BRIDGE - レインボーの架け橋 -

Amiといいます。 14才から16カ国旅してきました。 自分らしさを見つける長い旅。…

BRIDGE - レインボーの架け橋 -

Amiといいます。 14才から16カ国旅してきました。 自分らしさを見つける長い旅。 その旅を通して沢山の事を学んできました。ブログを通してさまざまな事について書いていきます。 出身はLAと東京。 カリフォルニアの大学卒業後ハワイに在住。 INSTA: @ami.sk

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして!

みなさん、はじめまして! 今回ブログのBRIDGEをスタートする、Amiです。 Basic Information年齢:26才 職業:フォトグラファー ジェンダー:non-binary / Xジェンダー 一人称:they / them (彼ら) 出身:ロスと東京 大学:Pitzer College (クレアモント大学群) 趣味:旅行、楽器弾くこと、サーフィン、ハイキング、珈琲屋さんに行くこと。 愛猫:Kylo (3才)、オス。鳥を捕まえるのが得意。子猫の時にロスのダウンタウ

    • 同性婚が解決策ではない

      みなさんこんにちは、amiです。 初めに。。。今回の投稿を読んでいただく前に、 *自分はgender non-binaryで、LGBTQIA+の人権獲得に対してとても熱い情熱を抱いています。「同性婚が解決策ではない」という題はLGBTQIA+の反対的な投稿ではなく、むしろ全ての人権を守る為に本当に大切だと思うことを自分の経験を通して伝える投稿です。 さてさて、本題へ。 南アフリカから学ぶ本当の人権獲得とは? 南アフリカの歴史南アフリカというと何を思い浮かべますか?

      有料
      100
      • 自分らしいキャリア

        みなさんこんにちは、 amiです。やっとここ数日雨が上がり、 いつもの美しい ハワイに戻りました。 久しぶりに感じる 太陽が気持ちいいっ 海は透き通るような青に戻り、 今朝は久しぶりに ウミガメと泳いできました。 こういう日こそ、 ハワイで住めることに 感謝を感じるひとときです。 さて、今回は 自分らしいキャリア について 書きたいと思います。 自分らしいキャリアとは世界に77億人の人がいるように、 77億通りの人生の生き方がある。 特に、 第一次先進国で生きて

        • どんな体型でも、魅力的

          みなさんこんにちは、 amiです。 今回は、ストーリーシリーズ第2話。 お題は変わらず、 美しさの基準についてです。 プラスサイズモデル、Amandaの紹介 名前:Amanda (insta @amandanicoleee_) PGP (第一人称):she/her セクシャリティー:バイセクシャル 職業:Army、軍 将来の目標:女性をサポートする、メイクアップブランドを成功させること。 プチメモ:セックスポジティブでboudoirという女性らしい美しさを表すポージン

        • 固定された記事

          バイクで手に入った、自由。

          こんにちは、amiです。 自分は小さい頃からバイクへの憧れを持ってました。 一番最初にバイクに乗ったのは中学生の頃。 叔父がバイクを持ってて、 後ろに乗っけてもらいました。 なんとも言えない、自由。 畑しかない田舎の道を、 バイクで乗りながら、 春の暖かい風邪を肌に感じる。 お墓の近くを通りすぎると 供えてある花の匂いがする。 車と同じ速さで進めて、 自転車みたいに周りの環境と一体化したように感じる。 うまく言葉にできないけど、 とっても幸せを感じる。 今でも

          バイクで手に入った、自由。

          禁煙、祝1年!タバコを辞めること

          みなさんこんにちは、amiです。 2020年3月18日、 たぼこを辞めました。11回目の挑戦。 2019年の間、タバコをやめようとしましたが、 10回全て失敗しました。 タバコを吸うようになってから不整脈が酷くなり、 一日、約1時間おきに感じるように。 流石にやばいと思い始める。 当時働いていたホテルの仕事は重労働だったのですが、 走ったりすると息がとてもきれやすい。 登山しに行くともうやばい。 これらのことと、 コロナは気管支から感染しやすいということ、 それか

          禁煙、祝1年!タバコを辞めること

          ジェンダーノンバイナリー、服の買い物

          こんにちは、amiです。 今日の珈琲屋さん自分の大好きな趣味は珈琲屋さんで仕事をすること。 今日も新しい喫茶店に来てます。 WaikikiにあるGlazers Coffee。 (*コロナ前の写真) とってもフレンドリーな従業員に出迎えられ、 初めてのHaupia Latte!! Haupiaとはハワイのココナッツからできたデザート。 いつもデザートバージョンしか見たことなく、ラテは初めて。 そのラテをお店の人が 「私がつくったのー!」ってすっごい嬉しいそうに話す

          ジェンダーノンバイナリー、服の買い物

          友達は「量」より「質」

          今日の出来事今日、Tinderで出会った女の子とデートに行ってきました。 ワイキキにあるPioneer saloonというアジア系のレストランで待ち合わせ。 とっても可愛いフレンチ〜のワンチャン連れてきて、 ワンチャンに一目惚れ。 か・わ・い・い!!!!! 犬を連れた女の子には少し弱い自分 笑 お店はテイクアウトだけなので、 ワイキキビーチ沿いにあるベンチでお昼を食べました。 (ここに来るたびにテラスハウスのハワイ編を思い出します) 話しててとっても楽しい子で、 久し

