見出し画像

【苔10周年】星野リゾート奥入瀬渓流ホテルの苔の魅力を活かしたポイント【3選】

奥入瀬渓流ホテルと苔って関係あるの?
苔の魅力を知りたい。
奥入瀬渓流ホテルの苔を活かしたポイントを知りたい。

こんな疑問にお答えします。


この記事を書いている人
・星野リゾート歴15年
・奥入瀬渓流ホテルの朝食メイン
・娘2人(5歳と8歳)のパパ


今回は、【苔10周年】星野リゾート奥入瀬渓流ホテルの苔の魅力を活かしたポイント【3選】について、お話しします。

星野リゾート奥入瀬渓流ホテルは、苔の魅力を引き出し活かしてきたホテルです。

今回の記事を読んでいただければ、星野リゾート奥入瀬渓流ホテルと苔の関係や苔の魅力・苔を活かしたホテルならではのポイントがわかります。

苔に興味がなくても、星野リゾート奥入瀬渓流ホテルに泊まれば、苔の魅力にハマるかもしれません🤗

ぜひ、最後まで読んでみてください!

星野リゾート奥入瀬渓流ホテルと苔

奥入瀬渓流ホテル 森の神話

星野リゾート奥入瀬渓流ホテルは、青森県の十和田湖から奥入瀬川に沿って流れる全長約14kmの奥入瀬渓流のすぐそばにある、唯一のリゾートホテルです。

奥入瀬渓流の豊かな自然に恵まれた渓流沿いには、苔がたくさん生息しています。

その苔に注目したのが「星野リゾート奥入瀬渓流ホテル」。

星野リゾートは、現場のスタッフが魅力創造する時間を設けています。

魅力創造の中の1つの提案が、苔魅力でした。

そして、苔魅力は2023年をもって「10周年」を迎えることができました✨

つまり、星野リゾート奥入瀬渓流ホテルは、苔に関して「10年分のノウハウ」があるという事です!

今年も、さまざまなメディアに取り上げられ、苔の魅力を楽しんでいただいています。

ますます、苔魅力に注力していきそうです!

苔って何種類あるの?

苔の種類は、世界で「約2万種類」の苔が生息しています。

その中で、約1800種類の苔が日本に生息。
つまり、約10分の1の苔が日本にあるそうです。

そして、星野リゾート奥入瀬渓流ホテルの、すぐそばに流れる奥入瀬渓流には、

なんと、

「約300種類」

の苔が生息しているんです。

なので、奥入瀬渓流は「苔の宝庫」と言われています✨

この苔を、ホテルで活かさない手はないですよね😊

苔の魅力

オオシッポゴケ

苔の魅力は、大きく次の3つに分けられると思います。

1.美しさ

苔は、鮮やかな緑色や、落ち着いた茶色など、さまざまな色をしています。
また、葉や茎の形も、丸いものや三角形のものなど多種多様です。

苔は、その美しさで多くの人々を魅了しています。

奥入瀬渓流では、緑色の苔だけでなく、

  • 黄色

  • 茶色

などの苔も見ることができますよ😊

2.癒し

苔は、しっとりとした感触と、穏やかな風合いが魅力です。

苔を触ったり眺めたりしていると、心が落ち着き癒されるような感覚になります。

元プロレスラーの方や苔好きの芸人さんも、苔に魅力に癒されてるみたいですよ😊

3.自然の恵み

苔は、水分を多く含むため、周囲の環境を潤す役割を果たしています。

また、苔は、土壌の保全や、生物の棲息地としても重要な役割を果たしています。

奥入瀬渓流の景観や自然は、苔によって守られていると言っても過言ではないと思います😊

苔を観察する際の注意点

苔は、踏みつけや踏み荒らしによって傷つけられることがあります。

なので、苔を観察する際は、

  • 苔に触らない

  • 踏みつけない

この2点に注意しましょう!

奥入瀬渓流は、特別名勝・天然記念物に指定されているので、苔を剥がしたりすると大変なことになるのでご注意くださいね😊

苔の魅力を活かしたポイント3選

星野リゾート奥入瀬渓流ホテルでは、苔の魅力を活かすためにさまざまな工夫をしています。

今回は、苔を活かしたポイントを、3つに絞ってお話しします。

1.【1日1組限定】苔スイートルーム

苔好きのための、苔スイートルームが誕生!
苔に包まれた非日常感あふれる、苔ラグジュアリーな客室になっています😊

こんな感じ。

苔スイートルーム リビングルーム
苔スイートルーム バスルーム
苔スイートルーム ベッドルーム
苔スイートルーム エントランス

最大の特徴は、

「本物の苔を使用」

しているところ。

壁や床に見える苔は、全て本物の苔なんです。
さらに、奥入瀬渓流に生息する苔を使うほどのこだわり!

なので、奥入瀬渓流を散策するとき、お部屋にあった苔の種類を探すのも1つの楽しみになりますよ🤗

2.苔モーニング

苔モーニングは、苔をイメージした苔スイートルーム限定の特別朝食です。

こんな感じ。

苔モーニング イメージ

スペシャリテのスモーブローには、アボカドやルッコラなどの食材を使用し、奥入瀬渓流の代名詞ともいえる、岩の上に苔が着生している風景を表現。

ちなみに、スモーブローは北欧発祥のオーブンサンドのことです。

食事には、苔を観察するときに使用するルーペが用意されており、ルーペを使って料理をじっくり見ることで、まるで本物の苔を観察している気分を体験できます。

味はもちろん、苔らしい見た目も楽しめる特別な朝食なんです😊

3.苔さんぽ

ネイチャーガイドとともに、通常30分程で歩ける奥入瀬渓流の中流域約1kmのコースを、2時間半程かけて苔を観察しながら歩きます。

こんな感じ。

苔さんぽ イメージ

苔を観察したり、触ったりするだけではなく、霧吹きとルーペを使いミクロの世界をのぞくことで、苔のさらなる魅力に気づくことができます。

苔を熟知しているネイチャーガイドの説明により、苔の構造や生態、苔と森のつながりも学べます。

ルーペ越しに見えてくる美しい世界につい夢中になり、なかなか前に進めなくなるアクティビティです。

まとめ

苔さんぽ イメージ

今回は、【苔10周年】星野リゾート奥入瀬渓流ホテルの苔の魅力を活かしたポイント【3選】について、お話ししました。

星野リゾート奥入瀬渓流ホテルとその周辺には、さまざまな種類の苔が生息しており、初心者でも気軽に苔を楽しむことができます。

苔の美しさや魅力を、ぜひ星野リゾート奥入瀬渓流ホテルで体感してみてください。

以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?