見出し画像

モノづくりは面白い!!!

前回までは、 

劇団四季とものづくりに
同じ要素がある

なんてことを書いてきました

私は町工場のまち
東大阪大阪市で生まれ育ちました

お家の一角でモノづくりをしてる
なんていう同級生も少なくなく

という私の祖父母も
その当時は
東大阪市の布施
っていうところにあった
当時の高由金属の工場の
2階に住んでいました。

私が物心ついたころは
まだ社員も5〜6人で
ほぼ親戚でした。

まさに絵に書いたような
家族経営の町工場!!!

祖父母の家にいくと、
夜なんかはとても怖くて
1人で工場の方にはいけませんでた

父のことは大好きだし、
尊敬していたけれど、
父の仕事はあまり好きじゃない
って思っていました

でも
実際に父の会社で働いてみると
これがおもしろい!!!

父の会社は
同じものをずっと作っているというより
毎日違うものを作ってることが
多い会社だったので

その商品ごとに
製造するときのポイントが異なる!!

工程の混みぐあいとか
その製品の納期の長さとか
で作り方が変わったりする

加工する機械とか
加工する人でも
完成品が同じでも
使用する材料が異なったりする

弊社が受けているものは部品だけど
その部品がどう使われるかによって
作り方も変わる…

勉強することが無限にありました

そして極めつけが
弊社の理念でもある

Technology with Heart
ー真心を込めた製品づくりー

作り手の思いによって
製品の完成度が変わるという事実

私の仕事のでき次第で
会社の利益までも変わってくる

ということを目の当たりにして
その面白さに虜になっていきました

会社にとって
私は唯一無二の存在

私と同じ立場や職種の人でも
完成品は同じでも
その過程が異なったりする

私と同じやり方は
私にしかできない

ってきがついたとき
仕事が面白くて仕方がなくなりました

そしてその奥深さに
どんどんのめりこんでいったのです

知識がなくても
お客様が望む「製品」を
製造することができるけれど

どのように使われるのか
なぜこの部品が必要なのか
なぜこの穴が必要なのか
なぜこのねじは必要なのか

などを考えていくと
そこにこの図面を描いた方の思いを
感じることができたりします

それこそ
製品に心が入るときです

モノづくりっておもしろい!!

でも、

モノづくりが身近にあった私ですら
その魅力をやっと感じることができた

この魅力を
モノづくりを全く知らない人
に伝えるのは至難の業だな
ということも
身に染みて感じました

でも
どうしてもこの魅力を伝えていきたい!!!

日本のモノづくりの技術は
日本の国力の一つだ!!

なんて熱くおもい

「こうばの人事部」を立ち上げました

今までモノづくりなんて
興味もなかった人々に
少しでもその魅力を伝えていきたい

その思いだけで運営しています

次回はもう少し
この「こうばの人事部」で
どういった活動をしてるかを
お伝えしていけたらと思います!

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?