検索してはいけない言葉[璃々菓 本名を考察する会 前編

〇はじめに

 これはオモコロで梨氏が書かれた記事[璃々菓 本名]について自分なりに考察したものです。
 1~10、10+1、10+1+1がすべて何らかの関係性があるという前提で考察を行います。また、民間信仰や薬剤に関する情報は筆者がネット上で検索しながら収集したモノです。気になった点や不備があれば検索することをおススメします。



 
☟オ☟ス☟ス☟メ☟ ☟オ☟ス☟ス☟メ☟ ☟オ☟ス☟ス☟メ☟ 

☝見☝て☝ ☝見☝て☝ ☝見☝て☝ ☝見☝て☝




〇時系列と情報が存在していた?SNSやサイト


2005年10月
 サイト:オモコロ更新スタート

~2006年 ※OgrishがLiveLeakに2006年頃に統合されたため
 2「2 boys 1 mannequin」 ogrish.com            

2008年
 ⅮSのピクトチャットを利用した鬼ごっこが流行る

2009年 
 10「ピクトチャット けんごさん」  ピクトチャット

2011年
 検索してはいけない言葉の初代wiki開設

2011年8月
 5「濡羽色の画廊」2ちゃんねるにプリ画像のスクショが投稿される

2014年7月5日
 bs東テレで名釣百選が放送された?

2015年
 7「名釣百選20140705」 youtube

2016年2月17日
 3「ニコ生 オンクレ 喋るな」 ニコニコ生放送

2017年1月後半~2月3日
 6「リリカ 代行 until:2017-02-03」 Twitter

2018年6月
  4「イントロクイズ カレンダー」告知 Googleカレンダー
   8月1日~8月31日
 クイズ期間
   

2019年8月~9月
 9「九相図でした」  Instagram

~2019年9月
 8「まりなのお絵描きルーム」 LINEのオープンチャット

2021年
 1「りりか 青伝」 tiktok

2022年1月
 10+1「指定されたページ番号」 検索してはいけない言葉wiki

2022年10月21日 ※璃々菓 本名 がオモコロに投稿された
 10+1+1「検索されてはいけない言葉」 オモコロ


〇各用語の説明と自己解釈


1「りりか 青伝」


・青伝
 売り掛け(代金を後で払うこと※所謂ツケ)を記した青い伝票。ホストクラブでよく使われるらしい。

・叫び声をあげていた女性 
撮影者らの発言から「けんごさん」の女性と同一人物であると思われる。
※「目が」という発言とBB弾みたいな目の女性という情報から

2「2 boys 1 mannequin」


・動画視聴中にのみ発生する不調 聴覚、平衡感覚の喪失、色覚異常
〇加齢を表している説
 加齢による難聴、白内障など。平衡感覚は感覚の不調により異常をきたすことがある。

・マネキンに女性もの衣類を着せている理由
①蚕説
 蚕の幼虫から蛹になる糸を纏う過程を表していると思われる。
②おしら様説
 蚕に関する神としておしら様(お白様、オシラサマ)があげられる。年に数回[オセンダク]が行われており、ご神体(桑の木の棒に男女や馬の顔を彫ったもの)にその都度衣を重ね着させる。
 また、おしら様には禁忌があり、オセンダクを着せる日は女性が身体を祀る 
オシラアソバセを行う。これは男性は決して行ってならないとされている。   
 オセンダク自体に禁忌が存在するのかはわからないが、動画では二人の男性が何らかの不調を感じながら行っている様子であったため、わざと怒りを買って祟りを起こすなどの目的があると思われる。その場合、2人の男性に祟りの影響が表れている(ある種の生贄か)、もしくは単純に祟りの恐怖を感じている。

※蚕やオシラ様に関係がある理由
 この動画中の行動はオシラ様のオセンダクと類似している点、オシラ様の神事やご利益は女性と関わりがあるため([璃々菓 本名]には女性や女性と思われる人物が多い)。また、オシラ様は蚕、養蚕業に関わりのある神である。

 

3「ニコ生 オンクレ 喋るな」


・大きな猿の人形について
 [璃々菓 本名]には女性や女性と思われる名前が多い。その中で「2 boys 1 mannequin」の二人、「ニコ生 オンクレ 喋るな」の中年男性の顔は異質であるように見える。

