見出し画像

春服のテンション、冬服のテンション

冬のあいだ、2つのコーディネートしかしていない。

①ブロックフリーストップス(ワークマン) + ドライスウェットパンツ(ユニクロ)
→ 在宅仕事日と週末用

②ショート丈カーディガン(LOWRYS FARM)+ カジュアルパンツ(ワークマン)
→ 週二回あるかないかの出社日

快適だったし、十分テンションは上がってた。
特に、出社する日にあえて毎回同じコーディネートをしてるというミニマリスト的思考に我ながらシビれてた。

普段着にしてたワークマンのブロックフリースは、ボーダーのものと、アウトドアデザインにふったものの2着。
どちらもおしゃれ着にはどうやってもならない感じがまた、実用性を重視した服を選んでる自分にまた悦に入る。

上記に書いた服、いずれもモノトーン。
合わせるアウター、帽子、バッグ、靴を含めてすべてモノトーン。 

……しかしですね、春になると気分が180度変わってしまうのですよ、私は……!!!!

・きれいな色が着たくなる
・バリエーションもほしくなる
→ 物欲爆発〰️💣️💥

1月になると、だんだんお店に春物がちらほら並びだします。
すっかりファッション楽しみたいモードになった私は、すでにあれこれ購入。
・ドピンクのスウェット
・派手派手グリーンのカーディガン
・黄緑のナイロンパンツ
・真っ白のパラシュートパンツ
・変形デザインのデニムシャツ
・ショート丈の白シャツ
……などなど…

まだ寒かったので、いずれもまだ着てません。
今はまだ、ずらりとクローゼットに並んで出番を待つだけカラフルなニューフェイスたち…☺️
ときめくわあ
冬服と違って、素材が薄くて単価が安いのもいいですよね。


秋冬服って、トップスはニットかスウェットかの二択かというぐらいの感覚。(それくらいのファッションリテラシーw)
ニットが苦手な私はスウェットしか着るものがない!
なので、アウトドアアイテムや実用アイテムのほうに走ってしまうんですよね。(そこでワークマン女子という選択)

とはいえ、ファッションを楽しんでいないかと言ったらそうではなくて、
ややダサであっても、生活スタイルに合った、ミニマムなクローゼットを維持して回していることに、とてつもない充足感を抱いてるんです。
毎日同じ格好してても、JUSCLOでコーディネート記録を残してますからね。
(出番がある度に、アイテムのコスパが上がっていくのを見ながらニヤニヤ)

春も、買い物熱が収まったら、あとは少しずつ間引きつつ(買ったはいいが出番の少ないものを)、適正量のクローゼットに戻していくことを楽しんでいくと思います。


そんなふうにファッションを楽しんでいる方、
いらっしゃいますか~?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?