見出し画像

V30 為になる本『一瞬で決断できるシンプル思考』〜先読みする力は、世界を舞台に長く活躍する為の武器なのである〜

by 遠藤 保仁 プロサッカー選手 W杯日本代表(43歳)


第1章 少し先の未来をイメージする

 ・頭を使った「先読み」で有利に
 ・先読み力は「目線」
 ・自分の頭で考えて選択肢を用意
 ・「先読み」は外れてからが勝負
 ・「こだわり」「執着」がイメージの質を向上
 ・「マイペース」が先読み力を生む

第2章 俯瞰する力を鍛える

 ・ゴールへの道筋はひとつではない
 ・走りながら考える
 ・意識ひとつで学びの「質」を変える
 ・「流れ」をコントロールする
 ・「リズム」や「テンポ」を意識する
 ・立ち位置を変えて視野を広げる
 ・無理をしない姿勢が「安定」をつくる

第3章 シンプルがすべてを解決する

 ・基本を「無意識」のレベルまで高める
 ・目的に直結する行動の優先順位を上げる
 ・メンバーがラクになるシンプルな仕組みを考える
 ・自分の行動に責任を取る
 ・結果から逆算する
 ・意思統一こそがシンプル思考の原点
 ・常に「フラット」でいる
 ・シンプルに考える
 ・「遊び」の部分を大事にする
 ・言葉に頼らずシンプルに心を伝える
 ・勝負に徹するシンプル思考

第4章 「反応しない」から未来が見える

 ・リラックスしている方が何事もうまくいく
 ・ルーティンはつくらず、今この瞬間に専念する
 ・先入観に反応しない
 ・いい意味で「あきらめる」
 ・小さいことを毎日続けてみる
 ・心は熱く、行動は冷静に
 ・集中力をコントロールする
 ・「スランプは存在しない」と考える
 ・やりたくないときはやらない  
 ・人の意見に一喜一憂しない

第5章 「今」の一歩が「未来」をつくる

 ・「目標」はもたない
 ・目の前のことに集中する
 ・いつもの自分を信じて淡々と積み重ねる
 ・変化に対応する力を身につける
 ・「いいこと」も「悪いこと」も伝える
 ・アピールするならリスクは覚悟の上で
 ・感性を磨いて「自分の間合い」を知る
 ・自分の「得意」を伸ばす
 ・人と比較しない
 ・人生を「楽しむ」トレーニングをする

おわりに

 先が見えない世の中を生き抜くヒントになればよい。「先を読む」ことには、チャンスとリスクの両方がある。しかし、リスクが怖いからといって、そのモノに立ちすくんでは、失敗よりも賢くない選択である。ゼロになってもマイナスになることはない!どちらの生き方を選ぶかはそれぞれ人の自由だ。だが、私の経験からひとつ言えるのは、「自分でリスクを引き受けた方が、はるかにエキサイティングである!」ということだ!

kentakunte私見  

本書はわたしの「友」から勧められた書である。
「友」は、仕事を通して知り合い、互いに認め合い、
信頼を生み真の友になった気がする。

今、「友」は、病で入院中であり、退院した後も
透析を受け続けることになる。
その環境で読んだ本の一冊が本書だった。

「シンプルがすべてを解決する!」には、言葉の強さだけでなく
「長く第一線でプレーする」為の多くの示唆に富む思考法として
感銘を受けたと確信する。

本文の中から個人的だが特に共感できた10選を詳細説明文を
添付して下記に掲載します


<kentakunte10選>

◾️「マイペースが先読み力を生む
 =試合以外では考えないを習慣にする。
  本番で頭をフル回転させる為だ!

◾️流れをコントロールする技術
 =試合(本番)には、必ず「流れ」がある。
  悪い流れを先読みし、断ち切る。
  何をやっても「いい流れ」のときは、
  その流れに乗ってガンガン攻める。
  一方悪い時は敢えて休んで気分転換したり、
  これまでのやり方を「変える」

◾️「反応しない」から未来が見える
 =リラックスしている方が、何事もうまく行く。
  自分が置かれた環境に「反応しない」ことが、
  思考をシンプルにし、先読み力を生む!

◾️いい意味であきらめる
 =ひきずらない、動じない。
  あきらめるから、一瞬で判断できる。

◾️小さいことを毎日続けてみる
 =無くした自信を取り戻す方法だ。
  基本を『無意識」のレベルにまで高める。
  「判断」から「反射」へ

◾️「リズム」や「テンポ」を意識する
 =試合(本番)の流れを読んでプレーする。

◾️ 先読みは、外れてからが勝負
 =自分の予測が必ずしも正しいとは限らない。
  追い込まれてしまうのは、先読みの選択肢が
  ひとつの場合だ。
  イメージの共有が、別次元への進化を生む。
  それぞれの思い描いた絵を確認しあって
  「色彩」を合わせる

◾️意思統一こそがシンプル思考の原点
 =チームの統一を図り、すべきことをシンプルにする。
  目的を明確にし、共有すると思考もシンプルになる。

◾️集中力をコントトールする極意
 =集中力に強弱を付ける

◾️長く第一線でプレーする為に必要なこと
 =「変化」に対する対応力、向上心があれば
  「変化」に呑み込まれない。
  変化に対応するには、先を読むことが重要だ。
  変化を楽しむ生活を心がける。
  変化は楽しいと脳と体に覚えこませる!

以上

2024年3月24日 kentakunte

私事)
私の仕事は多くの人たち(主にproject Team)と互いに力を出し合って、それぞれが持つ特有の技、長所、得意を生かし独自の新規事業や新商品開発という目標を達成していくこと。
その過程で重要なPointは、

 1、明確な目的の共有
 2、明確な手順と実行体制づくり

である。

入院中の「友」は、自身のこれからの生き方について、思考を深めつつ、本書を読んだことだろう。そして、これは私の勝手な想像であるが、私へ「気づかせる」ためではなかろうか?!

実は私は最大の成果を求めるという名分で、チームのみんなに常にワンランク上を求める傾向がある。「友」はそんな私にシンプル思考の価値を「気づかせる」目的もあったのではないか!?

勝手な解釈かもしれないが「友の気遣い」に感謝する。
そして、その「友の気遣い」を実践に生かそうと思う!
                         
深謝!


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?