しとおいおせ

高圧ガスに携わっています。 興味関心事は「柔道」「美容健康」「きれいな日本語」「メンタ…

しとおいおせ

高圧ガスに携わっています。 興味関心事は「柔道」「美容健康」「きれいな日本語」「メンタルコントロール」「教育」「子供の成長」です。 欠点は「口頭での表現力」「度胸」です。noteを通じて知識の共有や、誰かの行動の後押しをできるようになりたいです。まずは1本/2週投稿を。

マガジン

最近の記事

興味を持って勉強したい。 先日旅行で訪れた甲府、武田神社にて。甲斐善光寺の由来に長野川中島との関連あり。武田信玄の考え方に興味が湧き、当時の歴史や、ゆかりの地について触れながら、学生時代苦手だった歴史の再勉強もやってみたいと思った。

    • 仕事が楽しくなる瞬間とは

      私は「工夫」と「成長」だと思った。特に「工夫」だと。 というのも、 今は担当させてもらえる仕事も増えている。 その分、未だ慣れていないものは捌くのに時間もかかるが。 仕事があることはありがたいことではある。 ただ、何かパッとしない。 楽しさだった。 気付かされたのは同僚と外出のとき。 お互い何となく取り引き先の工場見学会に参加する。 私は私なりに、今提案できる商材、サービスとの関連を探していた。 同僚も同じだった。さらには先方担当者に具体的な提案も持ちかけていた。 帰り道

      • 高崎市美術館「視覚の冒険者たち」を観に行ってきた。中学校の美術の教科書に載っていたゲルニカを思い出した。ピカソとキュビスムがわかった。そして何より、吉野ももさんの立体的な平面作品が素晴らしい。真横から見ないと平面だとわからないくらい。視覚への訴え方を実感した。

        • 【気体にも重さがある】 現職の関係で、この言葉には慣れているし、数値で理解できるようにもなった(はず)。 しかし、学生時代の私がこんな理解をするとは到底思えなかっただろう。 当時理科が苦手で分子量とかサッパリ。 教科書と実務が繋る瞬間。学生の頃の自分に、この感覚を教えてあげたい。

        興味を持って勉強したい。 先日旅行で訪れた甲府、武田神社にて。甲斐善光寺の由来に長野川中島との関連あり。武田信玄の考え方に興味が湧き、当時の歴史や、ゆかりの地について触れながら、学生時代苦手だった歴史の再勉強もやってみたいと思った。

        • 仕事が楽しくなる瞬間とは

        • 高崎市美術館「視覚の冒険者たち」を観に行ってきた。中学校の美術の教科書に載っていたゲルニカを思い出した。ピカソとキュビスムがわかった。そして何より、吉野ももさんの立体的な平面作品が素晴らしい。真横から見ないと平面だとわからないくらい。視覚への訴え方を実感した。

        • 【気体にも重さがある】 現職の関係で、この言葉には慣れているし、数値で理解できるようにもなった(はず)。 しかし、学生時代の私がこんな理解をするとは到底思えなかっただろう。 当時理科が苦手で分子量とかサッパリ。 教科書と実務が繋る瞬間。学生の頃の自分に、この感覚を教えてあげたい。

        マガジン

        • 資格チャレンジ
          2本
        • 子育てで得るもの
          2本

        記事

          【小さな接待の意味】 小さい接待は間接的に仕事を回す。一緒に頑張る人たちとお食事→会社の経費としても、それはその人たちの仕事が認められていることであり、それを認める上長がいて、機会を作る人もいる。それによってその場の関係者の気持ちが同じ方向に向いていく。良い流れが作れると。

          【小さな接待の意味】 小さい接待は間接的に仕事を回す。一緒に頑張る人たちとお食事→会社の経費としても、それはその人たちの仕事が認められていることであり、それを認める上長がいて、機会を作る人もいる。それによってその場の関係者の気持ちが同じ方向に向いていく。良い流れが作れると。

