見出し画像

ただのラブライバーが1年で中国語検定3級をとった話

どうもご無沙汰しています、リリィです。
今回は你好と谢谢しか知らなかった私が1年で中国語検定3級(基礎完了レベル)に合格した勉強法と経緯について書き残していきます。

本記事は簡体字(中国本土で使われている中国語)の勉強について書いているため、繁体字(台湾などで使われている中国語)とは違います。ご容赦ください。

もっと語学センスがある人なら半年とか3ヶ月で3級とれるかもしれませんが、あくまで普通怪獣より不器用で面倒臭がりなリリィのやり方を書いていきます。

嵐珠、可可、ほーみん、りーちゃん推しラブライバーで中国語を始めようとしている人に役立つと嬉しいです。分かるようになると絶対楽しいですよ!

「お前が受かった経緯なんてどうでもいいんじゃ 勉強法だけ教えろやボケ」という人は以下の目次から7.へ飛んでください。

1. 中国語を勉強したきっかけ

<中国語勉強前のリリィのプロフィール>
・你好と谢谢しか中国語知らない。かのんの方が中国語に詳しい説あり。
・勿論嵐珠や可可の中国語は一ミリも分からん
・英語だけは勉強している。2022年4月時点でTOEIC815点。英検は高校生の頃2級を取ってから一度も受けていない。

2022年4月。転職活動に役立つかもしれないという理由でTOEICを受けたのですが、勉強しすぎて英語に飽きてしまいました。

英語は好きな方ですが、流石にそればかり勉強しているとうんざりしてきます。

そんな中、「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」2期が放送されました。

嵐珠の持ち歌であり、中国語の歌詞が入っている「Eutopia」に、私は一目惚れ(一聴惚れ?)してしまいました。

「うわぁ、なんやこの曲!!かっけえーーー!!」(語彙力消失)

この時、私は猛烈に中国語を勉強したくなりました。

なんて単純。

でも別にラブライブが理由で中国語勉強してもいいだろ。

Aqoursだって「きっかけは何でもいいから いっしょにときめきを探そうよ」って言ってるからね。

あと、英語だけ勉強しても自分より英語ができる人なんて沢山いるから、他の言語も勉強して差別化したかったので中国語を勉強しました

2.勉強開始

TOEICの受験が終わった後、その帰りに中国語の参考書を買いに行きました。

イラストがついていて薄い参考書。初心者に優しいものを選んだつもりでした。

しかし、やる気が出たのは最初の数日のうちでした。

人間サボることの方が好きなので、これは当然のことです。

開始数週間でいきなりの挫折。

しかし、こんな時に、救世主となったスマホアプリがありました。

Hello Chinese」です。

アプリのすごいところは、ゲーム感覚で勉強できちゃうことです。

こういうアプリは、勉強を毎日続けると称号みたいな報酬がもらえます。

そう、ログインボーナスみたいにね。

テキストでの勉強は続かなくても、スクフェス2やスクスタのログインボーナスは続けられますよね??そうじゃない人もいるけど

Hello Chineseは未だに大活躍しているアプリなので、後ほど他のおすすめ教材と含めて説明します。課金要素はあるけど、絶対課金するだけの価値はある。

Hello Chineseはゲームのように単元を進めていくのですが、ライブの物販に並んでいる時も進められるのですごくお手軽です。

周りのオタクと、コーナーで差をつけろ。(このネタ未だに通じるのか?

仕事や大学の授業で疲れていても、流石に1日につき5〜10分も時間が取れないほど忙しいことはないと思います。

とにかく、1分でも良いから必ず1日1回は中国語に触れることを目標にしました。

やる気がない日はあっても良いけど、1日でもサボったら絶対に翌日以降もサボる羽目になります。勿体無い!!!!!

あと、これは個人的な意見ですが、発音の練習はしつこいほどやった方が良いです。

中国語の発音は、日本語には存在しない音がたくさんあります。正しい発音をすれば中国の人に通じますし、日本人が大の苦手なリスニングで聴き取れる音が増えて有利になります。

しんどいけど、基本的な発音はモデル音声を聴きながら、声に出して読みましょう。特に勉強開始してから1〜2ヶ月。

え?家で発音練習したら家族の目が気になる?

