過小評価されていると思う私立女子校

 以前、このような記事を書きました。

 それに続いて、2024年の受験結果が出たところで、私たちの教室が推している学校について記事を書こうと思います。その学校は、渋谷区にある東京女学館です。

個人的に、東京女学館を推しています。その理由は様々です。

 一つは、渋沢栄一が設立に関わっていることです。私は大学で漢学を専攻した身で、『論語』に強い影響を受けています。渋沢栄一が記した『論語と算盤』も、大いに影響を受けています。ゆえに、その理念に基づいて設立された東京女学館に好感を抱いています。
 二つは、広尾にあることです。私は学生時代に渋谷広尾西麻布という街に育ててもらいました。そのため、その街並みは、とても思い出深いものです。東京女学館の周辺も思い出が多く、今でも近くに伺うと当時の感情がよみがえり、とても懐かしい気持ちになります。

 というような、超個人的な理由から勧めているからなのか、なかなか受験生の御家庭には刺さりません。説明会に行っていただいても、今一つ気に入ってもらえないことが多いです。どちらかと言えば、東京女学館よりも近所の実践女子学園の方が好感を持たれます。
 どうやら、東京女学館は外から見ると馴染みにくいように見えるようです。広尾という場所にあることと付属の小学校あることが、東京女学館を「お金持ちの通うお嬢様学校」とイメージにさせているようです。実際、学費はどちらかと言えば高い方なので、そういう印象通りのところがあると思います。
 それに、それほど多くの子は担当していませんが、受験指導をした東京女学館の児童は、しっかりとしつけが行き届いていた記憶があります。私立小学校の中には、全くしつけがなされずに中学受験塾で問題児になる児童を育てているところもあります。しかし、東京女学館の児童が、そういう問題児だったことがありません。ゆえに、東京女学館が「お嬢様学校」という印象を持たれることにも納得できます。私としては、そういう教え子の姿も東京女学館の指導力を信じる理由です。

 私も、広尾というよりは渋谷、西麻布というよりは六本木みたいな人間なので、広尾と言われるとちょっと構えてしまうという方々の気持ちもわかります。実践女子学園も推している学校の一つなので、2校を比較して東京女学館の方が良いというつもりはありませんし。ただ、東京女学館が良い学校だと推すこともやめません。やはり、良い学校だと思っています。実際に入学した方の話をうかがっても、最初に感じていた印象とは全く違ったとおっしゃっています。

 そんな主観的な感想はここまでにしまして。今回記事にした理由は、個人的な趣味の問題ではありません。それは、今年の大学の合格実績からです。

 2024年の大学の合格実績は、サイトにある通りです。

在籍者数:220名
国立公立:8名(東京大学1名)
医学医科:8名
早慶上理:118名
GMARCH:165名

です。女子220名だけでこの人数は、とても優秀ではないでしょうか。東京女学館中学受験時に日能研・四谷大塚で偏差値表で中間層に位置しています。SAPIXでも、今年の卒業生が中学受験をした時期は偏差値30台だったと記憶しています。
 もちろん、午後入試で優秀生が入ってきていたり、内部進学生の中に優秀生がいたりしたケースもあると思いますが、だからといって、そういう子達だけで早慶上理GMARCHの合格者数が、在籍者数を超える283校の合格を取ることはないと考えます。

 何よりも、実績が底打った2020年以降、2021年から順調に合格者数を増やしているところに注目をしたいです。この時期に、東京女学館の人気がぐっと上がり、優秀生が集まったというようなことはなかったはずです。どちらかといえば、中学受験の偏差値表情は、山脇学園に追い抜かれ、他の中堅女子校にも後れを取り始めた時期のはずです。そんな時期なのに、少しずつ大学合格実績を伸ばしたのには、何か理由があるに違いありません。中学受験時の偏差値から考えれば、相当なアップセットを起こしているはずです。中学受験時にできる子を集めている学校であれば、それは比例して大学受験の合格実績が良くなるものですが、東京女学館は同じくらいの成績帯の女子校と比べても、また共学校と比較しても、そして部分的には男子校と比較しても、とても良い結果を続けていると思います。
 私立学校の出口調査を行うと、中学受験時とは全く異なる景色が見えてくるも のです。そこからは、中学受験のときからは見えてこない教育力、指導力の高さの一端がうかがえます。

 東京女学館は、あまりマーケティングが得意ではないようです。どちらかというと厳しく道徳教育に力を入れているようで、それが古く形式的に映ることもあるのかもしれません。ただ、古い新しいというのは、必ずしも教育力の高さを示す指標ではないと考えています。
 東京女学館が絶対的に良い学校であると言うつもりはありません。ただ、少しだけ視点を変えて見学しても良いのではないでしょうか。少なくとも、自由が丘周辺の東急線沿線にお住いの方は、一度は見学してほしいです。
 私たちの教室では、そういう視点で東京女学館をお勧めしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?