メメントモリと放置少女の違い

というわけでメメントモリプレイヤーが放置少女を始めてみる。となった時に似ているようで違うあれこれを書いてみようかと思います。

我ながら長い。
もう書き疲れて削る作業も面倒なのでこのまま行きますわ。
初心者帯に関係ない話も多いし情報の取捨選択を読者に強いる糞記事ですがご容赦いただけると幸いです。

逆視点はこちら



キャラ関連


キャラの入手

キャラの入手はガチャでキャラの欠片を集めて一定数数集まるとキャラが入手できます。
そして重ねの要素は無く、そのキャラを手に入れたらそのキャラは完成品です。
同キャラを何回も手に入れて凸を進めるというものではありません。

逆に1連回したら運よく出た。は絶対にありません。
全て欠片をちまちま集める形式になります。

一発入手はありませんが重ねが無いので実用に足るキャラ自体の入手に関しては圧倒的に楽です。
キャラ引いても無凸だと使えん?4属性で20万石、天冥で40万石覚悟?
大丈夫。大丈夫。こっちはどんなに悪くても最高レアが10万石程度で出る。

運用に40万石必要というような高くつくことはありませんが逆に安くつくこともありません。
欠片を集めてキャラを入手しますので300石で出た。などという一発もありません。
置物無凸おkサポーターだろうが完凸LR+5専用武器メタトロンアタッカーだろうが等しく3体4体分くらいの石を持って行かれます。
天井は低いが床は高い。

どんなタイミングでも大量のガチャが開催され、毎日1回は無料で引けるので極論石を1つも使わなくても長いことやっていればすべてのキャラを手に入れることが可能です。
いや何年後やそれ…その手に入れる間に新キャラ出るやろという話ではありますが、メメントモリと違い引かなきゃ絶対に手に入らない。というわけではないという事です。
床は高いと言いましたが石を一切使わなくても時間を掛ければ天井に向かって徐々にせりあがっていきます。

欠片を一定量揃えたら入手。そうでないのであれば未入手というゲームなので基本は石を溜めて一気に引きに行くのが良いでしょう。
ただ、ガチャをした際に確率で次のガチャで入手するものが2倍になったり、10回毎に確定で欠片入手だったりというものはあるので、無料1連回してボーナスが来たらもう1連。だったり、最終日に半端回数を10回目の欠片まで単発で回して次回復刻待ちというようなガチャのシステムを理解したうえで欠片を集めるのは非常に有効です。

5万石使って欠片120手に入れた。みたいな大量の石を使ったうえでキャラを入手できないような回し方は良くありません。
それならその5万石を次回まで持ち越しましょう。


キャラの強化

レベルリンク?そんなものありません。
全キャラ個別育成です。

キャラのレベルは勝手に上がり、プレイヤーのレベルと同じ数値になります。
こちらは勝手にそうなるので気にしなくておk。

レベル以外のキャラの強化は訓練書と覚醒丹というものが主になります。
この覚醒丹がとにかく足りない。
100ですら惜しい。50ですら惜しいというようなものです。
デイリーで2個というとその貴重さが分かるでしょうか。

幻影の神殿を回れるようになると一気に改善はされますがそれまでは手に入る量が非常に少ないと思ってもらえれば。
勿論初心者のうちは任務やステージクリア等で手に入れることは出来ますが初心者ブーストを普通にたくさん手に入るんだと勘違いしてはいけません。
毎日確定入手は2つだけです。
そのほかはガチャから出たり神殿で手に入れたり運が絡みます。
これだけあるから使ってもいいなと思ってむやみに使うのはやめておいた方が良いでしょう。

メメントモリはキャラの凸が重要なのでキャラの入手に重きを置いているのに対してこちらはキャラの育成に重きを置いているという感じでしょうかね。


キャラのリセット

ゲロ糞重いです。
石を大量に使うとかではなく単純に年一回1キャラのみチャンスが回ってくるという機会的な意味でゲロ糞重い。

ゲーム開始30日であれば毎日1回リセットできますがそれ以降は上記の通りです。

メメントモリはレベルリンクの機能のおかげで1キャラの育成 = 全キャラの育成。
更に個別リセットがいつでも出来て、石50とかいう激安の殿堂でしたがこちらは完全個別育成且つキャラリセがランボルギーニです。
育成失敗の重みが桁違いです。

ゲームを開始するのでしたら30日以内にシステムをしっかりと理解しておかないとその後、君…素材吐き出してくれ…という事になります。

全キャラとりあえず1覚醒は~
やらなくて良いです。1キャラ特化して育成。他は覚醒0。
30日前にその特化して育成したのもリセット。

160円課金でもらえる孫尚香だけは+1にしておきましょう。


アバター

キャラにはアバターというものがあり、そのキャラの別衣装が存在します。
簡単に言うとそのキャラの上位レアリティの進化キャラです。

上位のアバターは下位のアバターやキャラを持っていないと入手できません。
例えばURアバターはSSRキャラ本体を持っていないと入手できませんしUR閃アバターはURのそのキャラもしくはSSRキャラとURアバターを持っていないと入手できません。

