見出し画像

【 モーショングラフィックディレクター/CGデザイナー : yama_ko / Kotaro Yamazaki 】 ホームポジションの確認いらず、直感的な操作で作業を快適に!

【 yama_ko / Kotaro Yamazaki 】

画像1

モーショングラフィックディレクター/CGデザイナー。
インターネット上の所謂Flashアニメーションに感化され、2005年頃より制作活動を開始。 2010年よりフリーランスとして独立。MV/PVを中心に数多くのコンテンツを制作しています。音楽、とりわけEDMに合わせた心地良い映像が好み。モーショングラフィックスを原点に様々な技法に挑戦し、最近はセルルックCGを取り入れた表現を日々模索中。2015年より専門学校で非常勤講師を開始。講演や記事の寄稿もしばしば行っています。
HP:yama-ko.net
Twitter:yama_ko
YouTube:Kotaro Yamazaki

【 普段どんなことをされていますか? 】

ー 普段、どんなクリエイティブ作業をしていますか?

MVやゲーム用映像、ライブの背景映像など、音楽系の映像を中心に制作しています。
基本的に全てCGで、モーショングラフィックスや3DCGをフルスクラッチで組むことが作業の大半です。
ツールとしてはAfter EffectsとCinema 4D(以下AE, C4D)を主に扱います。

画像2

画像3

ー 毎年携わっている「LiSA LiVE is Smile Always」にて、ライブシーンでの演出映像制作をされたということですが、具体的にどんな制作をされたのか、また制作した演出について、こだわった点や工夫した点を教えてください

背景LEDに映る映像や場内ディスプレイの映像を制作します。ある程度の指示はありますが、基本的に楽曲のみからのスタートで自由度は非常に高いと言えます。逆に言うと頻繁にチェックバックを行わないと大破します。
よってパス引き・モデリングを行うところからモーション・コンポジット、出力用のデータ作成まで全ての工程を行います。セットに合わせた変則的な形に映し出す映像や、当日のカメラと連動した透過処理が入ることも多いです。
最もこだわっているのがいわゆる「音ハメ」です。例えばコール&レスポンスに合わせた文字表現の場合、参加者の方が手を振り上げた瞬間にLEDにも字が飛び出てほしいわけですから、タイミングの管理は非常にシビアです。MV等でも言えますが、楽曲のBPMからフレーム単位でタイミングを計算できるようなフローを常に組んでいます。

画像4

画像5

ー Liveでの映像演出はもちろん、他にもナナシスやグラブルなどのPVやMVの制作をされているようですが、その関わった作品で一番印象に残っていて力を入れた作品の、こだわった点や工夫した点を教えてください

印象に残っているという点で、ナナシスの「SEVENTH HAVEN」のPVを挙げてみたいと思います。まず、なんたって曲がめちゃくちゃかっこいいです。2016年公開の作品なのですが、以降何度もナナシスの映像依頼を頂くきっかけになった作品です。
音ハメに関するこだわりは先述同様ですが、この楽曲に関しては監督から頂いたコンセプトを活かすことを特に重視していました。中でも「攻撃性」というワードがあり、普段以上に緩急の効いた映像にしました。明滅効果なども見ていられる範囲でギリギリまで強めにかけています。キャラクターコンテンツでここまでやらせて頂けたのは珍しいかもしれません。
結果的に「SEVENTH HAVEN」はナナシスの代表的な曲として広まっているようで、その一助になれたことを大変嬉しく思っております。

ー 普段の制作現場では、『全てCGでモーショングラフィックスや3DCGをフルスクラッチで組まれている』とのことですが、具体的にはどういった作業をされているか教えてください

Illustrator(以下Ai)でパスを起こし、必要ならC4Dでモデルやカメラワークを組みます。そこから主にAEを使ってモーションやエフェクトをつけ、レンダリングして完成、という流れになります。
とはいえこれはあくまで基本の流れです。AEでモデル用のテクスチャを作る、C4Dでエフェクトを作る、モーションを組むためAiのパスを描く…というようにこれらのツールは飛び道具感覚で臨機応変に使います。

ー 映像やクリエイティブを制作する上で、今後挑戦したいことはありますか

やはり最近の発展を見ているとリアルタイム3Dの分野は一度しっかり学びたい…というか学ぶべき…学ばなくては…と思いつつも通常業務に追われています。
あと楽曲制作はいつかやってみたいです。楽曲を作る立場になると楽曲を聴いたときの感動が歪んでしまいそうという理由で避けてきたのですが、そろそろ封印を解くのも悪くないなと最近思えてきました。

【 yama_koさんの作業環境 】

ー 普段の作業環境を教えてください
Windows機一台で全て回しています。現在のマシンスペックはCorei9-9900K, GeForceRTX2080 Ti, 64GB RAMという構成です。友人に組んで頂いた自作機です。
未だ大きなトラブルなどなく回しているので感謝してもしきれません。
また周辺機器は重視しています。マウスはLogicoolの無線マウスと決めていますし、ディスプレイは狭いと窒息してしまうので2560x1440のディスプレイを3枚並べています。たまにペンタブも使いますが普段はしまってあります。

画像6

▼ インタビューの全文はこちら



Orbital2とは?

クリエイターを科学する、ミライの左手デバイス
「Orbital2(オービタルツー)」

Orbital2(オービタルツー)は、クリエイターのキーボードのキー(ショートカットキー)操作を無くすことを目的に開発されたハイエンド入力デバイスです。
CLIP STUDIOやSAIなどの様々なクリエイティブソフトウェアに対応し、「マウスやショートカットキーを用いる以上の作業時間の短縮」と「疲労の緩和」を実現します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?