Brand New Life

Brand New Life

マガジン

  • メキシコ合衆国投資〜FX/スワップポイント

    2022年の記録、記事です。 スワップポイントを稼げないレンジでは資金を遊ばせても、もったいないので、スワップポイント以外を狙ったトレードも行っています。 また必要に応じてヘッジやベアトレードも行います。 資金100万円、年間10%から20%程度の利益を狙います。

  • ロシア連邦への投資

最近の記事

  • 固定された記事

2022年メキシコペソの見通し

1月5日 改定 2021年末のトレンドについて訂正しました。 1.はじめに 基軸通貨アメリカドルとメキシコペソの見通しを考え、その上でペソ円の見通しについて考えてみました。 2.ドルペソ(USD/MXN)の見通し(1)アメリカ金融緩和終了の発表と2021年の終値 2021年12月15日、FOMCによる金融緩和終了の前倒し(3月中旬終了)発表後、一旦、下振れしました。しかし、2021年11月に発生したオミクロン株関連の下落からの上昇の流れは年末まで続きました。 12月1

    • iDeCo 利食い

      2019年運用開始 iDeCo の運用を2019年からスタートして、はじめてほぼすべてを利食いしました。スイッチング注文を入れて定期預金に変更です。 ひとつだけ、利食いをしなかったのは日本のリート。これだけは含み損が▼千円ちょっとだったので放置しました。日本のリートについては、割合的に1%くらいしか買っていません。 理由としては 利食い時の税金を気にしなくていいこと 日経平均がひとつの節目に到達したこと S&P500が、5000ポイントに到達したこと 大統領選挙の年は株高

      • iDeCo運用変更〜20230318

        一年以上前、スイッチングし、6割以上を定期預金銘柄に変更していました。残りの4割については真っ赤っかの収支になってますが、全体としてはプラスです。 今週から少しずつ外国株銘柄に変更、スイッチングをはじめました。ゆっ〜くりスイッチングを少しずつ行い、3割くらいを預金のままとします。  コレについてはコロナやリーマンショックみたいな下落に向けて放置します。底からの上昇が鮮明になってからでも十分利益は確保できるでしょう。 今週の銀行の破綻などによる下落では、全力買いはまだしたく

        • メキシコペソ買い再開〜2023年3月18日

           年末年始の下落はひろい損ねたこともありの危ないかなぁと思いつつも、ペソ買いを再開しました。 最初は 7.3円からお試しロングしましたが、このポジションは損切しました。まだ大きく落ちると思ったので損切りしました。 その後、7円ちょうどから6.9円付近でロング、しましたが、戻ってきてしまい建て値付近で利確、撤退を繰り返しました。 お試しロングでレバレッジなしの10万通貨しかロングしていないので、微益、為替差益10,000円、スワップ1,150円といったところです。 週末

        • 固定された記事

        2022年メキシコペソの見通し

        マガジン

        • メキシコ合衆国投資〜FX/スワップポイント
          33本
        • ロシア連邦への投資
          12本

        記事

          2022年7月〜ビットコイン、イーサリアム

          2万ドルをきったあと、1万9千ドル以下のところで落ちるナイフを拾っていったが、あっけなく2万ドルを回復。 イーサリアムも同様というか、ビットコインよりパフォーマンスがいい。 2万ドル以下を待つライオン戦略と、2万ドル以下でのドルコスト平均法は呆気なく終了しました。 またまたライオン戦略に逆戻りです。

          2022年7月〜ビットコイン、イーサリアム

          ビットコイン、イーサリアム

          2万ドルを下回ったので、1.9、そして1.8台で、お試しロングしたけど、反発して次の下落待ちとなりました。 個人的には、まだまだ下落すると思っているので、下がったら買うを継続して、落ちるナイフを拾うを繰り返すつもりです。 おそらくコレは長期投資。 次の金融緩和があるまで上に突き抜けるのは、難しいと考えています。 イーサリアムも買ってますが考え方は同じです。 ネット検索すると、それぞれ考え方の違いがあり面白いですね。 大きなお金は入れる時でないし、宝くじのかわりです。

          ビットコイン、イーサリアム

          2022年前半〜S&P500

          長期投資 6月も下落、陰線が確定しました。 emaxisの購入は今月7月分も取りやめました。 月足50ヶ月移動平均線へのタッチ、または陽線を引き継ぎ待ちます。 資金は円売りドル買いFXや、資源国通貨スワップポイント、米国債に当ててますが、 米国債 ドル円 ペソ円の順で利益がのってます。 米国10年国債の利回りチャートを見ると、手仕舞い、利確をして勝ち逃げを心がけた方が良いかと思ってます。 S&P500は大統領中間選挙が終わるまで下落するかなぁと思いながら構えてます。

          2022年前半〜S&P500

          積立投資、iDeCoとつみたてNISA

          長期投資口座の話 今月もS&P500、ダウともにチャートは陰線、下落で終わりそうですね。 iDeCoは、約60%は陰線になった際、利確して定期預金に変更し、毎月の積立もコレに準じて6割は定期預金に設定して、上昇を待ってます。 積立NISA 1月にNISAは利確し、1月から積立NISAにしましたが、チャートが陰線になったのでら毎月、積立をキャンセルしています。結果、ひと月しか積み立てていません。 ともに基本は月足を基本として陽線に変われば、ドルコスト法で買う。陰線になれ