そして元々のレアリティが各キャラで違います。
SSRで実装されたキャラはSSR→URアバター→UR閃アバター→MRアバターとなりますしUR閃として実装されたキャラはUR閃→MRアバターとなります。

別キャラではなく同じキャラとなり、育成状態も引き継ぎます。
陣容からアバターで変更できます。わざわざ下のレアリティで使う理由もありませんのでしっかり変更しておきましょう。
性能は高レアで見た目は低レアにしたいのであれば右の切り替えから見た目だけ変更も可能です。

また、アバターは実装待ちのキャラクターが大量にいます。
このキャラを使いたいとなってもUR閃アバター止まりという事もあります。


戦闘の行動順

スピードはありません。

攻撃を仕掛けた側のキャラ1が行動。
仕掛けられた側のキャラ1が行動。
仕掛けた側のキャラ2が行動。
仕掛けられた側の~

というような行動順です。
なので6番目に配置したキャラは相手の5行動もしくは6行動の後に行動することになり、その間に倒されてしまう可能性が非常に高いです。

編成は主将という外せないプレイヤーキャラが必ず1番目に配置。
副将という一般キャラが5体配置。
そして控えに最大6体の副将を配置。

メインのキャラがやられると控えのキャラが飛び出し、どちらかが全滅するまで戦います。
キャラがやられたらすぐに飛び出すのではなく、その配置のキャラの順番が回ってきたタイミングで飛び出し、行動を行います。
前のキャラが落とされてすぐに飛び出して何もしないまま落とされるようなことはありません。
控えのキャラは必ず1回は行動が出来ます。

ポケモンルビサファ時代のダブルバトルはひどかったですね…

対人戦の場合の配置はバフ付与などもありますので絶対にそうだ。とは言いませんが1体特化の初心者の場合は基本そのキャラを最後尾に配置するのが良いでしょう。


貫通関連

スピードの話が出ましたので貫通の話も。

メメントモリと同じく防御貫通と属性貫通があります。
しかし物魔貫通とまとまっておらず物理貫通と魔法貫通で分かれています。
そのため魔法キャラに物理貫通ルーンをセットしても全くの無意味となります。
また、とりあえず貫通ルーンを取っておけばおkだったメメントモリに対してこちらは物理貫通ルーン集めてたのにメインアタッカーが魔法キャラになった。とでもなると貫通ルーンは全くの無駄。
また1から取り直しとなりますので注意が必要です。

メメントモリでは防御貫通は非常に貴重で鎧の魔装くらいでしかあげることが出来ませんでしたがこのゲームは防御貫通も属性貫通もどちらも武器やパッシブで持っていたりします。

あちらと同じく非常に有用なのでルーンにせよ魔装にせよしっかりと貫通を上げましょう。


装備

基本は同じです。
強化したり鍛錬したり神装魔装上げたり。
神装は武器の攻撃%を最優先。魔装はサブ武器の防御貫通を最優先。

やることは同じです。

ただ神装や魔装の合成にもお金がかかります。
同部位であればそのまま継承してしまえば良いのですが別部位ですと継承が出来ず、その装備を合成することになります。
魔装Lv30の装備を合成とか金が消し飛びます。

