マーガリン伯爵

イクメンは処せーーー!!!

マーガリン伯爵

イクメンは処せーーー!!!

最近の記事

子供が欲しくないという人について

小学生の頃、何歳までに結婚したいかという質問をされた覚えがある。 その時は「24歳」と答えていた。無謀だ。そんな若くに結婚は無理だ。 大卒なら行けたかもだが、大学院に行ったのでその時点で24歳だった。 大学で彼女を作って、院に行かず就職してその彼女と結婚すれば24歳は理想かもしれない。まぁ小学生の時にそこまで考えるわけないのだが。 次の質問に子供は何人欲しいかとあった。確か「2人」と答えた。 理由としては4人席が世の中に多いからだ。3人兄弟の末っ子である自分はよく「お誕生日

    • 助けてくれ

      息子が「うんち」ばかり言うようになった。 子供が下品な言葉を好きになるのは知っていたが、息子も例外ではなかった。 最初は気にならなかったけれど、スルーしてるとどんどん大声になって叫び始めるからやめてほしい。娘も真似する始末。 あと外出先でも言うのをやめてほしい。周りの人は気にならないかもしれないが恥ずかしすぎる。 子供が下品な言葉を好きなのは、親や周りの人の反応を楽しんでいるからだと思っていたが、完全にスルーしても言い続ける。下品な言葉が面白いから言い続けてるのであって、周

      • 婚活エアプが婚活について語る

        マッチングアプリは便利だ。勧誘に。ネットワークビジネスが流行っているのはマッチングアプリのおかげだろう。 ぼったくり居酒屋への誘導にも便利だ。モテない男性は可愛い女の子にホイホイついて行ってしまうからだ。もちろん自分もだが。 マッチングアプリは基本的に女性は無料でできるため、登録のハードルも低い。有料にすれば治安はよくなるだろうな。 結婚相談所だとおそらく治安が良いのだろう。治安はいいのだろうけれど、結婚相談所のビジネスモデルは気に食わない。 顧客が結婚しなければしないほど

        • ダイエットが嫌い

          「ダイエット」 この世にある言葉の中で一番嫌いかもしれない。軽々しく発音するべきでない。そのスペルを詠唱した殆どの人間は体重の減量に失敗するほど危険な言葉である。 関係ないが二番目に嫌いな言葉は「希死念慮」である。死にたくなるのに流行には乗れるほど余裕あるんだなと感心してしまう。あと中二すぎる。 自分はダイエットしたくない人間である、ダイエットアンチである。逆張りオタクでもあるが、辛い運動がただ嫌いなだけである。 自分は怠惰な人間であり、暇なときは布団の上でゴロゴロしスマホ

        子供が欲しくないという人について

          女の子は可愛らしい

          息子の通っている幼稚園には「プレイデー」というものがある。 日曜日に親子で登園し、子供が出席シールを貼ったり荷物をロッカーにしまったりと幼稚園でのルーティーンを見学し、 その後親子でレクリエーションに参加するイベントだ。 ちなみに妻は娘の面倒を見る必要があるため不参加だ。自分はペーパードライバーなので幼稚園まで妻に送ってもらったが。 息子はルーティーンをしっかりこなしていたので、成長を感じられた。 レクリエーションのときは自分にベッタリ付いていたので、親がいるとやはり甘えて

          女の子は可愛らしい

          愛情なんてクソくらえ

          よく子育てには愛情が大事と言われる。逆張りオタクからすると愛情だなんて不確かなもので語るなと思ってしまう。 もっと具体的なもので言ってほしい。お金とか。というか大体お金で解決できるだろ。 今は便利だ。息子の乳離れが終わってから液体ミルクが市販されたり、 息子のオムツサイズがLになった後にムーニーマンのゆるうんちポケットのMサイズが販売されたり。 タイミング悪すぎだろ。もっと早く出してくれればよかったのに。 まぁ赤ちゃんを連れてお出かけするのには苦労しなかった。ベビールームは

          愛情なんてクソくらえ

          パパイヤ期は、ありまぁす!

          パパイヤ期は、寝かしつけや着替えの手伝いなどをパパがしようとした時に、「パパ、イヤ! あっちいって!」と言って泣き出しママのところへ行ってしまう。 パパからすればなんとも切ない時期のことを言います。(にかほ市より抜粋) ウチの妻は子供の寝かしつけが下手だ。下手というか子供が全然寝てくれない。医学的にも母親の匂いがどーたらと知見があるようだが、とにかく寝ない。寝ないからうるさい。だから自分が寝かしつけていた。寝かしつけと言っても自分が寝たフリをすれば勝手に寝てくれるので楽だっ

          パパイヤ期は、ありまぁす!

