見出し画像

盆栽修行118日目たっちゃん。

こんばんは🌇

本日は中品黒松の葉透かしをしてから
小品黒松の手入れを行いました。

7月も半ばとなりとうとう小品触れる時が来ました

6月末とかだとまだ芽の出も小さく触る事が出来ませんでしたが芽も伸びたので芽切り行えるようになりした🌱

若干枝も硬くなってるなと感じたので
もうちょっと遅いと手遅れになってしまうかもですね!

小品触って思いましたが小さい方が手も入りにくく手入れしずらい

小品盆栽が難しいと言われてるのがわかった気がします😂

そして梅の針金取りを行おうとしたら

虫食いです。。。

親方から気づかず触ると痛いよと言われ
手入れ前に殺虫剤吹きました

今回はトレボンを少し水に混ぜて吹きかけました葉の裏に虫やダニは多いので隅から隅まで徹底的にかけたので殺虫できてるといいんですが

殺虫できてなくて痛い思いはしたくありません😗笑

この時期は虫大量発生するんですね

毎朝庭の掃除で回ってると顔面に蜘蛛の巣が。

ほんとに引っかかりたくないので最近は

放棄を縦に振って歩いてます😂笑

効果的面🎯

盆栽も水をあげるときに虫食いがないかチェックして対処していきたいと思います。

明日も一日頑張りましょう!

それではまた明日👏🏽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?