同じ部位であれば後から何とでもなりますが神装魔装の部位選びは気を付けましょう。
金が基本開幕からだだ余りになるメメントモリと違い激烈不足します。

神装魔装は気を付けるとして、強化に関してはメメントモリと同じく装備のリセットでルーンの穴開けに使った石等を除き金や素材が返ってきますのでお気楽に。

装備の継承は少々ややこしく、強化している装備には継承が出来ません。
強化済の装備Aから強化済の装備Bへの継承は出来ず、もしそれをやるのであればAから無強化のCへ、Bから無強化になったAへ、Aから継承したCから無強化になったBへ。
int a,b,c;
c = a;
~~~
ゑ?C言語の勉強してたっけ?というような継承を求められます。
AとBの装備を継承で内容の入れ替えは面倒くさい。
とにかく無強化装備を調達してこないことには継承がうまくいかないというのだけ覚えておきましょう。


装備2


神装武庫
武具ガチャです。

見てのとおり
王者 = ナヘマー
龍神 = サンダルフォン
日月神 = アスタロト
です。

王者は毎日回しておきましょう。
メメントモリではナヘマーもういらねぇとなりますがこちらは雑貨ショップ通貨変換に出来るので毎日引きましょう。
金50万辛い。いや、後々のことを考えたら毎日必ず引いておきましょう。
あれよ。ショップで赤玉出て初心者でお金の価値が分からなくて買わなくて後になって買っておけばよかったってなるやつよ。銀貨はかなり長い間使うから王者は毎日買っておきましょう。

兵甲工房では更に低レベルで装備出来る固有装備がありますが不要です。
低レベルの固有装備より高レベルの汎用装備の方が強いです。
無料で引けるものですと神装倉庫の王者セット、兵甲工房の戦鬼神セット以外は全部銀貨変換して良いです。
序盤装備はレベルが正義です。
低レベルの固有装備は高レベルの汎用装備より弱いです。


鍛造工房
専用武器ガチャです。
メメントモリと違い週に2回リセットがかかります。
そのため4回回せるときは無料で4回で回数報酬を、3回の時は1回石で回して同じく回数報酬をというような感じで。

10回ごとに10魔水晶が貰えるのも同じなのですが、こちらも同様にリセットされます。
メメントモリですと週変わりで回数報酬はリセットされても10回毎の10魔水晶はリセットされませんでしたがこちらはリセットされます。
なので無料で回せる分だけで回し続けると1週間で2つ。
10は一生見ないという感じで集まりが非常に悪いです。
切り替わりのタイミングで1回足して回数報酬で2個取る、6回追加して回数報酬で10個取るなど、必要なときには石を使って手に入れて行きましょう。

メンテの日はメンテの前後で2回引けますので0時からメンテ開始の10時までに無料で引くのを忘れないようにしておきましょう。
限定特典の水引も同様にメンテ日はメンテ前後で2回購入できます。


少女の出会いガチャ
要は堕天使ガチャ。
ミカエル装備入手頑張りましょう。
40回で確定なので少し優しめ。

毎月堕天使ガチャで使った使った石に応じて遊園地スタンプという選んで交換できるスタンプが貰えるイベントも開催されており、あちらに比べると地獄度合いはかなり緩め。

上記のガチャイベントに加えて、森羅戦場や季節イベント、時海反響で装備の欠片を集めることが出来たりもします。(時海反響はブラウザ版は2023年現在未開催。)
そのうえで第一段階では15%とメメントモリより確率が低いのでメメントモリの週一20%チャレンジはやらなくても良いかもしれません。

メメントモリと同様一部のショップはゲーム開始から解放されていません。
プレイヤーレベルだったかストーリー振興だったかまあそのうち解放されます。
そして24時間ごとだったり36時間ごとだったり無料1ガチャがありますので頑張って開放しに行きましょう。

こちらもメンテ日にはご注意を。


私装

装備その2のようなものです。
貫通大正義、ほかは数値が低い。
という魔装と同じ話になりますのでとりあえずパンツ強化で。
ただ序盤のHPや攻撃力が低い間ですと髪飾り(HP) やブラ (攻撃力)が馬鹿に出来ない数値伸びますのでそちらもあり。

ガチャが何やってんだとなるかもしれませんが自動でおk。

運が良ければ右に移動。右に移動しないときは止まってるマスのレアリティの私装が手に入るというだけの話です。
入場券は1からスタートのところを3からスタートに出来るだけです。

とにかく手動でやろうが自動でやろうが変わりません。
そしてお得な引き方だったりお得な期間だったりレベルが上がると良いのが出るとかも途中で止めるとリセット等一切ありませんのでいつでも雑に自動購入でおk。

強化にお金はかかりません。
そしてすでに強化してしまったものを餌にするときはその素材が持っている経験値を吸い取ってその素材はLv1で残すという形で合成します。

高レアリティのブラを育てちゃってた。パンツを強化したいけれどこれを餌にはできない。
ご安心を。
遠慮なく餌にしてしまって問題ありません。
一回合成するとそのブラはLv1の状態にされるだけです。ただそのLv1の状態で餌にしてしまうと消えてしまいますので注意。
