見出し画像

読んだ本#17 3月のまとめver1

3月19日の時点で20冊を読み終えましたので、ご紹介します。

1.魔女の宅急便その3 キキともう一人の魔女
2.しろくまのアンヨくん (アイウエ動物園シリーズ)
3.心のお仕事 今日も誰かのそばに立つ24人の物語
4.モコモコちゃん家出する (アイウエ動物園シリーズ)
5.まるこさんのおねがい (アイウエ動物園シリーズ)
6.司書になるには
7.魔女の宅急便その4 キキの恋
8.いっぽんくんのひとりごと (アイウエ動物園シリーズ)
9.カンコさんのとくいわざ (アイウエ動物園シリーズ)
10.いたずらねこ

11.わにのニニくんのゆめ (アイウエ動物園シリーズ)
12.絵本 星の王子さま 池澤夏樹(訳)

13.魔女の宅急便その5 魔法のとまり木
14.仕事も人間関係もうまくいく放っておく力
15.迷いながら強くなる 羽生善治(2013年初版)
16.決断力 羽生善治(2005年初版)
17.魔女の宅急便その6 それぞれの旅立ち
18.ゆるす力 植西 聰
19.たんじょうびのきのみ おうぎかなめ
20.挑戦する勇気 羽生善治(2002年初版)

一番大きかったのは魔女の宅急便(本編)を読み終えたことでしょうか。

私が小学生時代に出会った魔法の本と言えば、「ハリーポッター」
もし、魔女の宅急便に出会っていたら、どんな気持ちだったろうか?
と、思います。

小学校中学年向けとはありますが、私は大人向けでもあると思っています。

次に大きな発見をしたのは羽生善治先生(現・将棋連盟会長)の本です。
初版年代をわざと書きましたが、羽生先生の伝えたいことは一貫しています。
非常に読んでいて心地よかったです。
押しつけがましくないのは角野栄子さんと似ているかもしれません。

「~だと私は思います」
ただ、私はこう考えているよ、ということだけで完結しています。
それを受けて私はどう考えるだろうと思いながら読んでいました。

もし、このnoteを読んで気になる本を見つけていただければ嬉しいです。
たまには絵本を手に取るのもおすすめです。

もっと深く感想を聞きたい!というリクエストがあればお知らせください。

今日もいい日になりますように。
ざつようがかり

この記事が参加している募集

読書感想文

よろしければサポートをよろしくお願いいたします。サポートはフリーランスとしての活動に使用させていただきます。応援よろしくお願いします。