          積立投資、iDeCoとつみたてNISA

          2022年第2四半期終了〜メキシコペソ第2四半期のまとめと第3四半期の見込み

          ドル高の勢いが続く中、ドルペソは、変らず。 ロシアウクライナ戦争、原油高、メキシコ政策金利の利上げにより、安定したレンジ相場でした。 一方、利上げをせず、更なる円安を容認された円は売られまくりました。 安い円を売って、高い通貨を買う〜そんな3ヶ月間でした。 欧米の夏休み相場、インフレーション、アメリカのリセッション懸念、米国10年債利回りの上昇一服、ロシアウクライナなどを警戒しながらの第3四半期になりそうです。 夏休みに向け、若干ポジション調整して、約400万ペソロン

          2022年第2四半期終了〜メキシコペソ第2四半期のまとめと第3四半期の見込み

          3月28日〜FXメキシコペソ〜円安の継続

          ペソ円は円安の勢いに乗り、すごい上昇ですね。 5.3円台を買い損ねたのが悔やまれます。 コロナ前からのチャートです。 平均足、、、ドルベソ反転表示 黄色、、、、ペソ円 青、、、、、ドル指数 赤、、、、、円 ドルベソ自体は利上げを継続しているものの昨年の高値をまだ抜けていませんが、ペソ円は大きく突き抜けています。 クロス円通貨とほぼ同じ値動きですが、ペソの実力よりも円安効果の方が大きいですね。 2015年以降の利上げ局面と同じような値動きを想定していましたが、ウクライナ

          3月28日〜FXメキシコペソ〜円安の継続

          3月14日〜FX〜16日のFOMCはsell the factか!?

          週末リスクオフの円買い期待をしていましたが見事に外れてふみ上げられてしまいました。 ランド円とドルスイスの売りポジションでガッツリ売りを入れてしまいました。 ドルスイスは微益撤退、ランド円は400万通貨捕まってしまいました。 ドル円の上昇が激しかったのでクロス円はドルとの関係では動いてなくても全体的上がりました。 16日のFOMC前に一旦逃げれるかなと思ってます。 14日、15日ドル指数がまだ上がってFOMCでsell the factになるのか、その逆か、14日と15

          3月14日〜FX〜16日のFOMCはsell the factか!?

          3月11日〜FX〜今週末もポジション調整、手仕舞いの円高、ドル高となるか

          2月28日からの通貨強弱を見ながら、先週の木曜日の夜から金曜日の朝の状況を確認しました。 週末は円売って他の通貨を買うのは、リスキーな感じがします。 16日のFOMCもあるので先週末までと違った週末の値動きになるか気になるところです。 高値圏にある通貨ペアで週末リスクオフになりやすいものを選んでポジションをとりたいところです。 今週末も新興国通貨をガツンとと売っていくことを第一候補に見ていきたいと思います。 ドル円は116円台になってますが、それほど下がってない反面、ペ

          3月11日〜FX〜今週末もポジション調整、手仕舞いの円高、ドル高となるか

          3月10日〜FXメキシコペソ〜あー行ってしまった!

          円安、ドル安のダブルパンチ、ライオン戦略で待ち受けて約3カ月、きたー!と思ったのに逃してしまいました。 悲しい! ライオンは狩に失敗したら、じっとしたままお腹を空かせ次のチャンスを待つのでしょう。。。 BUT 悔しかったのと、スワップ3日分、上昇トレンドにのってもらいたくなり、6時から追撃の買いポジションを入れ利確しました。 90万通貨で、7,700円と80万通貨分のスワップ 1,080円。 明日は金曜日、ウクライナ、ロシアリスクにそなえて手仕舞い、円買い、ドル買い、

          3月10日〜FXメキシコペソ〜あー行ってしまった!

          3月9日〜FXメキシコペソ〜ライオン戦略〜失敗、次に備える

          待ちに待った5.3円台になりました。 但し、昨日は忙しかったので、5.375円にIFDをセットしていました。 が 残念ながら、あと一歩及ばす。 LIGHTFXで準備していましたが、0.3銭足りませんでした。他社と見比べると、あーこの会社ならピッタリだったのに!というところがありましたが仕方ないです。 トレイダーズ証券は上値、下値の幅が微妙に抑えつけられてるを理解してやってるので。。 今日、遅くとも金曜日には下落すると予想してます。 5.375 5.350 5.325

          3月9日〜FXメキシコペソ〜ライオン戦略〜失敗、次に備える

          FX〜スイス中央銀行為替介入発言

          中央銀行の発言の影響でしょうか 利確後に ドルスイスフランは大きくスイスフラン安になり、アメリカ時間に売りポジションを入れ寝起きの買い戻し、利確となりました。 ユーロスイスフランの下落、スイスフラン高の影響がスイス経済に影響を及ぼしているのだろうと推測しています。 2つの通貨ペアの値動きを見ながら、ドルスイスフランを買っていきたいと思っています。

          FX〜スイス中央銀行為替介入発言

          3月8日〜FXメキシコペソ〜原油価格高騰によるサポート弱まる

          昨日は3回目のワクチン接種後の副反応で寝込んでしまい、あらかじめ仕込んでいたドルスイスフランと、ランド円の利確のみでした。 1回目と2回目はまったく副反応なかったんですけど。 ファイザー、ファイザー、モデルナです。 本題です。 新興国通貨の中でも高値圏を推移していたところ、先週末の下落がポジション調整か明確な下落かに着目していました。 日本時間の下落後、欧州時間に戻していましたが、アメリカ時間に大きく売り込まれました。 ドルペソとEWW/メキシコ株ETFの下落を見ると、

          3月8日〜FXメキシコペソ〜原油価格高騰によるサポート弱まる