          友達は「量」より「質」

          「普通」じゃなくても良い、ありのままの人生

          こんにちは、amiです。 今まで26年間の自分の人生を振り返ると、 とことん普通じゃない人生送ってるなー って思います。 簡単に今までの事を書くと、、、 生まれはロスで8才の時に日本に移住。 14才の時にドイツに短期留学して、他の文化を知る楽しさを再び知る。 15才、高校一年の時にテキサスの高校へ一年留学。死ぬほど苦戦しながら猛勉強。 18才、カリフォルニアのピータードラッカースクールで知られているクレアモント大学群へ入学。自分が他の女の子が好きだという事に気づく。 1

          「普通」じゃなくても良い、ありのままの人生

          モデルを通して伝えたい事

          ストーリーシリーズの紹介自分はハワイでフォトグラファーをしています。 写真を一生撮り続けたいと思ったのは2015年の春。 当時エクアドルにあるトランスジェンダーの人たちのための団体で写真家としてインターンをしました。今度ブログでじっくり書きたいと思いますが、本当に沢山の方と団体を通して出会うことだでき、とんでもないストーリーを聞きました。そのストーリーを自分は写真を通して納めてきました。 その経験から写真を通して人々の独特なストーリーを伝えるパワーを知り、 これを一生やり

          モデルを通して伝えたい事

          自分らしさ×仕事場

          前回の投稿で自分らしく生きる事について書きました。 今回は仕事場で自分らしく働く事について書こうと思います。 自分の職業はフォトグラファーですが、 最高の接客を学びたい!という思いから去年まで住んでいたマウイで、 Montage Kapalua Bay (MKB)という五つ星の高級ホテルで働いていました。 五つ星のホテルとなると 接客、部屋、設備、ルームサービス、スパ、食事、などなど 全てに置いて最高峰のレベルが求められるためそれなりのしきたりとルールがあります。 そん

          自分らしく生きる事

          みなさんこんばんは! 今回は、自分らくし生きることについて。 自分は8才までボーイッシュの格好をし、トムボーイとして誇らしく生きてました。しかし、その後中学に入ってから男の子みたいなファッションを選びづらくなり、大学2年生まで女の子らしい格好をしてました。 周りと同じように生きるプレッシャー。周りと違うと刺さる視線。 男の子みたいな格好をすることから感じる人の態度の違い。 「センスない」「幼稚」 真剣に捉えられない。 小さい頃からサッカーが大好きで小学校の頃クラブチー

          愛猫のレオ、ありがとう、そしてまたね

          かなり遅れた2021年の初投稿となりましたが、 明けましておめでとうございます! 前回書いた投稿からというもの沢山のことがおきました。 更新のしなさすぎですね。。。ごめんなざい! このブログを通して自分らしく生きるということ、LGBTQIAの人たちが心許して何でも話ができる場所にしたいと始めたブログなのですが、正直ブログやインスタなどのソーシャルメディアからanxiety感じちゃんですね。。。 こうしてできる時に投稿することを許してくださる数少ないフォロワーのみなさまに感

          愛猫のレオ、ありがとう、そしてまたね

          COVID19

          みなさんおはようございます! 今回は今までと少し違う題材、 ハワイでのコロナ生活について書きたいと思います。 ハワイ(オアフ島)はアメリカ全土で一番コロナがひどい州となってしまいました。 ハワイ州では合計5609件で、そのうちの5111件がオアフ島 コロナ関係なしにみんな外で家族や友人などとつるむのが原因だそうですが、マウイ島とオアフ島生活が全然違います。。。 マウイに先週の金曜日まで住んでいたのですが、 ハイキングにいけるし、海でも砂の上でくつろいだり泳いだりでき

          性的アイデンティティ(Sexual Identity)について

          みなさん、おはようございます! 今日は新しい家の近くのコーヒー屋さんに来ています。 Kailuaの街はとっても可愛いコーヒー屋さんが集まっている為、楽しみです! さて、2つ目のブログで魅力の感じ方を紹介しました。 特に、恋愛的指向と性的指向について。 (リンクはこちら) 今回は、様々な性的アイデンテティについて書きたいと思います。 性的アイデンテティ (Sexual Identity)みなさんはLGBTQIA+の意味を知ってますか? Lesbian (レズビアン)

          性的アイデンティティ(Sexual Identity)について

          ポリアモリー

          Aloha🌻 急遽、マウイ島からオアフ島に昨日引っ越しました。 今朝は大好きなアサイボールを食べなからこの投稿を書いてます。 さて、 LBTQIA+について紹介する投稿をしてきましたが、 紹介するサイトはだんだん少しずつ増えてきました。 それらのサイトとこのブログは何が違うのか? このブログでは自分の経験をみなさんにシェアすることでもっとパーソナルにしたい。もし質問などがあったらブログを通して会話できるプラットフォームを作りたいと考えています。 これからの投稿の中にと