blublue_

木は、枝を切った人にも木陰を与える。

blublue_

木は、枝を切った人にも木陰を与える。

最近の記事

空間をつくる音

平日の朝7時。 ビジネス街のスターバックスにいる。 ホリデーシーズンが始まっているスターバックスでは、赤色のポスターやカップ、商品のプライスにも赤が。 今日は休日のため、グランデサイズのコーヒーをオーダーして、ソファで寛いでいる。 店内は、少し大きめで心地よい音量のクリスマスソングが流れていて、僕の読書の集中を保ちながらも、時折その集中の合間に、そっと耳に入ってくる。 スタッフの声や作業音も適度に聞こえ、周りに人がいることがわかる安心感も与えてくれるような感覚。 サー

    • 夏の学び | ダニ対策

      この夏はとにかく暑かった。 猛暑って言葉は、毎年きいてるけど、今年は格段の暑さ・・ とはいえ、夏は得意なので苦ではなかった。 暑さは。 初めてのダニ疑惑体験 暑さが要因なのか、なんなのか、今年は寝室のベッド環境を整えるのに苦労した。 熱帯夜でもエアコンのおかげで、わりとぐっすり眠れたが、朝起きると、足やら背中やら、身体の何ヵ所が「かゆい!」。 最初は「蚊」だと思ったけど、どうやら違った。 「ダニ」だった。 初めて。。。 かゆいし、赤く跡が残るし、集中力欠くし、手強か

      • iPad mini

        iPad miniを買うことにした。 誰にも咎められてないけれど、どこかでこれが 「浪費じゃないのか?」という自分も鏡の向こうとかにいそうで、そんな別の世界の僕に対しての言い訳みたいになってしまうが、これが僕にとって投資であるという理由もこめて、noteを書いてみる。 Pro / iPad / miniどれにするか問題 これ、僕の癖というか、悪いのか良いのかよくわからない考え方で、 「買うならスペックの高いもの、機能がたくさんあるもの」を、ついつい欲しくなって、選んでし

        • 夏風邪対策

          僕のまわりで、8月中旬から風邪が流行り出している。 昨年の今頃、世間を賑わせていたコロナのニュースは、今年の夏は一転ほとんど聞かない(というか、僕自身がそういうニュースを見ないのか。メディアが流さないのか?)ようになった気がするけれど、身近なところでは、ちょっと目立ちはじめている感もある。 とはいえ、ほとんど心配していなくて、生活はほぼ普段どおりだ。 僕なりの風邪対策 (専門的知見に基づいたもの)身体の中に、何を取り入れるか。 この2つの栄養素(サプリ)は欠かしていない

        空間をつくる音

          スイカは夏の風物詩か。

          夏は一番好きな季節。 その夏を代表する食べ物といえば、「スイカ」! 僕もこの夏、一度だけ食べた。あの甘さと、食べたときに少しベタつく感じが、子供の頃の縁側でがぶりついたスイカのおいしさを思い出す。 ところで、スイカは果物なのか、野菜なのか。 僕もこの記事を書きながら、あらためて「どっち?」と不明確だったので調べてみたら、果実野菜(つまり、野菜)だった。 スイカといえば、「夏」だと思っているが、俳句の世界では、なんとスイカは、「秋の季語」らしい。 なんで?と思ったが、理

          スイカは夏の風物詩か。

          夏の終わり

          一番好きな季節の夏がもうすぐ終わる。 暦の上ではもう秋に入っているけど、日差しは強いし、夏休みだし、まだまだ夏は続く!って思いたいけど、もうすぐ終わり。 季節の変わり目は、日本にいると4回あるけれど、夏から秋がいちばんさみしく感じる。 同じように感じる人も多いんじゃないかと思っている。 それは、夏のエネルギーがどの季節よりも強いからだと思う。  ・灼熱の太陽光  ・暑さに加えて、湿気  ・汗だくだくにかく日常  ・誰かに会うと、ほぼ必ず「暑いね〜」の一言  ・セミの鳴き

          夏の終わり

          堀江さんのChatGPT本、内容おもしろかったけど、堀江さんじゃない人の使い方とか視点よりも、堀江さんの視点、使い方、提案みたいなのがあるともっと楽しめたかな。

          堀江さんのChatGPT本、内容おもしろかったけど、堀江さんじゃない人の使い方とか視点よりも、堀江さんの視点、使い方、提案みたいなのがあるともっと楽しめたかな。

          おいしい! 「アフタヌーンティー ロイヤルミルクティーフラッペ」

          今年2023年5月からファミマで販売している「アフタヌーンティー ロイヤルミルクティーフラッペ」が、SNSやネットでの評判どおり、最高だった! どうやら2021年に発売して大人気だったフレーバーらしく、再販らしい。 ファミマに入るとすぐに目立つバナーが。 推しているのがすぐわかる。 実はフラッペ自体を買ったことがなく、コーヒーのようにレジで注文するのかとも思っていたが、変な恥をかきたくたいので、店内を様子見でまわってみると、冷凍コーナーの扉に、「フラッペ」のPOPが目に

