トレッドミル(ランニングマシン)で気をつけること!

5年ほどランニングを続けてきています。最初はダイエット目的でした。おかげで10kgほど、体重を落とすことができています。風邪もひかず、体力も上がり、メリットが多く、これからも続けていきたいと思っています。

雨が降ろうが、雪が降ろうが、とにかく外でのランニングをしてきました。
しかし、転勤を機に公共の体育館のトレーニングルームでトレッドミルに挑戦してみました。
これが素晴らしい!暖かい部屋の中で、快適にランニングができる。

良い面ばかりだったので、安心して使用していました。しかし、本日、怪我をしてしまったので、これから同じようなことを繰り返さないために、書いておこうと思います。

怪我の状態:左膝の擦り傷
怪我に至る状況:走り始めて5分後くらいに、操作板付近に置いていたタオルが落ちました。ベルトの上に落ちたので、後ろに流されたのち、床に落ちました。拾う時は、一度、ベルト両脇の動かないところに足を乗せて、マシンから降りて、タオルを拾いました。
怪我をしたのは、次の瞬間です。ランニングを再開しようと、ベルトの後ろ側から乗ろうとしたのです。

矢印方向から行こうとした

1歩目の右足が後ろに流され、左足が角にぶつかって擦り剥き、危うく頭を打ちそうになるという、とても痛く、恥ずかしい状態に。

その後は、何事もなかったかのように振る舞いながら、ベルトの両脇の動かない場所に足を乗せ、手すりにちゃんと手をかけてから、ベルトに乗ってランニングを再開しました。めっちゃ恥ずかしかったです。

トレッドミル初心者の方へのアドバイス
●ベルト両脇の動かない場所をうまく使いましょう。
●動いているベルトには絶対に後ろから乗ってはいけない。
●手すりはうまく使おう。慣れるまでは、必要ないと思っても思っても時々手すりに手を置いて使用してみることをおすすめします。

今回は、自分の不注意から怪我をしてしまったので、これからこれから初めて使用する人は気をつけてください。

ちなみに、私が行っている体育館のトレーニングルームは、2時間以内の使用で220円です。回数券を買うと、さらにお得です。公共の施設の安さはありがたいですね。
でも、サウナのある月7479円のジムも気になっています。
もし、ランニングメインでジムに通っているという方がご覧になったら、メリット等、教えたいただければと思います。

今日は、5km+3km走りました。
すっきりできました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?