更に前述した通り、強化にお金はかかりませんので低レアパンツしか持ってないという場合でも遠慮なく強化していきましょう。
高レアパンツが出た時にその高レアパンツに今まで使っていた低レアパンツを食わせればお金もかからず強化経験値を引き継げます。

星3赤パンツ出ろと祈りながら自動購入し続けましょう。


花嫁ショップ

結婚が出来ます。
ステータスが伸び、縁定スキルが解放されます。
まあぶっちゃけ弱キャラ救済のシステム。

縁定は全キャラに実装されているわけではなく順次実装です。

パッシブが一つ増えるので別物レベルの強化を貰うキャラもいます。

MRのパッシブ一つ読むのでも苦労するかと思いますがあのクラスのパッシブが一つ生えてきます。
勿論ほどほどのパッシブのキャラもいます。

まずは指輪を渡してその後ドレスを渡すことにより縁定を完了させられます。
アイテムが110必要となり、10連で5保証があるので220連が底引きとなります。
1連無料復活間隔が48時間と非常に長く、割引券等も存在しないので時間と石が非常にかかります。

キャラの詳細を見ると縁定スキルの内容が見れ、そのキャラの縁定が強いのかどうかというのが分かります。
そして結婚指輪及び花嫁衣裳自体に個別にステータス強化項目があります。
これはキャラ詳細からは確認できず、花嫁ショップで確認するか、図鑑の花嫁から確認できます。
縁定はそこそこかなぁと思ってたら実は花嫁衣裳部分がやばかったというキャラもいます。

例として、花嫁図鑑から安倍晴明を開いて下のアイコンでもタップして詳細を見てみましょう。
縁定スキル。読むのが嫌になりますね。読むのが嫌になる長さということはMRスキル一個生えてきたようなものです。このゲームは説明文が長ければ長いほど強い。
そして花嫁衣裳に反射耐性100%とあります。反射ダメージを100%分軽減出来る非常に強力な効果になります。

縁定での強化はキャラ詳細から見えないところにもあるかもしれないというのは覚えておくと良いでしょう。

そして花嫁衣装は一部常設で置いているキャラもいますが、キャラ同様期間限定です。
キャラの登用+縁定となると必要な石の数が跳ね上がります。
縁定で別物化するキャラに関しては縁定込みの石が無いのであれば見送りが安パイです。

専用武器と同じく花嫁衣裳実装全キャラ常設で良くね?


宝石

要はルーン。
未鑑定ルーンから貫通が出ないのも一緒。
とりあえず買うのは貫通じゃ貫通じゃ。
そして一か所にまとめず3か所でばらすのも同じじゃ。

ただしルーンチケットの価値は全く違います。
このゲームはガチャでキャラの欠片とアイテムを入手できます。
そして毎日大量の1回無料が引けるのでルーンチケットは大量に手に入ります。
決して無駄遣いしても良いというわけではありませんがあちらのルーンチケットゾンビにならずとも結構手に入るというのだけ。

貫通関連で説明した通り物魔貫通ルーンが分かれていますので自身がとる予定のキャラの攻撃属性等は確認しておきましょう。
当面は董白やカッシウスで戦うことになるので物理貫通宝石で良いのですが、手に入れたいキャラが魔法キャラというのでしたらルンチケを温存し、宝石のレベルをほどほどで止めておくと良いかもしれません。
10,10,10くらい?いや本当メメントモリと違ってルンチケガンガン手に入るから10,10,10は割と簡単に出来るよ。
あと未鑑定ルーンからは出ないけれど遠征の直報酬で貫通ルーンは出るからなんか知らん間にちょこちょこ溜まってる。

またまた貫通の話になりますがあちらと違いこちらは本体が貫通力を持っていたり専用装備で貫通を付けられたりします。
属性貫通だけでなく防御貫通も普通に本体が持っていたりします。
なので貫通ルーン無しは攻撃に参加できない。バッファーだったりパッシブ置物だったあちらと違い、貫通ルーン無しでも普通に攻撃に参加出来ます。

そもそもの話としてコルディの防御80%デバフ。
あれを大量のキャラが持っています。
あれの属性版も大量のキャラが持っています。
貫通ルーン無は攻撃参加権がないメメントモリと違い、こちらは貫通ルーン、魔装を鍛えていないキャラでも余裕で攻撃に参加できます。

ルンチケの入手性に加えてスピードルーンが不必要ですのでスピルン地獄からも解放されている。コルディデバフ持ちが大量にいる。本体が貫通関係持っていることもある。という事で貫通に関して割と余裕があります。

もうスピルンLv13以上作る作業は嫌だお。


バフ・デバフ・パッシブ

超絶多い。
MRのスキル説明文見た瞬間読む気が失せるレベルで超絶長い。

そして内容が全て激烈えぐい。

MR見るたびに ゑ?このキャラ最強? ってなるくらいに全員のスキル内容がおかしい。

そしてキャラの強弱が分からん。

というわけでとにかくバフデバフの種類が多いし内容がえぐい。

有益状態と聖護、状態異常と罪悪状態。ナニコレ?
要は聖護は強いバフ、罪悪は強いデバフ。
内容が単純にパワーアップ版なのですが有益状態を解除する。というバフ解除スキルでは聖護状態は解除できません。