周りの冷たい目は、検定に合格して見返してやりましょう。

幸い同居している家族は、私が英語の発音練習をしつこくやっているのに慣れていたため、スルーしてくれました。

3.中国語検定4級へ

流石に半年もHello Chineseを毎日やっていると、文法が頭に入ってきました。

でも、自分の実力を試す場を作っていなかったのです。

せっかく勉強しているんだから、形に残るものが欲しい。

そこで私は、2022年11月に中国語検定4級に挑戦しました。

中国語検定は準4級、4級、3級、2級、準1級、1級があります。

数字が小さくなるほど難しいです。

準4級を受けようか迷いましたが、9月頃には思ったよりも準4級の問題が解けるようになっていました。

なので、準4級はスキップして4級を受けました。

勿論自信が欲しいとか試験慣れしたいという希望があれば準4級を受けるのは無駄ではありません。隣り合った級は同時受験できるので、4級と一緒に受けることもできます。

4級の勉強には、「合格奪取!中国語検定 4級 トレーニングブック」を使用しました。

この問題集は1周しかできませんでしたが、時間がある人は何周もした方が良いです。問題集は浮気しないのが大事。

リスニング対策としては、音読したり1.5倍速再生したりしました。

音読すれば口も耳も働きます。

1.5倍速すれば、本番のリスニング試験が簡単に思えます。

あと、ずっと勉強ばかりだとしんどいので「花より男子」の中国版、「流星花園 2018」をネトフリで観ていました。

中国ドラマには明るくないですが、元々「花より男子」は知っていたのでサクッと観れちゃいました。

「花より男子」を知っている人は、気休めに観るといいですね。戦争ものではないので、勉強してきた日常会話も出てきて面白いです。

「中国語の推しドラマなんかないよ」って人、ご安心を。ラブライブだって中国語のコンテンツはあります。

今はまだほーみん&りーちゃんの中国語放送の意味が分からなくても、スーパースターで可可の中国語を聴いたり、嵐珠の歌の歌詞を見たりすると、自分の中国語が成長したことを感じられますよ。

そして試験本番、1.5倍速リスニングと中国ドラマ鑑賞が功を制したのか、中国語検定4級のリスニングパートは満点で合格できました。

4.地獄?の年末中国語講座

いきなりヨハネがつけそうなタイトルになりましたが。

2023年3月に中国語検定3級に合格したかったので、勉強のモチベを強制的に作るため、12/29〜31の3日間中国語のマンツーマン集中講座を受けました。

本当はグループ授業だったんだけど、生憎申し込んだ人が私しかいなかったのでマンツーマンになりました。でも私に合わせて授業をしてくれたので結果的にこれで良かったです。

中国人の先生がめちゃくちゃ可愛かったです。でも、いきなり中国語でビシバシ話しかけられビックリしたww可可に急に話しかけられたかのんの気持ちを心から理解しました。

勉強をサボりたくなかったのもあるのですが、中国語の発音を判定してくれる人がAIしかいなかったので、基本的に発音を厳しくチェックしてもらいました。

6万円くらいする講座でしたが、結果的に受けて良かったです。この講座で勉強したことが中国語検定3級で出てきた時は何だか感動しました。

多分人生で一番中国語話したんじゃないかな。

私の2022年は、スパルタ中国語講座で終わったのでした。

5.中国語検定3級へ

1月頃から「合格奪取!中国語検定 3級 トレーニングブック」を使って勉強しました。

基本的な勉強法は4級と変わりませんが、4級の時ほど一筋縄では行きませんでした。

一通りトレーニングブックの問題を解き、最後の模試を受けましたが、合格点より10点くらい足りませんでした。

流石にこれには私も焦りました。

3級は、複数回同じ問題集を解きました。でも効率が大事なので、一発で解けた問題は次周以降は飛ばしました。

文法が分からなかった時は、「つながる中国語文法」、「すぐに話せて必ず通じる李姉妹と基礎から中国語」を読んだり、それでも分からなかった時は中国語に詳しいフォロワーさん達に聞いたりしました(フォロワーさん、本当にありがとうございました!!!)

そして迎えた中国語検定3級本番。

リスニングの最初の数問が本当に意味が分からなくて、焦りました。

?・・・・何を言ってんだ・・・・?・・・・こいつ・・・・(突然のジョジョネタ)

頭が真っ白になりました。このままでは落ちる。

しかし、リスニング後半、思わぬ存在に救われました。

長文問題に「小林」という登場人物が現れたのです。

私のことを知っている人や過去の記事を読んだ人ならご存知だと思いますが、

私、リリィは小林愛香さん(津島善子、ヨハネ役)の大ファンです。

「小林」(厳密には「林さん」という意味だけど)という文字を見た途端、私に正気が戻りました。

え?くだらないって?そうとも、くだらないとも。

しかし、意外とこれが馬鹿にできないのです。

前半は失速しましたが、「小林」が現れた長文問題は満点を取れました。

そのお陰で逆転勝利をおさめられました。

こうして、私は晴れて中国語検定3級に合格できました。

6.今後の課題

そんな感じで私は1年で中国語検定3級に合格できましたが、これで終わりたくはありません。

今後は、中国語圏のラブライバーとたくさんお話ししたいです。

英語圏の方とは仲良くしていただいていますが、なるべく沢山の人と話したいのです。

そのために、今年中に中国語会話の練習がしたいです。

2023年4月に小林愛香さんのライブツアーがあった時、中国語圏からやってきたファン達とお話ししたことがありましたが、やはり思うように言葉が出ませんでした。相手が言っていることすら分からないこともあり、結局日本語や英語でやりとりすることもありました。

圧倒的に会話練習不足です。

なので、会話を練習する機会を増やします。

そしていつかは中国語検定2級、準1級にも合格したいです。

HSK(もう一つの中国語の検定)も受けてみよう・・・かな。

7.勉強法まとめ、オススメ参考書

長々と書いていきましたが、ラブライバーがゼロから中国語を勉強して1年後に中国語検定3級に合格するには、以下のことが必要だと考えます。

中国語の勉強法

・毎日1日1分でも良いから、中国語に触れる(最重要!!!!!これだけでも守ってください!!!!!!!)

