不得意でも、頑張って一生懸命やればいいだろ‼️

私は、もともと歌を歌うのは得意じゃないけど好きです。大学生になって、1人でカラオケも行くくらい趣味と言えるようになったと思います。採点バーをつけて好きな曲の練習をします。趣味ですからガチという感じではないので、楽しくやっています。
自分でも歌は上手くなくて、音も外していることを理解しています。ですから、何回も曲を聴いて練習しているわけです。

近々、学内でイベントがあり私もアニソンを歌うのですが大きいステージに出るのも初めてで上手くやれるかもわかりません。記憶力も悪いですから、歌詞を暗記するのも人一倍時間がかかります。それでも、頑張ってやっていますが…最近一緒に組んでいるメンバーに音が外れていると言われてしまいました。みんな、歌が上手く自信がある中で歌うのです。私は歌も趣味程度で自信があるかと言われればないし、パートだって寸劇だって覚えるのに一苦労したのに緊張すると全部飛んでいってしまうのがオチです。メンバーも最初は揃わず、全員集まるのかと毎回モヤモヤの気持ちのまま参加していました。その才能ばかりの中で私は、歌うのが不安でしかありません。仮病を使いたいですが。それは違うしメンバーに迷惑をかけたくありません。明日を乗り越えればすぐ終わりますが、ほんとにメンタル的にきています。

そんなこんなで大変なこともありますが、自分なりに頑張っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?