状態異常を解除する。では罪悪状態は状態異常に含まれるので解除できます。
今の環境で有益状態だけを解除するようなキャラクターは居ないかと思いますが敵の有益状態を解除する。とだけ書いているキャラクターは聖護状態は解除できないというのだけ抑えておけば良いかと。
有益(緑バフ)と聖護(青バフ)と別に灰色で書かれたバフ(白バフ)があります。
これは特殊状態というバフとなります。
簡単に言うと解除されないバフ。

バフデバフの内容に関してはそのバフデバフをタップすると詳細を見ることが出来ますが、スキルの説明文の中にそのバフデバフの内容も書いています。
敵を撃砕にさせ、物理防御力と法術防御力を~のような感じで。
説明がない聖護バフは全て筋力ダメージを云々という系列のものと思って良いです。
説明がないバフはなんかダメージが減る汎用バフ撒いてるんだなぁでおk。

先ほどの説明がないバフをタップして中身を見てみると筋力ダメージを云々等が書かれていますが武将 (攻撃力が筋力依存) が攻撃してくるダメージのことかな?武将の全部の攻撃に強くなるのかな?と思ったらまたそれとは違いまして。
スキルの内容に「自身筋力値のn%のダメージが加算される。」という感じのダメージを軽減するもので単純な攻撃のダメージを減らすものではありません。

そして攻撃力ダメージを軽減するというのも攻撃全般によるダメージを軽減するのではなく「自身攻撃力のn%のダメージが加算される。」という系列の攻撃によるダメージを軽減するというものです。
攻撃ダメージ軽減!?全ダメ軽減やん!!というわけではありません。
まあこのスキル説明文の中で説明の無い聖護バフ群の内容は始めたころは気にしなくても良いです。
攻撃力ダメージを軽減とかこのキャラ最強やんという勘違いをしないようにとだけ。

MRには神髄共鳴、MR聖には精霊覚醒というものがあります。
何やこれ。覚醒したうえで何かアイテムでもいるん?
ただの覚醒です。上に書いたなんちゃら軽減が付いているパッシブなだけです。
SSRとかのパッシブ解禁と同じように3覚醒や7覚醒すれば解禁されるただのパッシブです。

攻撃のバフがやばすぎんか?と思うかもしれませんが受ける側も基本3回や4回倒しても復活や食いしばりしますし、常時80%遮断が付いているようなゲームです。
スピードの概念もなく、控えの存在に控えは1回は必ず行動できるというのもあるのでメメントモリほど先攻ワンパンゲーではありません。

バフデバフという話からは少々ずれますが、元々は復活などというものはなく、ダメカも一部のキャラが持っているものでした。
それが今や復活は3回が標準、ダメカ50%以上が標準。
スキルでバフ付けて90%とかもざら。となっています。
レアリティも上位レアリティが出、同じレアリティでも性能が足元にも及ばない差が出来、とまあどんどんインフレします。

キャラを登用する際は同じレアリティでも天と地ほどの差がある。
実装された時期をしっかりと確認し、動画などで事前に知識を仕入れてから登用しましょう。

気に入ったキャラとかは全力でGO。


放置周回

最新ステージに雑に置くと普通に周回効率が落ちることが多々あります。
端的に言うと放置の敵が強い。

しっかり勝率が100%に出来ているか確認しておきましょう。

また、キャラを多く入れておくとそれだけ行動に時間がかかりますので基本的にキャラ数を減らし、育てたキャラだけを入れて放置周回しましょう。
勿論サポーターを入れて火力を上げて~等明確に目的をもってキャラを増やすのはおk。

装備品は無限に所持出来るわけではなく、200までしか所持できません。
そのため放置して戻ると装備があふれて捨てられていたという事が多々あります。

放置設定をしっかり見直してロスをなくしておきましょう。

放置設定の出し方
戦場>放置情報>放置情報のすぐ上の矢印で詳細画面を出す。

溢れないのであればそれで良いですが、溢れるのであれば放置設定>装備売却からD級装備等にチェックを入れて売却するようにしておきましょう。

200から溢れないのであれば装備鍛造に回した方が良いです。
溢れて完全に無駄になる場合に設定しましょう。

曜日毎に経験値増加や高速バトル報酬2倍等のボーナスが付くのでそれを把握しながら効率良くプレイしていきましょう。


傾国の戦い

要は同サーバ内でのグランドバトル。
上位16同盟や32同盟。開催毎に参加できる同盟が変わります。
毎週月曜日に同盟のランキングに応じてグループ分けされ、そのグループ内で争います。
拠点はグループ分けされるタイミングでリセットされ、新たに振り分けられます。
毎日持っている拠点に応じた報酬が貰えるほか、シーズン (毎週) 終了後に順位に応じた報酬が貰えます。

基本は同じですがこちらはスピードの概念がありません。
攻めた側が先行をとれるという事と、攻撃力や防御力にデバフはかかっても筋力値や敏捷値にはデバフがかからないので筋力*10%の追加ダメージのようなステータスベースのダメージは減りません。
攻撃力が80%落ちようが痛い攻撃は痛い。
