見出し画像

【noteでノートのことを考える】❸~夢を叶える!引き寄せノート~

こんにちは🌞
既に暑さにやられてるカフェラテです☕
⊂(⌒っ*-ᆺ-)っダラ~ン💦


前々回の記事では
「なんでもノート」の解説をしましたが
今回も、数あるノート術の中からピックアップして
解説したいと思います!

意外にも閲覧数があるので
ノートや文房具に興味のある人は多いのかな?と、

勝手に感動しています♪«٩(*´ `*)۶»


ではでは、さっそく!!

【夢を叶える!引き寄せノート✨】

「引き寄せノートって何?🤔」

という疑問を吹き飛ばすべく、書き方からコツ
ポイントまで!少しも取りこぼすことないように
集めた情報をお伝えしていきたいと思います。

ですが、ノートの書き方は人それぞれで正解はないので、ぜひ参考にしてくださいね‪𓂃 𓈒𓏸◌‬


《引き寄せノートとは?》

願いは、自分の中で思い描いているだけでは
もちろん叶いません。
そこで、より効果を発揮するため
必要なのが "引き寄せノート"

"夢ノート"や"シンデレラノート"とも言われています。

単純に自身の夢や目標をつらつらと
書くものではありません。

書いたあとは、常にノートを見たり、振り返ることで効果を出すのです。

仕事、結婚、健康、恋愛など
あらゆる願いが具体化するので
有名スポーツ選手や女優さんたちも
この引き寄せノートを実践していると言われています。


《《引き寄せノートの作り方》》

作り方や書き方のルールは、いくつかあります。

使うノートは、普通の大学ノートでも悪くないですが、自分が持っていてテンションのあがる
お気に入りのものを選ぶようにしましょう!

願いや目標の内容ごとに
分けた書き方をするのもポイント

たとえば、色分けや付箋をして
ひと目で分かるようにしておくのがベスト!

内容の分け方は
恋愛」「健康」「趣味」「美容」など、
まずはざっくりと叶えたいものを分けてみます。

そしてそこから、そのために
やりたいこと」「今日出来たこと」「今後の目標・改善」など、夢の現実化に向けた自分の状態を
日々埋めていくのが分かりやすいです。


《《書き方の5つのコツ》》

コツ① 引き寄せノートに書く文章は
『完了形』を使うようにしましょう。

たとえば、「○○したい!」と書くと
それがいつになるのか...
ただの願望で終わってしまうこともあります。

それに対して、「○○した!」と完了形で記すことで
滞在的なイメージをしやすくなるのです。

本当に願いが叶った気分で過ごせるので
自然と理想の自分がする行動を取るようになり
前向きな考えや行動をになることで
より早く目標に早く到達できます☆彡.。

「叶った今、これからどうして行くのか」といった
願いが叶った後の自分をイメージできるのもいいですね


コツ② 「期間」「締め切り」を設けることで
引き寄せ効果はアップ⤴⤴します!!

たとえば、ダイエットや試験をクリアする願いでは
「何キロ痩せるのか」「試験日」「いつまでに何をするのか」といったことを決めておくと、やるべき事が
もっと分かりやすくなります。

さらに締め切りを設けることで、頑張る力を自分から引き出すことが可能です。

ただし、無理な設定は
逆にストレスになるので気をつけましょうね😉


コツ③ 引き寄せノートでは、思いついたことや
他に叶えたいことをその場で加筆して(書き加えて)
いくのがコツ!

夢に向かって努力したことや
改善点を書くためのノートなので
書いて放置していては効果はでません。

毎日を振り返り、声に出して読むなど
願いを自身に意識させる取り組みが必要です。


コツ④ 願いが叶った後は、必ず
感謝やお礼の言葉を加えましょう。

一区切りけじめをつけられるだけでなく
別の願い事が叶うことに繋がります✨

具体的には、ページを半分に区切り
願い事と感謝の言葉が書けるようにスペースを空ける。
自分の言葉で素直な気持ちを記しておきましょう。


コツ⑤ より現実化させたい方は
写真やイラストを載せるのもおすすめです♪

イメージとなる写真やイラストを載せることで
モチベーションアップにも繋がります(*^^*)


【理想的な自分になる為の5つのポイント】

必ず 『私は』 で始める
⇨主語がないと、誰かほかの人の話かと脳が認識してしまうので、滞在意識が夢を叶える方向に動かないから

既に叶った状態であるかのように書くこと
⇨ウキウキしたり、テンションが上がったり
気持ちを想像しながら書くことが大切です。

無理のない目標設定をする
⇨小さなゴール🥅を沢山設定して
成功体験を得ましょう!

実行できた内容を褒めよう
⇨全ての予定をクリアできなくても自分を褒めて
あげましょう。そうすることで、自分磨きの
モチベーションを保ち頑張ることができます。

反省よりも明日やるべきことを考える

✎︎______________

長くなってしまいましたが
最後までお付き合いありがとうございます😊

このノートを実践して続くか続かないかは
あなた次第です。(←他人事。笑)

この記事が参加している募集

スキしてみて

最後まで読んで下さりありがとうございます✨ 皆さまの反応が励みになりますし、頑張れます 頂いたサポートは今後の活動資金にさせていただきます🍀