトレンドである分散型金融への領域に取り組んでいる。

IOST最近のチャート

画像1

特筆すべきなのは最近1週間の伸び率です。

9月6日に0.5円程度であったIOSTは13日に0.9円まで成長しました。

1週間での伸び率が80%程度。
株ではありえない衝撃的な数字ですね!

IOSTは将来への期待が大きい仮想通貨ですので、今までの価格が安すぎたのかもしれません。

短期的に価格を上げてきたIOSTですが、今後も着実に成長していくと思っています。

IOST上昇の理由を分析しつつ、将来性についても解説します。

IOST上昇の理由と将来性

① CoinCheck(コインチェック)での上場

今まで日本ではBinanceという英語サイト等を通じてIOSTを買うことができたのですが、気軽に買える存在ではありませんでした。
海外のサイトはやはり使いづらいですよね。。。

しかし、2020年9月8日に日本の仮想通貨取引所・販売所の最大手、CoincheckにてIOSTが初上場し、多くの日本人が売買できる環境が整いました。
これが急上昇の理由と考えられています。

もう一度チャートを見てみると、上場の9月8日から価格が上がっていることが分かります。

このトレンドは今後も続く見込みで、2倍、3倍まで成長する見込みを立てている日本の投資家も多いです。

② Pumpkin Pumpというキャンペーン

IOSTのパートナーであるPumpkingが開発した「Pumpkin Pump」は手数料0で高利回りを強調したキャンペーンで、参加者に報酬としてPumpkinトークンを提供するものです。

詳細は順次報告されるとのことですが、今後も流動性が高いIOSTのマイニングが促進されていきます。

チャートを見ると、このキャンペーンのリリースされた9月11日から価格が上がっております。

キャンペーンはまだ始まったばかりなので、今後も成長が見込まれるでしょう。

まとめ

今回は、私が個人的に大注目しているIOSTという仮想通貨について紹介してきました。

IOSTの価格上昇は一過性要因によるものではなく、日本市場やPumpkin Pumpの後押しによって今後も伸びていくことでしょう。

価格も現在は0.9円とかなりお買い得。

少しでも効率的な投資を考えている方は是非お試しください。

ちなみに私は波に乗るのに遅れましたが、既に30%の含み益がでています。

仮想通貨の選択肢にIOSTを入れてみてはいかがでしょうか。


普段は就活や総合商社関連の記事を書いているため、そちらもチェックしていただけると幸いです。

よろしくお願いします!

【仮想通貨の始め方】

【就活記事】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?