マガジンのカバー画像

エクスアストリス

6
Hypergryphが贈る3Dセミリアルタイム・ターン制RPG スマートフォンゲームについて書きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

『エクスアストリス』登場人物を紹介(1)まとめ

『エクスアストリス』登場人物を紹介(1)まとめ

Vi³についてVi³はアリンドのドランでは「ヒメ」と呼ばれていますが、ドランでは自由な風士もあり、「ヒメ」として権力を持っていません。彼女はアリンドの巡礼者で、ライラの思し召しに従う運命を背負っています。アリンドでは「リセット」という現象が存在しており、地球人は「リセット」の影響を受けないことを知り、Vi³は地球から来た雁(イェン)に出会い、「リセット」が刻々近づいている「アリンド」と自分の旅の記

もっとみる
『エクスアストリス』応援創作コンテストが開催されるます

『エクスアストリス』応援創作コンテストが開催されるます

『エクスアストリス』が正式リリース日の決定記念して応援創作コンテストが2月1日から開催されます。コンテストイベントは見るのも挑戦するのも楽しいと思います。

※応募期間

2024月2月1日(木)から2024年3月29日(金)(日本時間23:59)まで

※受賞者発表

2024年4月30日(火)になっています。

<参加方法の流れ>

#エクスアストリス 、#エクスアストリス応援創作コンテスト

もっとみる
『エクスアストリス』の神秘的なアリンド言語を調べてみた

『エクスアストリス』の神秘的なアリンド言語を調べてみた

エクスアストリスの登場する楔形文字をどのような文字なのだろうか。公式サイトに登場している謎の文字、どのような文字なのか、成り立ちを知りたかったので調べてみた。この人工言語は、元になったものが、シュメール文字(楔形文字)に影響していると考えられる。ホームページのをご覧になると、このような謎の楔形文字が書かれている。

公式のサイトはこちら:

エクスアストリス公式サイト

1,アリンド文字を分解して

もっとみる
『エクスアストリス』の公式サイトで把握している世界観ついてまとめてみた。

『エクスアストリス』の公式サイトで把握している世界観ついてまとめてみた。

1,エクスアストリスについて

エクスアストリスは3Dセミリアルタイム ターン制RPGゲームです。プレイヤは異星「アリンド」をさまざまな仲間と出会い、調査するゲームになっているらしいです。こう見ると、自由な探索できることから、オープンワールドみたいな感じがします。また、「風の旅ビト」や「ABUZU」みたいな雰囲気を出しており、独特な背景と景色はとっても魅力を感じて好きです。

リアルタイムアクショ

もっとみる
『アークナイツ』と『エクスアストリス』がコラボイベント開催決定

『アークナイツ』と『エクスアストリス』がコラボイベント開催決定

早速、速報ですが、アークナイツとエクスアストリスがコラボ開催決定したらしいです。イベント開催は、エクスアストリスがリリース後に開催予定、参加するとコラボ服装をゲットできるらしいです。

<※イベント服装入手方法>

『エクスアストリス』を購入後、同一アカウントでログインすると、コラボイベントの服装を入手できます。

コラボ報酬ですが、以下になります。

コラボイベント特設サイトはこちら:

<※入

もっとみる
GRYPHLINEが贈る新作ゲーム『エクスアストリス』が2月27日(火)にリリースされる

GRYPHLINEが贈る新作ゲーム『エクスアストリス』が2月27日(火)にリリースされる

『アークナイツ』で知られている。Hypergryphが新たなゲームを開発しました。このゲームは買い取り型の3Dセミリアルタイム・ターン制RPG、スマートフォンゲームとして2021年9月15日に公開し、2Dから3Dゲームが発表して凄く関心を持っていましたが、ようやく2年が経ち、今年2月27日(火曜日)に正式にリリースされるので、公式は1月26日に事前予約を開始されました。価額は1500円、ゲームプラ

もっとみる