見出し画像

1時間のウォーキング中にして効果的だったこと

あいかわらずウォーキングを続けている。
もうすぐ2ヶ月になる。

土日祝日限定だが、現在は時速7キロ弱で1時間歩く。
時速7キロ弱と言っているのは、7キロ先のゴールまでかかっている時間が約65分であることから大まかに計算している。

ぼくにとって、ウォーキングには2つの目的がある。
1つは、運動不足解消のためでこれは前回も書いた。(こちら
もう一つは、ウォーキング中に集中的に「なにか」をしようということ。

考えていた「なにか」とは、
・Audiobook.jpで聴く読書
・英語のリスニング
・YouTubeを聴く
・瞑想
・考え事
・なにも考えない
あたりである。

いくつか実践したものがあるので、効果を考えてみた。

1.Audiobook.jpで聴く読書をする

Audiobookはプロのナレーターや声優が書籍を読み上げてくれる「耳で聴く本」。
これまで聴いた本。
・「運転者(喜多川泰)」
・「君と会えたから(喜多川泰)」
・「ChatGPTの衝撃 AIが教えるAIの使い方(矢内東紀)」
・「書く習慣で脳は本気になる(茂木健一郎)」
・「巨富を築く13の条件(ナポレオンヒル)」
本の内容はいずれご紹介したい。
Audiobookを聴くことは、歩きながらも集中できて頭に入ってくるし、それで自分はどうするか、というところまで考えが巡らせられる。

2.YouTubeを聴く

ぼくは移動時間は電車でも車でもほとんどYouTubeを聴いている。
ウォーキング中に聴いたYouTubeは主に次のようなものだ。

これは、Audiobookと同じで、記憶に残りやすい。

3.瞑想

これは、失敗。
時速7キロはかなり速めの速度。
GoogleMapの徒歩での所要時間の計算は、時速4.5キロだそうだ。
それでも速いと言われている。
そんななか、慌ただしく7キロで歩いていると瞑想どころではない・・・。

いまのところ試したもののなかでは、AudiobookとYouTubeが効果があり続いている。
歩いているときにはほかに作業ができないから、おのずと耳に入ってくる音を聞くことに集中することになる。
もちろん聴いただけではなく、少しでも自分の考えや行動に結びつけることが前提だがそれもできている。
ただ、聴くものを間違えるとウォーキングの満足度自体が下がるので、YouTubeであれば、一度聴いて納得しているものを再聴するのがいいかもしれない。

あとは、歩いているときにひらめいたアイデアを記録しておく方法を考えないと!

(point)
□ 今度は英語のリスニングをやってみよう
□ なにも考えない、もやってみよう
□ なんどでも聴きたくなるコンテンツを探そう
□ 歩いているときに思いついたアイデアを記録しよう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?