椿 勇太 |OT×空手×イラスト

作業療法理論に特化するOT|MOHO / OS / CMCE |AMPS認定評価者|剛…

椿 勇太 |OT×空手×イラスト

作業療法理論に特化するOT|MOHO / OS / CMCE |AMPS認定評価者|剛柔流空手|イラスト|認定OT、MOHO認定セラピスト、イラストレーターを目指して活動中です。

最近の記事

誰でも受かる! AMPSオンラインコース体験記

はじめに私は2023年3月にオンラインコースを受講し、認定評価者となりました。 (※2023年度からしばらく全コース中止となるそうです。) 受講した感想としては、誰でも受講すれば認定評価者となれると思いました。 今回は、これから受講する方に向けて体験記を纏めようと思います。 そもそもAMPSとは つまり、ADLの質を点数化し、介入による効果判定を出すことができます。 また、グラフィックレポートと呼ばれる図が出され、視覚的にカットオフ値と比較でき、クライエント(以下、

    • 【本当は秘密にしたい本要約 #1】 勝負論 ウメハラの流儀 

      著者紹介著者は元々私がファンであった、プロゲーマーの梅原大吾さんです。 梅原さんは主に格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズで活躍するプロゲーマーであり、数々の世界大会で優勝を収めている超有名プレイヤーです。 特に、「背水の逆転劇」と呼ばれる2004年に世界大会(EVO)で体力ギリギリから逆転勝ちしたスーパープレイは彼の代名詞となっています。 この本で得られること勝ち続ける方法、勝ち続ける自分の作り方がわかる 失敗に囚われず、成長を楽しむことができる どの分野に

      • 誰でも書ける!初めてのOT論文のススメ

        はじめに私は大学で卒業論文を書いたこと以外では、全く論文に触れてきませんでした。 そんな私ですが、4年目に論文を書き始め、5年目にして無事に論文が採択されました。 そこで感じたことは、「意外と論文は誰でも書ける」ということでした。 語弊があると思いますが、新規性や希少性があり整合性がとれている事例報告であれば論文は採択されます。 私の経験を備忘録も兼ねてシェアしようと思います。 最初は事例報告がおすすめ日々の臨床を言語化することで思考が整理されたり、先行文献を調べる

        • 社会人が空手を習うメリット・デメリット

          自己紹介私は社会人5年目(26歳)で作業療法士をしております。 そのなかで、週2、3回に伝統派空手を習っております。 空手では相手と戦う組手や、決められた技を決まった流れで行い、美しさや力強さを魅せる形(カタ)と呼ばれる種目があります。 また、空手といっても様々な種類がありますが、大きく分けてフルコンタクト空手と伝統派空手の2つがあります。 空手に興味を持ち始めた方に向けて、まずは2つの空手の特徴を説明していきます。 フルコンタクト空手とは概要 いわゆる極真空手な

        誰でも受かる! AMPSオンラインコース体験記

          私がOTとしてのアイデンティティ・クライシスから脱却できた方法

          病院の情報 私は函館市の総合病院に勤務しております。(現在5年目) 身障領域であり、主に障害者病棟や地域包括ケア病棟を担当しています。 入職当時はOT部門5人で活動していました。 入職当時のOTの臨床・・・結論を言うと、OT部門の臨床ではPTと同じようなことをしているだけでした。医学モデル中心の考え方をしており、身体機能へのアプローチが中心でした。 私が新人教育を受けた時も、ほとんどPTと似たような指導であり、作業を主体とした介入方法を学ぶことができませんでした。

          私がOTとしてのアイデンティティ・クライシスから脱却できた方法