見出し画像

江戸時代(1日1雑学)

明治大正昭和平成令和。
よく元号を口にする時、明治から言うことが
多いと思いますが、その前の慶応という元号は
あまり親しみが無いですよね。

江戸。

あ、これは親しみがありますね。

江戸時代。これはよく聞きますよね。

そうなんです。慶応という年号から
慶長まで遡ること265年間が江戸時代とされて
いますが、この時代、意外とヤバいんです。

何がヤバいって、普通に、
話し言葉で"マジ?"とか"ヤバい"とかが
使われてたんです。

最近の若者言葉かと思ってましたが違うんですね。

いやー流石にビビりますよね。

あ、ちなみに"ビビる"に関しては
なんと平安時代まで遡ります。

戦の際に身に纏う鎧がぶつかり合う音が
ビンビンと鳴ったことから、"びびる音"として
広まり、その時の戦さを恐れる心情にマッチ
している言葉として広まりました。

恐ろしいですね。

そのまま"ビンビン"とかで広まってたら
めっちゃ恐ろしいですね。

ビンビンのイチモツを目の前にして、自分も
ビンビン(怖い)です。とか女性が言ったら
思わず笑っちゃいますよね。

日本語って、深いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?