見出し画像

掃除の為の、コーヒーフィルター

結論:コーヒーメーカーで美味しいコーヒーを淹れていますが、機械の掃除の為に使い捨ての紙フィルターを使ってます!

☆なぜ掃除の為のコーヒーフィルターなのか。

私が使っているコーヒーメーカーでは
コーヒーを淹れる時、紙のフィルターの出番はありません。

ですが、淹れた後の挽いた豆粉(27グラム、握りこぶし半分量)を
どうしたら良いか。
そのまま流し台に豆粉を流す、捨てる訳にはいきません。
週に1回は使うので、排水溝が詰まり、
後々で厄介、大掛かりな工事になってしまいます。

なので、
①コーヒーメーカーのフィルターや部品に着いている豆粉を
流し台に流さないよう、大きな受け皿の中で洗い流します。
②受け皿の上水を豆粉が流れないよう流し台に捨てます。
③写真のようにドリッパーとサーバー、紙フィルターをセットします。
④残りの豆粉混じり水を紙のフィルターに通します。
⑤ろ過水が落ちきったら紙フィルターをゴミ箱に捨てます。

これで豆粉を流し台から流さず、排水溝に蓄積少なく済みます。

あとがき
本来の紙フィルターの役割はコーヒーを淹れる為にあります。
しかし、コーヒーメーカーを掃除する為に使っています。

そうするとコーヒーメーカーの活用、
ひいては美味しい淹れたてのドリップコーヒーを楽しめます!

複雑な感じはしますがそうしてます。
なので、コーヒーメーカーを購入する際は
後始末の事も考えた方が良いかもしれません。

私はコーヒーメーカーを初めて購入しました。
正直、購入しないとわからなかったです。
その時はその時。臨機応変に対応ですかね?

2023年11月購入以来、44回コーヒーを淹れました。
後始末も段取りを覚え、早く掃除できました。

後始末も楽しんで、ドリップコーヒーを楽しみましょう!


★「ドリップコーヒー」や「コーヒーメーカー」に関して
意見、情報等コメントお願いします!
★記事の内容が宜しければ「スキ💗」「フォロー」をお願いします!

最後まで読んで頂きありがとうございました。




記事を読んで頂きありがとうございます。サポートして頂いたお金は「豪雪地帯」で生活する経費、「除雪機」の燃料代、エンジンオイル代、修繕代で使わせて頂きます。今後とも良質な記事を書いていきます!「まるでぃーに」の応援をよろしくお願いいたします。