          親友の子供

          自分の息子には幼馴染がいる。自分の親友の息子だ。自分の息子の3か月後に生まれた。 妻が妊娠した時に親友に報告したら、親友の奥さんが「それなら私も・・・。」と妊活を始めたらしい。 ファーストペンギンかよ。というか妊活も一瞬で終わったのかよ。メンタル的な部分も妊娠に関係するのかと感心してしまった。 自分の息子はマイペースでのんびり屋だ。発達が遅れてるのも本人の性格によるものだろうと思うほどだ。 加えて慎重派だ。急に走り出したりしないし、段差からジャンプで降りるときも大丈夫か考え

          鼻が詰まった時の対処法

          花粉シーズンの頃、妻と息子は悲惨だった。マスクをしていても鼻水が止まらず、病院で薬を処方してもらっていた。薬を飲めばマシにはなるが、マスクは手放せないと言っていた。 日中は鼻水との戦いになるが、夜寝る時は鼻が詰まる。鼻で呼吸ができず口呼吸になる。いびきも酷くなるし、喉も乾燥でやられる。結果息子は咳を出すようになり、幼稚園を休むことになる。ドラッグストアで鼻腔拡張テープも買ったが、息子はすぐに剥がしてしまう。 花粉シーズンが終わるまで、常に妻と息子の体調が悪かった気がする。薬は

          鼻が詰まった時の対処法

          お風呂で一番遊んでるコスパ最強おもちゃ

          子供がお風呂を好きになるかは、何のおもちゃをお風呂に置いているかで決まると思う。良いおもちゃがあるのであれば、あとは湯船の温度を少し下げればエンドレスで遊び続ける気がする。息子と娘はお風呂で遊び続けるタイプだ。 そこで、我が家のお風呂で一番遊ばれているおもちゃを紹介しよう。 「ペタペタ!お風呂シート(はたらく車)」だ ダイソーで100円で売ってるからリンクは踏まなくていい。というかnoteはAmazonアフィリエイトにしか対応してないから、このリンクでは1円も入らない。

          お風呂で一番遊んでるコスパ最強おもちゃ

          シナぷしゅの映画を観た

          「シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうワールド」を観た。息子も娘も大満足な様子だった。 息子は先月マリオの映画を観たので、2回目の映画になる。映画に行くと伝えたらキャラメルポップコーンと返事をしていた。花より団子。 娘は初めての映画。息子より大人しいので何の心配もしてなかった。家でテレビを観る感覚だったと思う。 カップル用の大きいポップコーン(塩とキャラメルのハーフ&ハーフ)とドリンクを買い、息子、自分、娘、妻の順で席に座った。自分がポップコーン配布マシーン

          シナぷしゅの映画を観た

          オバケさんいつもありがとう

          あなたはオバケをいつまで信じていましたか? 幽霊や前世、異世界転生や俺TUEEEEは信じてる人が居ますが、白い布を被って空中浮遊してる奴を信じてる人は居ないんじゃないかなと思う。 幼児はオバケの存在を100%信じてる。親が教えてなくてもいつのまにか知っている。多分YouTubeの影響だけど。アンパンマンのぬいぐるみを使ったおままごと動画に、「ねないこだれだ」のオバケが出てきてた気がする。歯磨きしないバイキンマンをオバケの国に連れ去っていった気がする。 そして幼児はオバケを怖

          オバケさんいつもありがとう

          電車内で泣いてしまう幼児への最強の対処法

          最近Twitterで話題になっていた、バス内でグズっていた子供の機嫌を治す方法を見たので、それに便乗してみました。 バス内でグズっている子供にシールをあげれば機嫌が良くなるのは分かる。子供はシールが好き。貼るのも剥がすのも好き。息子が貼ったシールを娘が勝手に剥がして喧嘩するくらいだ。 しかしこの方法は電車では使えない。何故なら泣いている理由が違うからだ。バスでグズっているのは退屈だからだが、電車で泣いているのは怖いからだ。電車の走る音が怖い、アナウンスの声が怖い、トンネルで急

          電車内で泣いてしまう幼児への最強の対処法

          【超オススメ】最強の出産祝い【実績アリ】

          アラサーになると周りが結婚ラッシュだったり出産ラッシュになる、晩婚化が進んでもアラフォーよりもアラサーの時にラッシュが来ると思う。 友達が結婚する時は、結婚式があるならば3万円を用意し、なければ一言おめでとうと連絡するだけで良い。何も考えなくていいから楽だ。 しかし出産となると何か贈りたくなってしまう。Amazonギフト券が一番喜ばれるけれど、それとは別にプレゼントを贈りたい、そして出来れば"映える"感じのやつを。そこでオススメの商品を紹介したい。 「パリパリ レタス畑」だ。

          【超オススメ】最強の出産祝い【実績アリ】

          女と子供と家電は叩いてなおす

          元ネタは「テレビと女は叩けば治る!」でしたね。不謹慎ネタとしてのクオリティが高く、個人的に気に入っています。 不穏なタイトルですが、今回は子育てでの躾の方法についてです。体罰の是非ですね。 個人的な意見としては、子供が怪我しない程度の体罰は必要だと思っています。それと同時に、体罰が必要ない子供も居ると思ってます。 人間には2種類のタイプが居ます。論理で動くタイプと感情で動くタイプです。まぁ論理で動くタイプも感情で動くことはあるので、論理と感情のどちらを優先にしがちかという程

          女と子供と家電は叩いてなおす

          イクメンと育休

          共働き・共稼ぎ世帯が増えたこの頃、育児をするパパさんをイクメンと呼び持て囃すようになった。 逆張りオタクな自分からすると、 「パパさんだって育児くらいするだろ、わざわざイクメンとか言っててキモ」 という感想しかなかった。 実際、自称イクメンは全然育児してないイメージあるし、育児より家事をやった方がママさん的には助かるのでは?と思うこともある。 だからイクメンという言葉は嫌いだし、オムツ替えたり寝かしつけしてるだけでイクメンと呼ばれたくなかった。 だがそれは、イクメンという言

          イクメンと育休