見出し画像

【エギング初心者編】フォール中のエギの姿勢について考えてみよう

今日はエギのフォール中の姿勢について考えてみたいと思います。
それってどれくらい重要なのでしょうか?

登場人物

クロ・・・エギングを始めたばかりの初心者
親父・・・エギング歴15年のベテランエギンガー


クロ
今日もよろしく頼むね。

親父
はいよ。

クロ
今日はフォール中のエギの姿勢について考えてみたいんだ。
親父はエギのフォール姿勢についてうるさいくらい指摘するよね?
つまり、それくらい重要って事?

【沈まないエギは抱いてくれない】



親父
そうだな、少なくとも俺はすごく重視してる。

昔、よく人にエギング教えていた時、俺はその人たちによくチビイカを釣らせていたんだ。
で、見えているイカを釣ってみてと注文を出す。

そうすると、みんなワイワイ言いながらチビイカを釣るんだけど、なかなか釣れない。
そこで、俺がその人たちの隣にエギを落とすと、あっという間に釣れてしまう。

クロ
どうして?

親父
うん、みんなも同じ事を言うんだよ。
「どうして?」って。

人ってね、そこに疑問が生まれた瞬間、知識が自分の中にスーッと入って行くんだ。
だから、わざと釣れないイカを、俺が簡単に釣るシーンを見せるんだね。

クロ
で、どうして親父だけ簡単に釣れるの?

親父
理由は簡単。
エギのアクションフォールだよ。
その2つがキッチリ揃えば、誰にだって簡単に釣れる。
それこそ、初心者でも簡単に。

クロ
なるほど。
今回の話はフォール姿勢についてだから、親父はこの話をしたって訳?

親父
そうだね。
エギング初心者の人ってね、見えイカを釣らせようとすると、必ずと言っていい程、エギをフォールさせられないんだ。

クロ
どうして?

親父
エギをアクションさせているとイカが寄ってくるでしょ?
エギにイカが寄って来ると、初心者さんはこう思うんだよ。
「もっと近づいて来い」ってね。

でも、フォールって言うのは、そこから海の底へ沈ませて行く行為だから、アオリイカから遠ざかってしまうんだね。

つまり「もっと近づいてきて欲しい」という気持ちと「遠ざかる」という行為が相反してしまうんだ。
だから、フォールさせられず、ずっとイカの近くでアクションし続ける事になるんだね。

クロ
なるほど。

親父
でも、フォールしないエギをアオリイカは抱いてくれない。
その事を、俺はみんなに教えたい訳。

クロ
なるほど。

親父
そして、その話の延長線上に「フォール姿勢」があるんだ。

クロ
うん、今日のお題だね。
説明してくれる?

【フォール姿勢】



親父
これもチビイカを釣っていれば一目瞭然なんだけど、アオリイカはどんな沈み方をするエギを好むかって話なんだ。

確かに、ずっと海底に寝そべっているエギも抱く事はある。
逆に、ショートジャーク中の動いているエギを抱く事もある。
そして、沈まないエギだって抱く事もある。

でもね、それは活性の高いアオリイカであるという条件がつくんだよ。
それを一般論とごちゃ混ぜにして議論してはいけない。

クロ
ふむ。

親父
あくまでもアオリイカが好むエギは「綺麗な姿勢で静かにフォールするエギ」なんだ。
まずは、初心者の人にはこれを覚えておいて欲しい。

クロ
了解。

親父
「綺麗な姿勢で静かにフォール」とはどんな沈み方か?

綺麗な姿勢とは、エギの姿勢が変わらないという事。
沈んでいる最中にエギがあっちを向いたりこっちを向いたり、回転したりしない。

静かにというのは、沈んでいる最中にエギが小刻みに動きを変えたり、一定ではない動きをしない事を指す。

クロ
どっちもそう難しい事には思えないけど?
特別何かしなきゃそんな風にはならないと思うんだけど・・・。

親父
本当にそうかな?