          おいしい! 「アフタヌーンティー ロイヤルミルクティーフラッペ」

          STANLEYで楽しむタンパク質ランチ

          以前、noteで紹介したSTANLEYのフードジャー、今も愛用している。 なかなか丈夫で、デザインも全く飽きないどころか、使えば使うほど愛着が湧いている。 最近はタンパク質ブーム。 タンパク質をいかに多めに摂取するかを、毎日の食事、特に仕事場で食べるランチで意識をしている。 きっかけは2つほど。 ひとつは、筋トレ。 自宅で筋トレするのがようやく習慣化してきたので、食事にも力を入れてみようと思い、なかやまきんに君のYouTubeで学びながら、まずはタンパク質摂取量を増や

          STANLEYで楽しむタンパク質ランチ

          推理小説家

          題名の「推理小説家」をタイピングして、おどろいた。 予測変換で一番に出てくることを予想していた「推理小説家」は、なかなか出てこず、スペースキーを何回か押して、ようやく変換。 「推理小説か」 「推理小説可」 「推理小説化」 「推理小説科」 で、ようやく 「推理小説家」。 5つ目。 僕の使っているMacBookが2015年製だからか。 ちょっと違う気もする。 不思議な変換だった。 本題。 僕は書くことが好き。 もっと言えば、パソコンのタイピングが好き。 スマホでフリッ

          推理小説家

          ブルーボトル x ニューバランス

          先日、ブルーボトルコーヒーとニューバランスがコラボしたランニングジュースが発売された。 そのことは全然知らなかったけれど、ふとブルーボトルに寄ったときに、ちょうどそのイベントが終わったくらいだったのか、ランニングスタイルの人たちやカメラを持った撮影隊みたいな人たちに出くわした。 みんなすごく楽しそうに、明るい顔で、笑顔があふれてて、コーヒー片手にすごくポジティブなきらきらした時間が流れていて、側から見ていて、うらやましくなった。 清澄白河のブルーボトルには、たぶん3〜4年

          ブルーボトル x ニューバランス

          “やってみる” 強さ

          仕事でも、プライベートな生活の中でも、ずっと避けていること、ありませんか? もう何年も働いている仕事なのに、ずっと避けてきたことが僕にはある。 「あった。」という表現が正しい。 それは、きっと誰でもできるように設計された業務のはずで、詳細なマニュアルもあったのに、僕は避けてきた。 実は、一度チャレンジしてみたけど、マニュアルの読み込みが浅かったのか、説明を読みながら、理解度が薄いままで手を動かしてやってみたからなのか、その時はできなくて、 「いや、これはできない。難し

          “やってみる” 強さ

          夏のごほうび

          梅雨が明けていよいよ陽射し全開の真夏! 僕は子供の頃から夏(とくに真夏)が一番好きで、汗をかいて「暑いぃ… 」とか言いながら、「これが気持ちいいんだ!」と、心の中では満面の笑みを浮かべるタイプ。 真夏でとくに好きな時間帯は、お昼前後の太陽が1日で一番高い位置にあって、陽射しが照りつくとき。 この時間はテンションが上がってしまい、「生きてて良かった!」とほんとに感じる。 今日、そんな大好きな夏の陽射しのご褒美とは別の、新しいご褒美を経験した。 真夏のジンジャーソーダだ。

          夏のごほうび

          いま一番気になる国 キューバ

          高城剛氏が毎週発信しているメルマガ "Future Report" が1週間のいちばんの楽しみのひとつ。 「未来研究所」というだけあって、まだ誰も見えていないような「未来」をのぞくことができて、それが本当にくる未来なのか、どうなのか。 これを知っていることで、未来に対して準備できるであろう自分に期待をしたり、また真逆で、来るであろう未来に不安な気持ちになったりもする。 そんな高城剛氏が監督をつとめた「ガヨとカルマンテスの日々」という映画がある。 これが、とてつもなく興味

          いま一番気になる国 キューバ

          衝撃の健康診断

          人生初! 先日、健康診断があって、人生で初めて胃カメラを体験。 これが想像とはいろいろ違う世界だった。 会社の年一の健康診断。 胃の検査で一般的なのはバリウム検査だと思うけど、僕はここ3〜4年、大きく2つの理由から断ってやってなかった。 1つ目は、検査の意味がほぼないから。胃の検査の目的のひとつに胃がんの発見があるけど、バリウムではほぼ見つからないこと。内視鏡検査の方が3倍発見率が高いとも言う。 2つ目の理由は、「腸内環境の悪化の原因になる」から。 飲むのも大変だし、そ

          衝撃の健康診断

          2021年

          1日早い、1年の振り返り。 今年もなんだかんだ、新型コロナが毎日の僕たちの生活に影響していた。 みんな世界中同じだろう。 日本でもワクチン接種が想像より(勝手な僕個人の想像より)進んでいて、年の瀬はわりと賑やかなムードの街も多かったのではないのだろうか。 キーボードたたきながら1年を振り返るなんて、なかなかやってみると難しくて、ざっくりとしか思い返せないし、大きな出来事や直近の出来事に、記憶が持って行かれている気がする。 そんな頭の中でも、この1年「自分がなにを意識し