・発言と微笑の理由
 仏の慈悲、ヒトや猿の新生児微笑を想起させる。放送主か12人の視聴者への助言、何らかの誕生を示唆している?
 「璃々菓 本名」の各内容はYouTubeやTwitterなど不特定多数の人間が見ることができる場所に投稿されており、情報を広めようとする意志を感じる。放送主は今まで広めなかった(隠していた)ため、強制的に怪異?を放送させた。


4「イントロクイズ カレンダー」


・イントロの意味
 イントロクイズについてネットで調べると曲の冒頭を聴いてタイトルなどを当てるという文言が見られるが、「イントロクイズ カレンダー」では文章が主体であるため、これに含まれないと思われる。
 イントロとはintroduction(イントロダクション)の略であり、導入や物事の始まりを意味する。このクイズの意図とはこれからどうなるか、導入自体(なぜこれが起こったのか)の回答を求めているのだと思われる。

・関連
①吊らされた腐乱死体とおしら様の馬:なぜこれが起こったのか
 おしら様の由来の話に馬と娘の悲恋がある。内容は仲の良い娘と馬がおり、ついには夫婦になる。それに起こった娘の父親は馬を殺して木に吊るしてしまう。
 このクイズの答えはある2人の恋愛を邪険にした第三者により、片方が殺害され吊るされた、あるいはおしら様の再現のために起きた殺人ということである。

②首吊り死体の逆再生と「九相図でした」:これからどうなるのか
 「イントロクイズカレンダー」は2018年4月、「九相図でした」は2019年8月と上記の時系列でも前後関係になっている。死体の腐敗から灰になるまでを描いた九相図、土嚢袋(人の形をしていないもの)から吊られた死体への逆行を示す文章となっており、この2つは対比になっている。
 修行僧は煩悩を払うために九相図を見ては肉体が不浄、無常(移り変わるもの)だと知ることを目的としていた。しかし、「イントロクイズカレンダー」においては逆であり、肉体の復活、あるいは死や黄泉の気配を纏った不浄や穢れの権化が生まれたことを示しているのか。
※黄泉国での伊邪那岐命と伊邪那美命の話など
 このクイズの答えは死人が復活するという異常現象とその後の世界への影響(祟り、呪いか)を示唆しているとういうことである。


③悪趣味な釣り説
 クイズ参加者に始め土嚢袋の様なものを想像させ、8月31日のリンク先で吊られた人間の死体であることを画像などで明かす。このクイズは参加者にショックや不快感を与えるという目的で作られた。

5「濡羽色の画廊」


・濡羽色

 カラスの羽のような光沢のある黒を意味する。

・記事のサムネ文字抽出
わたしという黒い宇宙の中に 「好き」の手をさしのべてくれるのが あなたであるだけで。 ただ、それだけでいいのに。
使用画像: 「Mari's Arubamu ~濡羽色の画廊~」より「宇宙旅考 ウチュウリョコウ」 (2011年7月23日投稿)

・Mariと「まりなのお絵描きルーム」
 名前が似ているため、同一人物か関係者の可能性がある。


6「リリカ 代行 until:2017-02-03」


・小笑井堂の言う[リリカ]とは

リリカ別名プレガバリン。神経障害が原因の痛みを和らげるための薬剤であり、市販で同様の物は売られていない。リリカという名称は印象の良いLyric(叙情詩)などが由来。
 他にもハイプロン(睡眠薬)、トラムセット(鎮痛剤)を代行している様子。

・代行とは
 代わりに物事を行う、代わりに購入する(買い物代行など)を意味するため、業者と交流していた人物は誤解して[リリカ]という役割?を代わってもらおうと連絡をとっていた。

・話の合わない若い人
 Twitter上の[リリカ]という文字に反応した人物。
 「リリカになってくれる」という発言から[リリカ]は個人の名前ではなく、役割の名称であることが考えられる。それを踏まえると記事冒頭の[璃々菓 本名]は[現在[リリカ]に就いている人物]という意味なのだと思われる。














 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?