攻める側が圧倒的有利。


少女の調教

要は幻影の神殿。
ちなみにゲーム内で調教はNGワード。
おう、そっちで名称つけておきながらNGワードで呼べないの止めろや。
別ゲーではノスフェラトゥっていうキャラ出しといてフェラでNGワード引っかかって呼べないやつもあったわ。

完全時限式で昼と夜に開催。
幻影の神殿。覚醒丹ゾンビになっているのに時間的な意味で参加権すらないのが地獄。
はよメメントモリ形式にしてくれ。


願い返し

願い返しというのが毎月2回、月の頭と中に開催されます。
石を使うと石が増えて返ってくるとかいうわけのわからんイベントです。
絶対に増えますノーリスクです。

段階を踏んで石を投入し、最終段階で3万石を投入出来ます。
1.2-2.0倍になって返ってきますがほぼ1.2倍と思って良いです。
毎月最低で13500石程増えます。
「ほぼ」1.2倍ですので2倍とか1.8倍とかは全然出ませんが1.3倍とかは出ますのでまあ2万くらいは増えるんじゃないかな。

石を使い切ってしまっていると願い返しの3万*1.2-2.0の石が貰えなくなってしまいます。
3万石は残すようにしておきましょう。
厳密にいうと3万願い返しの前の3000願い返しとかでも石が増えるので3万より少し少なくても構いませんが。

キャラはめちゃくちゃいるし今欲しいのを逃したら次いつ来るかわからない。
半年後とか遠い。
すんごい良く分かります。
が、基本は3万残すようにしましょう。

とはいえゲームでほしいキャラが居るのに我慢して何がゲームだ。というのはありますのでご理解したうえで引くのであればGO。


プレイヤーレベル

キャラのレベルはプレイヤーのレベルに引っ張られるため非常に重要。
さらにキャラのレベル差により命中率に補正が付くのでレベル差というのは本当に重要。
レベルが高い相手にはmiss乱発。


初心者への序盤の手引き


育成

レベルリンクが無いうえにキャラ育成の素材がくっそ枯渇するゲームです。

戦闘に出さなくても発動するパッシブ。経験値増加だったり主将強化だったりを持つキャラクターを除き、一切強化しなくても良いです。
編成が+5が1体、+0が5体とかで良いです。

レベルリンクで勝手にレベルが上がってパッシブが解放されてSRなのに一切の育成無しで使えるディアンなどが居るあちらと違い、こちらは個別育成ですので育てないとスキル2も使えませんしパッシブの一つも解放されません。
1覚すればスキル2が解禁されるし~とか3覚でパッシブの解放くらいは~と思うかもしれませんが不要です。
後々覚醒丹で泣きを見ます。

育成とは関係がありませんが控えキャラは飛び出すと同時に行動できるので必ずスキル1は発動できます。
スキル1がバフデバフキャラは無育成でも活躍できます。


朔月追想

ゲーム開始から30日の間は朔月追想は超絶特権。

キャラのリセットで書いたとおりキャラリセは年1で1キャラという超一大イベントです。
メメントモリみたいに50石でいつでも~というものではありません。
そしてこれも何度もお話していますが育成素材が物凄く枯渇するゲームです。

SSRは覚醒の素材が安いですが覚醒5から高レアリティと同等になります。
もし董白を覚醒5以上にしているのでしたらゲーム開始30日以内、プレイヤーLv100未満 (100はアウト。99はセーフ。) 限定の朔月追想でリセットしておきましょう。

逆にそれ以内であればどれだけ強化しても構いません。
董白+6まで育成して戦役やらなんやら進めまくって期限ぎりぎりでリセット。
全然OK。というか最良。

期限表示の残り「~時間」というのはその日の話ではなく全体の期限です。
残り時間が「~日~時間」ではなく「~時間」とだけ表示されている方、それ最終日なのでご注意を!
あと1日1回なので最終日にまとめて~とかも無理なのでご注意を。

こちらも返却される内容物やお得な使い方などはユーチューブに動画がありますので見ると良いと思います。

とにかくサービス開始から長いゲームですので攻略動画は探せば出てきます。
細かいあれこれは動画を漁ると良いかと思います。

動画見るのは面倒くさい。プレイしてりゃ分かる。というのは良く分かります。
しかしこのゲームは育成素材の無駄遣いをしたうえでキャラリセットという30日間限定の特権使用しないまま進めてしまうと後が非常に苦しくなります。


情報同期化

メメントモリのバトリの装備固定と同じです。

しかしこちらは放置設定でも固定化が可能です。

先ほど説明した朔月追想を行う直前に放置用の編成を作って放置設定で同期化。
闘技場編成を作って同期化しておきましょう。

これで次のステージに進める等は出来ませんが全員ノー覚醒でも問題なく放置とバトルリーグがプレイ可能です。

ただ幻影の神殿だけは参加権が無くなってしまいます。
まあ一人で余裕で倒せる人がキャリー募集出しているところにでも飛び込みましょう。

追想の後は速く育てたいMRガチャに来てくれぇええと祈りながら待ちましょう。

そして課金誘導になってしまいますが160円は課金しておきましょう。
