見出し画像

井の中の蛙大海を知らず(1日1雑学)

よく、狭いところで威張っている世間知らずな
奴を揶揄する時に使いますよね。

が、これにはポジティブな続きがあると
ご存知でしたか?

井の中の蛙大海を知らず、されど空の青さを知る

かっこいいですね。

そもそも、「井の中の蛙大海を知らず」
ということわざは日本で生まれたものではなく、中国で生まれたものです。

中国の思想家である荘子の「秋水篇」には
「井蛙不可以語於海者、拘於虚也」と
書かれており、これが由来となります。
わかりやすく説明すると
「井戸の中にいる蛙はずっと狭い世界しか見たことがなく海を見たことがないため、視野が狭くありきたりの知識しかない」という意味です。

まぁ、世間知らずってことですね。

しかし、荘子の「秋水篇」にはその表現が
ないため、日本に伝わったのちに
付け加えられたものだと考えられています。

この意味は、「狭い世界で自分の道を突き詰めたからこそ、その世界の深いところまで知ることができた」とでもいうのでしょうかね。

とにかく、詩っぽくてカッコいいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?