はじめまして(はじめが肝心)



自己紹介

短大卒で社会人7年目、1996年生まれ
地方出身で関東圏在住

名前の にこ は、実家で飼う予定だったにゃんこ先生につける名前でした
母の知り合いの方のところで子猫が何匹かいるから、引き取れたらと話してたところ、数日後いなくなってしまったらしいです🥲
にゃんこ の最初と最後の字で にこ 

単純。笑
けど、響きかわいいから気に入ってます(わたしだけ)

ここでどれだけ自分を知ってもらうか興味を持ってもらうか大事ですが、今の自分をそのまま👐

性格はめっちゃ明るいわけでもなく、そこまで暗くもないと、、ちょっとめんどくさいやつ🙋‍♀️
浮き沈みはあるかも。

高校のころはうるさくないけど、静かでもないと担任に言われました
めちゃくちゃ人見知り、けど、慣れると急に距離感近くなる
どちらかというと体育会系、パッション大事✌️

けっこう気にしいで、人に言われた良いこと悪いことは覚えてることが多い😂
ただそのどっちも自分を動かす原動力になる

noteをはじめようとしたきっかけ

2023年2月あたり、体調を1ヶ月ほど崩し、精神的にずーんとなったなかで、1週間仕事をお休み。
その間に、休職、転職を考えたり、このままだと後悔するのではと考えた時に、
自分の考えをまとめられるようになりたい、
思ってることを人に伝えられるようにしたい、と思い現在に至ります
自分のことを話すのが少し苦手です。。

最近まで生きていく上で仕事が1番☝️でした
少し、仕事への熱量の分散をしようと、仕事と同じくらい、自分の時間を作ろうと分析しました🧐


今思う生きづらさ、モヤモヤ

体調を崩してから、どこか本調子ではなく、少し活気、やる気みたいなのが無くなってしまい、
人の嫌なところが目について、それをうるさく指摘してしまったり、その自分がもっと嫌になったり

それを我慢してこそ社会人であり(下っ端の宿命かな)、大人なのかもしれない、けどずっとこれまで我慢してきた
いつまで我慢しなきゃいけないんだ、と途方に暮れたり

人のせいにも環境のせいにもしたくない、だったら自分が変わるしかない、のは分かってる
それが時には自分を追い込み、逃げ道がなくなる

1回考えると負のループでしかなくて、ずーんとなってしまう、、
考えすぎないように言われるし、そうしたいけど、なかなかできないなあーー。
こういう時に人に会いたくないし話したくない。
また嫌な自分でてるーー。

もっと気楽に、うまくやりなね
(と周りに言ってもらうことが多い)

いつできるのかなあ、、


これからやりたいこと、目標

かといって、ずっと気分が沈んでいるわけではなく、
やりたいことはどんどん出てくる、、

  • 仕事でのキャリアアップ
    転職考えたものの、自分の強みが無い気がしてまず、今の会社で資格取得とか人財育成とかしたい

  • 通信制大学3年次に編入
    心理学とか教育について学びたくなった
    人財育成に繋げられたら、自分のために心理学を

  • 心穏やかに健康に
    元々、学生の時から劣等感が強かったのもあり、どうしても人と比べることが常。
    頭では、自分は自分って分かってるんだけどなあ〜
    自己肯定感高めに、まずは健康第一💪

  • 好きなことをのびのびと
    ライブ行くことが最近の楽しみ
    好きなことを次回以降どこかで書けたら、、


noteって見やすさ、読みやすさけっこう大事ですよね、、
だらだらと文章書いちゃって、ここまで読んでくれた方、優しい〜素晴らしい👏👏共感があったら嬉しい〜
書きながら読みやすさも研究します
3日坊主のわたしが続けられるのか、不安でしかない
7月に書き始めたのに、考えすぎて8月になってたくらい🫣

ゆるーくどうぞよろしくお願いします🙇‍♂️


2023.8.3

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?