見出し画像

【思考】急がば急げ!じゃダメですか?

急いでますか?

こんにちは。効率化の鬼、車です。🚗
今日は自戒のブログです。

急がば回れ

という言葉がありますが、

私は大嫌いです。

急がば、直進あるのみ!

そんな男ですが、最近は無駄を積極的に取り入れるようになりました。
なぜ無駄を取り入れているかというと、下の過去ブログをご参照ください。

とまあ、私は「無駄」と「二度手間」が大嫌いな星に生まれました。★

そんな私は対応は最速を心がけております。
案件対応が逼迫したときのPC操作は目に留まらないスピードになります。
(それでも遅れてしまっていることもありますが・・・)

でも、そこで問題が・・・


急いでいると抜けや漏れが目立ったことがありました。

なので、ディスプレイのフレームに
「メール件名 請求金額、社名など」「急いでる時ほどダブルチェック!」

要注意したいことや間違いをおかしたくない事柄について
こんな付箋を貼って改善します。

やっぱりどうしても急いでしまう。
早い対応が命と思っている私。

だからこそ、無意識下でも意識できるような仕組みづくりとして
毎回見えるところにダブルチェックを注意喚起できるよう
潜在意識に訴えかけます。

って言ったそばから提案書の誤字が・・・
でも気づいたから良かった。

これはディスプレイの付箋のおかげです。

何気ない小さな微差が大差を生む。
小さい積み重ねが大きな結果として返ってくる。

一つ一つの対応を誠実に、
そしてダブルチェックの心を忘れず、今日も邁進してまいります。

無駄を積極的に取り入れるキッカケとなったブログはこちら♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

以上、
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?