内なる声

傾聴を、実践してみる。

あるところへ行って、ある人たちと話をする。いま読んでいるケイト・マーフィー著【LISTEN】で学んだことを活かして、その結果どうなるかを見届けることが目的(の1つ)。

やはり相手の話ていることに対して「それは違うんじゃないか」とか「それは知っている」という内なる声が邪魔をしてしまい、しっかりと相手の話を受け止めることが出来なかった。

ただ、相手の話を引き出す際の「〜ってこういうこと?それともこういうこと?」と出来る限り「なぜ?」という言葉を使わず相手の話を聞き出すという方法は概ね上手くいったんじゃ無いかと思う。

”目の前にコップを差し出し、このコップを満たして欲しい”という姿勢でい続けることがいかに難しいかを思い知ったひと時だった。

それとは別に、相手の気持ちに寄り添うことがほんの少しではあるけれど出来たような気がする。話題の1つとしてでは無くそれが自分に起こった時のことを想像することが、対話の最中に出来たことは収穫だった。

もちろん本を読んだくらいで身につくとは思っていないので、あとはひたすら実践を繰り返してみよう。


ケイト・マーフィー【LISTEN】
https://amzn.to/3Q1oTuY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?