戦役スキップと訓練所の掃討が解放されません。
単純に普段使いでめんどいというのもありますし掃討出来ないので戦う必要があり、リセットした後はこなせなくなってしまいます。
掃討可能であればキャラをリセットて今の手持ちでクリア出来なくても掃討でクリア出来ます。
あとまあ孫尚香の放置経験値増加も欲しいし160円はやっちゃいましょう。
何なら姫プレイ自動参加が快適すぎるので1000円VIP2まで行けるのであれば。


アバター2

アバターで低レアキャラでも高レア版を手に入れられるという事はお話ししました。
SSRをMRにするには段階を踏んでいく必要があり、元々がURのキャラより石が掛かる。
かと言われればそういうことはありません。

まずSSRなのですがSSR素体を持っていない状態からMRにするには確かにかかります。
しかしSSRは石を使わずともイベント>スペシャル交換>赤い宝石みたいなのから交換で入手出来たり、百花美人から交換出来たりします。
仮装の集いというガチャは要はアバターガチャなのですがこのガチャでSSRから集めるのは非常にもったいないです。
SSRの素体部分は交換なりで先に抑えておきましょう。

さて、それではSSRの素体は手に入れているという前提で話を進めます。

ガチャでの欠片の入手はレアリティに関わらず量や確率は一切変わりません。
URアバターの欠片10集めるのとMRアバターの欠片10集めるの、さらには元々がUR閃キャラの本体の欠片を10集めるの等々。全て同労力です。


それではSSRキャラ本体を交換で手に入れているとしたうえでMRアバターまで登用するときの欠片の必要数を見てみましょう。

URアバター:60
UR閃アバター:120
MRアバター:120
計300

仮にSSRから取るとしてもSSRは登用に120欠片要りますがガチャからUR以降の2倍欠片が出ますので実質60欠片。
MRまで計360。


URキャラをMRアバターへ

UR本体:120
UR閃アバター:120
MRアバター:120
計360


UR閃キャラをMRアバターへ

UR閃本体:180
MRアバター:120
計300


見てもらえればわかる通り本体そのものは高いですがアバター部分は安いです。
低レアスタートは段階が多いから高いという事はありません。

仮装の集いでは欠片が少々多くなっていますがいくらガチャを回してもおまけがありません。
そのキャラのアバターのガチャの場合は15連で水引2つ、50連で水引3つ…というような段階報酬があります。
仮想の集いとアバターガチャが同時開催されているときには仮想の集いでは段階報酬が無いが欠片が微量多い。アバターガチャでは段階報酬がある (150回のような段階報酬的な意味での半端な場所で止まるのは良くない) 。というのを理解して回していきましょう。


入手すべきキャラ

MR聖です。
UR+までとMR以降ではマリアナ海溝より深い性能の差があり、取るべきはMR以上一択です。その中でも聖MRは上のレアリティなのでMR以上に強いです。
そしてさんざん言っている通り3万石は残しましょうの上で純MR以上は10万石は持って行かれる覚悟を持っておきましょうなので最初の数か月は配布でやりくり。
ただひたすら放置でちびちびと。

初心者は30日限定で常時4割引きのMRガチャあるけれどあれもねぇ…
MRの時点で別格に強いのは間違いないけれどMRの中では型落ちと言わざるを得ないキャラ達で。その上にMR聖というレアリティも出てしまって…
そして30日の間でそれを手に入れに行くとなると当然3万石が手元に残らないわけで…

いやでも4割引きで手に入るんだよなぁ。
ストーリーは一気に進められるからプレイヤーレベル上げられるし闘技場で勝てるようになるから年金も増えるし神殿にも参加できるから赤玉不足 (覚醒丹) も改善されるしでうーん。

まあ少なくともUR閃とかは不要。
初めてのガチャは本体部分がMR以上のキャラを狙いに行きましょう。
毎月3万石増えるとしても3か月に1キャラとかですので特に1キャラ目のMRは慎重に。
動画なりなんなりを色々見て選んでいきましょう。

とりあえずすんごい雑に強キャラ弱キャラを言ってしまうと。
説明文見た瞬間に読む気が失せる度合い = 強さ

MRでも1年前のMRと今のMRだと性能全然違いますしどれだけスキル説明文が読む気が失せるかというのは一つの指標。

評価は高くないけれど推しのMRが来た?さあ行け!


ガチャの種類


ガチャの種類としては割引券や幸運券があるタイプのガチャと無いタイプのガチャがあります。

あるタイプのガチャは一回2割引きで引ける割引券や10回目の確定欠片部分を2倍に出来る幸運券が存在します。
この券はそのガチャで確率で入手可能なほか、割引券はガチャ開催時に1枚付与されます。
幸運券は非常に貴重で毎回幸運券で2倍だというのはなかなか難しいです。
しかし割引券を10連使用でずっと回すというのは十分可能です。

現実問題としてどのくらいかかるかなどはユーチューブにいくつも動画がありますのでそちらを見るのが良いでしょう。