・音読する。特に発音練習は最初の1〜2ヶ月は徹底する。

・リスニングは慣れたら1.5倍速で聴く

・同じ問題集を何周もする。問題集の浮気はNG

・勉強だけじゃなくて、中国ドラマや嵐珠・可可の中国語に触れてみる

では最後に、オススメ参考書を紹介します。

(基本)Hello Chinese

厳密に言ったらアプリですが、このアプリが一番役に立っています。

メリットとしては、

・ゲーム感覚で続けられて、全ての単元が終わるとHSK4級レベルの文法まで教えてくれる

・AIが発音の判定をしてくれる

・ネイティブの自然な発音が聴ける

・外出中は設定で発音する問題をスキップできる

・日本人の先生のラジオがわかりやすい(有料)

デメリットは、

・最初の10単元くらいが終わると、課金しないと次に進めない(アプリの言語設定を英語に変えると無料の単元が増えます。なんでやねん)

→毎日やれば課金する価値は十分にあります。
「プレミアム」と「プレミアム+」の2種類がありますが、「プレミアム」で十分です。
時期によっては割引があることもあります。
ちなみにリリィはケチなので一部単元を勉強する時は設定言語を英語にしました

・「プレミアム+」で聴けるようになる会話モードは英語対応のみ

→逆に言えば英語ができる人は「プレミアム+」を契約する意義は大いにあります。質問できるし、もっと沢山の単語が学べます。

私は使ったことはないですが、「Duolingo」も紹介します。

こっちは勉強した内容がランキングに反映されるようです。ランキングで「愛さん燃えてきたーー!」となる人はこっちの方が良いかも。

基本的には好きな方を選べばマルです。アプリを味方につけましょう。紙の本だけで勝負する時代はもう終わりました。

(基本)すぐに話せて必ず通じる 李姉妹と基礎から中国語

李姉妹といえば、中国語の勉強や文化について発信しているYouTuberです。

中国語の基本が載った参考書の中で、この本が一番分かりやすかったです。

特に発音の仕方の説明はめちゃくちゃしっくりきました。

基本的には自分に合った参考書を探せば良いですが、迷ったらこれにしましょう。

ちなみに李姉妹のお二人は三重県に縁があるようで、三重弁を喋るので個人的にはめちゃくちゃ親近感があります。三重県民は彼女らの話を聞くだけで「あ…三重弁やん…」とすぐに分かります。

そのせいか、この本に出てくる日本人の登場人物が三重県出身ということになっています。これ、推しポイントね。

この本、2023年5月21日時点ではkindle Unlimitedの対象になっています。契約している人はとっととダウンロードしちゃいましょう。

(文法)つながる中国語文法

https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-1088-5

中国語の文法は、日本人の力じゃ理解不能理解不能理解不能理解不能理解不能なことがあります(またしてもジョジョネタ)。

そんな時に味方になるのがこの本。

理屈で中国語文法を理解できます。

辞書のように使うのが良いでしょう。

ちなみにこちらも2023年5月21日時点でKindle Unlimitedで読めます。李姉妹の本と一緒にダウンロードしておくことをオススメします。

(中国語検定)合格奪取! 中国語検定 トレーニングブック

準4級については私は詳しくないですが、4・3級には強力な味方になります。

試験本番より難しいですが、逆にこれに慣れておけば無問題ラ!

何回も解けば十分試験で戦えます。

4級を受けた時、私の他に受けていた大学生が「どうしよう・・・私が買った参考書から全然出なかった・・・」と絶望しているところを見ました。

ふと見ると、他の4級対策問題集を持っていました。(タイトル忘れた)

その問題集を貶す訳ではありませんが、トレーニングブックを選べばまずハズレではないと思います。

なんでや!阪神関係ないやろ!

(耳の保養)SNSで学ぶ 推し活はかどる中国語

https://www.asahipress.com/bookdetail_lang/9784255013251/

4章あるうち、1〜3章でりーちゃんが音声を担当している本です。

正直これ、中国語検定3級の前に欲しかった。

中国語検定3級を受けた後にこの本が発売されたのです。

私より後に中国語検定を受ける皆さんはりーちゃんの音声を味方にできるのです。羨ましい!!!!!!代わってくれ!!!!!!!!

中国語を1ミリも知らない人でも楽しめる内容だと思いますが、やっぱり知っていると深く理解できます。

内容が「推し活」で使える中国語なので、りーちゃんの声がサニパを語る可可のように聞こえます。

私はまだこの本で使われている言葉を使いこなせていませんが、いつか中国圏のオタクと話す時に使いたいです。


以上、長々と説明してきましたが、これが私が1年間中国語を勉強してきた経緯です。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

りーちゃん等、中国人の推しがいる人は推しを喜ばせちゃいましょう。

皆さんも、自分と話すために日本語を勉強している海外の方がいたら嬉しいですよね。

皆さんも中国語を勉強して、楽しいオタクライフを。