例えば、風が吹いて自分のラインが煽られている。
そうすると、エギの頭にはラインがついているんだから、ラインが煽られれば、エギも煽られるよね?
つまり、エギが回転してしまう。
風だけではなく、潮も同じようにエギを動かしてしまうんだ。

他にも、エギをフォールさせている最中に軽くラインを張っているだけで、エギにはタイムリーに釣り人の動きが反映される。
つまり、エギに不規則な動きをさせてしまうって事。

どう?
「綺麗な姿勢で静かにフォール」させるのは簡単?

クロ
なるほど~。
自分では意識していなくても、色々な環境や状況がエギを動かしてしまうって事か。

親父
うん、そういう事。
だから、「綺麗な姿勢で静かにフォール」させる事って、意識しないと出来ない事なんだよ。

クロ
実際、それをしないと釣れないの?
そこが重要だよね?

【フォール姿勢によって釣果は変わる】



親父
そうだね。
そこが重要だね。
俺も机上の空論には興味がない。
だから、俺はどんな知識も実際にやってみて取捨選択してきた。

そうした上で言うなら【フォール姿勢】はやっぱり重要だと思うな。

クロ
つまり、釣果に差が出ると?

親父
その通り。
ただ、さっきも言った通り、アオリイカが高活性の場合はあまり関係なかったりする。
アオリイカの状況によって、【フォール姿勢】は重要になったり、あまり重要でなかったりするんだ。

ただ、基本的にはすごく重要だと覚えておいて。

クロ
何か具体例はある?

親父
昔、友人と釣っていたんだ。
そうしたら友人が大きな声で叫んだんだね。
「触ってくるのに乗らない」って。
それで、友人の釣り方を眺めていたんだ。

眺めてから、俺が友人のポイントに投げ込んだ。
そうしたらすぐにアオリイカが乗った。

友人はアオリイカを盗まれた~って叫んでいたけど、どうしてこんな事になったのか説明してあげた。

クロ
何て?

親父
友達はカーブフォールで釣っていたんだけど、手が動いていたんだよ。
おそらく、海の中ではエギが不規則に動いているよね。

つまり、アオリイカは友人のエギを抱きたくて仕方がないんだけど、エギが不規則に動くせいで、アオリイカはエギが安心なのかどうか確信が持てないんだろうね。
だから、エギをちょっと触ってすぐに離してしまうんだ。
安全確認だね。

そこで、俺が微動だにせず、エギを沈めてあげる。
使っているエギは同じだったから、アオリイカからすればチャンスに見えたと思う。
今度は安心してエギを抱けたんだろうね。
それが、いま目の前で起こった事のすべて。

クロ
友人さんは何て?

親父
いや、すごくいい話を聞いたって顔をしてたよ(笑)
本当は以前から話しているんだけど、やっぱり知識だけではダメで、そこに実感が伴って初めて身になるんだよな。

クロ
なるほど。

親父
エギを安定した姿勢で沈めるなんて派手なテクニックではないし、むしろ地味だよな?
でも、釣果に直結するすごく重要なテクニックなんだよ。
初心者さんからすれば、何をしているか気付かないくらいのテクニック。

でも、エギングを長年やっている俺達からすると、そういう地味な事を丁寧にやっているシーンに出くわすと、「おっ」って感じで見てしまうよ。

クロ
いぶし銀だね。

親父
まぁ、そうかもな(笑)
でも、そういう地味な事を初心者さんにも覚えて欲しいんだね。
派手なしゃくりだけに目を奪われるのではなく、本当の意味で、釣果に繋がるテクニックを覚えて欲しいと思ってる。

クロ
そうだね。
うん、親父、今日もありがとうね。

親父
はいよ。


まとめ


①     沈まないエギは抱いてくれない
②     フォール姿勢
③     フォール姿勢によって釣果は変わる

質問・感想お待ちしています。
もし、あなたのお役に少しでも立てたなら、スキやフォローをしていただけると励みになります!

よろしければサポートをお願いします!