見出し画像

ソーシャルリスニングツール「Boom Research」noteはじめます!

挨拶

みなさまはじめまして!
株式会社トライバルメディアハウスの原田です。
元気だけが取り柄で、お客様には「キャラクターがたっているね。」
とよく言われます(笑)

そんな私ですが、株式会社トライバルメディアハウスでは、ソーシャルリスニングツール「Boom Research(ブームリサーチ)」のカスタマーサクセス(以下「CS」という)を担当しています。

CSって何をしてくれる人たちなの?
と感じた方もいらっしゃると思いますので、私達がどんな事をしているのかを簡単にご紹介させていただきます。

画像3

上記の図のように、担当者のミッションなどお伺いさせていただき、目的に合わせた勉強会の実施をしています。活用ができてきたら、どんどんレベルアップした分析方法のレクチャー、考え方をご支援しております。

それ以外にもレポートの作りなど、様々をご支援させていただいてます。

このnoteでは、CS担当の「望月」「原田」の二人でBoom Researchを使ったトレンド調査や、ソーシャルリスニングの活用事例をご紹介していければと思います。

ソーシャルリスニングを始めたい方や、始めたけれども、うまく活用ができない。といった課題を持つ方のお役に立つてるような情報発信をしていきます!

これからどうぞよろしくお願いします。

自己紹介

Boom Researchでは、2020年4月より新しくCSチームができ、現在2名体制でお客様のサポートをしています。

望月 綾乃(もちづき あやの)
2015年トライバルメディアハウス入社。「ブームリサーチ」のCS担当として、企業の広告・宣伝部門やPR部門に対してクチコミ分析に関する提案・アドバイジングを実施。支援してきた顧客数は150社以上。趣味は娘とディズニー通い🏰


原田 祐未(はらだ ゆうみ)
2019年トライバルメディアハウス入社。ブームリサーチの営業を1年担当し、年間100社以上の企業にソーシャルリスニングの課題をヒアリング。その経験を活かし、2020年4月からブームリサーチのCSを担当。趣味は洋服集め👗とおしゃべり。

画像2

左)望月 綾乃 右)原田 祐未

今後ご紹介していく内容

ソーシャルリスニングツールを活用していくにあたり、このような課題はありませんか?

【課題】
・そもそもソーシャルリスニングはどんな分析ができるのか
・活用しているものの、なにを分析したいいのかわからない
・分析結果をどのように業務に活かせばいいのかわからない

私達はCSとしてお客様からお悩みを聞く機会が多いので、
それにお役立てできそうな記事をご紹介していけたらと思っております!

・直近のトレンドや流行りの分析(調べてみたシリーズ)
・ソーシャルリスニングを活用した事例や分析のTips...等

ソーシャルリスニングについて困ったときの情報館として、ぜひフォローしてください。
今後の発信でご参考になったことがあれば、ぜひ「スキ」や「コメント」もお待ちしております♡

トライバルメディアハウスを知っていたが、Boom Researchは知らなかったという方は、ぜひプロダクトサイトも覗いていただけると嬉しいです^^

ソーシャルリスニングツール
Boom Research(ブームリサーチ)
株式会社トライバルメディアハウスが提供する、Twitterやブログなどのソーシャルメディア上のクチコミを リアルタイムに収集・分析・共有できるASPツールです。 様々な業種業態の400社を超える企業に採用されており、
国内最大級の導入実績を誇ります。


次回は、「ブームリサーチの分析のポイント」をご紹介いたします!
ぜひチェックしてくださいね。

どうぞこれからよろしくおねがいします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?