見出し画像

ウィーン少年合唱団について

ずいぶん前だけど、友達にカフェ(コメダ)でお昼ご飯を食べるのに付き合ってもらうことがあった。
おれはカツパンとコメダブレンド、友達はウィンナーコーヒーを頼んだ。

数分後、コメダブレンドとウィンナーコーヒーが同時に届く。
ブレンドコーヒーの液面の黒とは正反対の白が目に入る。暖炉の中で燃える火を見るのにぴったりだろうなと思うほど、優雅に巻き上げられたクリームを見ておれはふと違和感を覚えた。

「『ウィンナー』ってなんだよ」

今までも疑問に思ったこともあった。しかし、自分でも気づかない、とるに足らない程度でずっと素通りしてきた。

ウィンナーなんか載ってないし、載っているのはホイップクリームだ。勝手に期待していた、「ウィンナー入りのコーヒー」とは程遠かった。
そんな違和感をまあいいやで済まそうとも思ったが、なんとなく、また素通りしたら気になりすぎて、大学の課題も台本のセリフ入れもできないと感じた。

傍から見ても「ウィンナーのせいで課題と演劇がおろそかになる人」なんて、こんな愚かな人はいないだろう。そうなることが恥ずかしくて怖くもあった。

調べる前に、友達とウィンナーが何なのかを予想しあってみた。

おれの予想はこうだ!

ーオーストリアのウィーンから派生していて、「ウィーン」に接尾辞の「er」をつけて「ウィーンのコーヒー」となったのでは!?ー

一方、おれの予想を聞いた友達が出した予想はこれだ!

ーコーヒーにホイップクリームを入れることでコーヒーの香りとホイップクリームの甘さが混ざり合ってウィンナーの味に近くなる、ということを昔の人が感じてそれが広まったのでは!?ー

そしてwebに答えを求めた。

ウインナーコーヒーの「ウインナー」は、オーストリアの都市ウイーンを意味しており、ウイーン発祥のコーヒーとされることから、この名前で呼ばれるようになりました。ウインナーコーヒーは「ウイーン風コーヒー」と訳すことができます。ウインナーソーセージの「ウインナー」も同じ用法で使われており、ウイーン風ソーセージという意味になります。

https://www.keycoffee.co.jp/shallwedrip/coffeeknowledge/about-wiener-coffee/


すごい!おれの予想は当たっていた!
キーコーヒーの市場戦略部のコーヒー教室係長が言うんだからあってるでしょう。ふむふむソーセージの方のウィンナーも由来も意味も同じなんですね。

ただ、ただ!

ウィンナーが「ウィーン風」なら、かの有名な少年合唱団は、名前こそ「ウィーン少年合唱団」だけど別の言い方をすれば「ウィンナー合唱団」とも言い換えることができるわけで!

ウィンナー合唱団

ウィーン風の少年=ウィンナー
とすれば冗長さは消えるし、何といってもダブルミーニングになる。

けどデメリットとしては下ネタになってしまうということなんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?