見出し画像

貧乏くじを引いたから、仕事のトラブルに遭遇する?━トラブルの原因━

避けられないトラブルが起こることは
誰にでもあると思いますし
どうすることもできないこともあると思います

でも、仕事で起きた、そのトラブルは
本当に運が悪かったのでしょうか?
というお話です

職場に、度々トラブルを抱える社員さんがいて
いつもシステムの不具合対応をしているイメージ
なのですが

先日、その社員さんから
抱えきれなくなった仕事が舞い込んできました

確かに、とっても忙しかったのだと思うのですが
すでに締め切りから2日過ぎていて
(なので、依頼されてからすぐに作業を始めても
3日以上遅れるのは確実)

説明も
「今やっている作業とあまり変わらないので
こんな感じで…」
と非常にざっくりしているので
わかるような、わからないような…

そのような説明では、質問することもできないので
とりあえずやってみると…

「どのサーバーに接続して作業するか」
という説明があいまいだったので
結局やり直すことになってしまいました

原因は、説明のときに言っていた
「今やっている作業」の理解が浅かったために
仕事を振った社員さんの認識と、実際の作業に
齟齬があったようで

ふとしたタイミングで
(というか、世間話の中で)
「もしかして、接続先が違うのでは?」
と気がつくことができました

この時点で、作業時間は1.5倍になり
もし、何も気がつかずに(世間話しないで)
そのまま提出してしまったら

すべてやり直しなので
作業時間は2倍以上です


もし、他の仕事でも
同じようなことをしているとしたら

それは「運」の問題ではないですよ?

と思う、今日この頃です


最後まで読んでいただき、ありがとうございます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?