見出し画像

「牛久写真コンテスト」を開催!【募集終了】

こんにちは。牛久写真部です。

当部(?)初のイベントとして、

3/26(土)〜4/17(日)までの間「牛久写真コンテスト」を開催します!!

画像1

募集テーマは「牛久の魅力を伝える写真」


ご応募はこちらへ👉ushikuphoto@gmail.com

ご応募いただいた写真は、原則すべて公式SNSで紹介させていただきます!(これまでの応募作品はこちら👉 https://www.instagram.com/ushiku_photo )

さらに!入賞作品は小湊鐵道の列車内に展示いたします!

参加費はもちろん無料。メールでの応募なので、写真を印刷する手間もかかりません。

是非上総牛久駅で途中下車して牛久の魅力を感じ、写真を撮ってお気軽にご応募ください!!


募集要項は以下の通りです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆テーマ 

「牛久の魅力を伝える写真」

◆募集期間 

2022年3月26日(土)~4月17日(日)

◆応募写真について

募集期間中に上総牛久駅・牛久商店街およびその周辺で撮影されたもの。応募者本人が撮影されたものに限ります。デジカメ・スマホカメラなど撮影機材は自由です。応募枚数は1人5点まで。未発表の作品に限ります。合成は不可とします。データフォーマットはjpgとします。

人物が特定されるような写真の場合は、写っている方の了承を得たうえでご応募ください。応募写真および参加者の皆様同士でのトラブルに関しましては、牛久写真部実行委員会(主催者)および後援団体のいずれもその責任を負いません。

◆応募写真の掲載

著作権は撮影者に帰属しますが、応募いただいた作品は審査前でも原則すべて公式SNS(Twitter:@Ushiku_photo / Instagram:@ushiku_photo)やnote(https://note.com/bright_marten153/)等に掲載させていただきます。

基本的には写真のタイトルのみを公表いたしますが、撮影者情報としてTwitterや Instagramのアカウントを公表しても良い場合には、応募時のメールにユーザー名を付記していただきますようお願いいたします。

◆応募方法

応募作品をEメールに添付し、指定アドレスまでお送りください。応募メールのタイトルは「牛久写真コンテスト応募作品」とし、本文に「応募者氏名、年齢、住所、作品タイトル、市原市を訪れた理由、本企画をどのように知ったか」をお書きください。掲載・展示の際、実名公表を希望されない方は、ニックネームも併せてお書きください。

年齢、住所に関する個人情報は主催者が管理し第三者に開示は致しません。

◆賞

・優秀賞 5点 【賞状・副賞】

・審査員特別賞 3点程度 【賞状・副賞】

◆選考・発表 

募集終了後、選考委員による選考を実施し、入選された方にのみ主催者からご連絡を差し上げます。入選作品は小湊鐡道列車内に展示いたします。この場合、氏名もしくはニックネームと作品タイトルのみを公表いたします。入選作品の印刷は主催者側で行います。

◆作品応募先 

Eメールアドレス(応募・お問い合わせ) / ushikuphoto@gmail.com

◆選考委員

牛久商店会の代表・小湊鐡道・南いちはら応援団代表

◆選考結果発表

選考終了後、入選者には個別にご連絡差し上げるとともに、別途公式SNSやnote等でもお知らせいたします。

◆主催 

牛久写真部実行委員会

◆後援 

牛久商店会・南いちはら応援団

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何かご不明な点がございましたら

ushikuphoto@gmail.com

までお気軽にお問合せください。


ご参加をお待ちしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?