また、「元宝シミュレータ」で検索を掛けて出てくるサイトでシミュレートしてみると良いでしょう。

MR聖が現状の最高レアで、MRやMRアバターより性能が高い。
縁定込みでMR聖に近い性能を発揮できるキャラは居るけれど本体+縁定となるとMR聖より石がかかる可能性が高い。
そのうえでMR聖に近づくだけで越えて強くなれるわけではない。

これだけは押さえておきましょう。
勿論各自固有の性能をしていますのでMR聖でも弱いキャラもいればUR閃でも強いキャラもいます。
しかし基本的にアバター含めMRを取るのでしたらMR聖を狙いに行く方が良いでしょう。


それでは割引券などが無いタイプのガチャ。

MR等の素体が高レアリティのキャラのガチャです。

こちらは割引が無い代わりにガチャを引いたときに確率で次のアイテムが2倍や5倍になります。

これは時限式ですので無料分を24時間に1回回すようですと一生恩恵を受けられません。
23時に回して0時に回す。というような連続して回す必要があります。

またこの2倍や5倍の発生は完全に運ですので安定して20%引きで引ける先ほどのガチャと違い、運次第で非常に多くの石が必要になります。
とにかく振れ幅が大きいです。

MRは200欠片、MR聖は240欠片で登用できますがSSR所持状態から取るMRアバターの300欠片より金額がかかる可能性が高いというのは覚悟しておきましょう。

イベント>限定特典から購入できる絆の水引で1回ガチャを回すこともできます。
毎日1回購入可能で、メンテの日は0時からメンテまでとメンテ後から0時までの2回購入できます。
単純な話として半額で1連回すことが出来るアイテムとなりますので毎日欠かさず購入しておきましょう。

アバターガチャの方は花の水引というアイテムで1連引くことが出来ますがこちらは石購入の場所にはおいておらず課金のおまけやイベントガチャで運が良ければというものになります。
まあアバターガチャ用の1連チケは基本手に入らないものという認識で良いでしょう。

最後にまた同じ話になりますが実際にどのくらいかかるかなどは実際に回している動画などを漁るのが良いかと思います。


MR聖登用にかかる元宝

計算は云々置いといてまずは動画を見るのが早い。

それはそれとして元宝シミュレータを使いましょう。
MR聖は表記されていませんが欠片を240に設定してラッキーバフの方で回してみればわかります。

MR聖の場合は少し高めの平均で見積もって元宝が10万、330連以内に収まると思います。
今は段階報酬で7万元宝を使うと水引が50手に入りますので230連程は石で引き、段階で水引50。
ガチャ期間の1日1連無料で15前後。
残りは自前の水引35程度。
7万石+貯蓄水引35で引ける計算になります。

少し高めの平均を見てはいますがそれでもこれは平均値で引けた場合ですので下振れすると欠片220で力尽きたとかになります。
3万元宝残して330連行ける。だったり手持ち水引100あるとかなら下振れした時はちょっと切り崩して願い返し1回お休みとかで構いませんが使い切りで330連ちょうどなら本当に注意を。

あと無いとは思いますが段階報酬の内容変更や削除があれば変わりますので段階報酬を込みで入手予定の方はちゃんと段階報酬の内容を確認しておきましょう。


願い返し2

改めてです。

3万石は残しましょう。
勿論次の願い返しまでに半月ほどありますし、途中の3000願い石等もありますので2万5000とかでも大丈夫でしょうがとにかく願い返しは完全ノーリスクで石を増やせるイベントです。

それ無しでまた3万まで溜めるのと3万溜まっている状態で6万まで溜めるのとでは速度が雲泥の差です。

絶対に手に入れたいキャラが出たから石全部使ってでも引く!というのは止めません。
ゲームでキャラ我慢とか何のための道楽だ。という話ですので。

ただそれでも基本3万石は残すべきであるというのは常に持っておきましょう。


というわけでまとめましょう。

キャラは欠片を集めて合成する形式。
重ねは不要だがとりあえず確保みたいなものは存在せず、持っているor持っていないの2択。
石を溜めて一気に手に入れに行こう。
低レアでも衣装チェンジガチャで欠片を集めると高レア化可能。
キャラさえ確保してしまえばあとは汎用素材での育成。

放置は普通に負ける。
設定をしっかり見直そう。

スピルン地獄はない。
貫通は防御と魔法で分かれている。
ルンチケは割とポンポン手に入る。

育成が完全個別。
そして育成素材が常に足りない。赤玉足りないの比じゃない。
全員160みたいな育成をすると地獄を見る。
240,1,1,1,1みたいな育成でおk。
キャラリセが超貴重。そのうえで育成素材が足りないので育成するキャラは本当に慎重に。

スキル説明文が長いキャラは強い。
基本MR聖は読む気が失せるレベルで長い。
それでも同レア内で格差があるので慣れるまでは情報を仕入れてから手に入れていこう。

3万石は常に残せ!


と言ったところで今回はここいらで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?