          「読書に落ち着く」 自分の「今」の悩みにヒントを与えてくれるような、第三者からの「救いのひとこと」を得られる感覚。 また、読書から得る副産物もある。 知識、説明の仕方、など 本屋歩きは、自分がいま立てている「アンテナ」に反応する活動。

          「読書に落ち着く」 自分の「今」の悩みにヒントを与えてくれるような、第三者からの「救いのひとこと」を得られる感覚。 また、読書から得る副産物もある。 知識、説明の仕方、など 本屋歩きは、自分がいま立てている「アンテナ」に反応する活動。

          「リスキリング」の始まりと定義を知り、考えさせられる。必要なデジタル能力他、会社や社会で必要になる、生きていくための能力を「身につける」必要性を感じた。 私の場合は対人能力「質問」「依頼」だろう。 https://youtu.be/G2qnh12-77M

          「リスキリング」の始まりと定義を知り、考えさせられる。必要なデジタル能力他、会社や社会で必要になる、生きていくための能力を「身につける」必要性を感じた。 私の場合は対人能力「質問」「依頼」だろう。 https://youtu.be/G2qnh12-77M

          そもそも「なぜリサイクルか」を考えるきっかけになった。今回はプラスチックとアルミ缶、スチール缶の話。缶はそれぞれ純度の違いでスクラップ材料として変わる。プラスチックは国内では18%しかリサイクルされず残りは焼却へ。焼却を「減らす」には?が課題であった。プラスチック製品の今後へも。

          そもそも「なぜリサイクルか」を考えるきっかけになった。今回はプラスチックとアルミ缶、スチール缶の話。缶はそれぞれ純度の違いでスクラップ材料として変わる。プラスチックは国内では18%しかリサイクルされず残りは焼却へ。焼却を「減らす」には?が課題であった。プラスチック製品の今後へも。

          「部活の地域移行」たとえ生徒一人でも

          「部活の地域移行」に私は賛成です。良い点、懸念点含め理由は以下の通りです。 ①良い点:部の存続 ・生徒の「~したい」の場を提供する裾野を広げられる ・(私の学生時代の実体験より)人が集まれば活性化する  →入部1年目、人数が少ない運動部に所属していましたが、   合同練習の機会を与えていただき、何とか練習できる場もあって   「部活」として存続できました。   また、年度が新しくなるたびに新入部員も加わり、3年間     部活に所属することができました(成績は別として)。

          「部活の地域移行」たとえ生徒一人でも

          【登場人物になりきって読む/政策と国債返済】 所得税収は増えた。コロナ巣篭もり需要ほか。税収はGDP(物価上昇等考慮)と関連。 税収増から予算超過、国債返済を除いた余力に期待。 低成長で税収増の不思議:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71398610Y3A520C2MM8000/

          【登場人物になりきって読む/政策と国債返済】 所得税収は増えた。コロナ巣篭もり需要ほか。税収はGDP(物価上昇等考慮)と関連。 税収増から予算超過、国債返済を除いた余力に期待。 低成長で税収増の不思議:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71398610Y3A520C2MM8000/

          【資産を考える:外貨預金】金利→円安(輸出企業好)→株高 ※短期金利(1年以内:金融政策) ※長期金利(1年以上:物価上昇、短期金利予想等) 日米金利差 拡大なら円安進みやすく:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71388320W3A520C2EA2000/

          【資産を考える:外貨預金】金利→円安(輸出企業好)→株高 ※短期金利(1年以内:金融政策) ※長期金利(1年以上:物価上昇、短期金利予想等) 日米金利差 拡大なら円安進みやすく:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71388320W3A520C2EA2000/

          【要約力でスキルアップ】 「誰が」「何を」「どうするのか」を意識してトレーニング! https://studyhacker.net/small-notebook-summarize

          【要約力でスキルアップ】 「誰が」「何を」「どうするのか」を意識してトレーニング! https://studyhacker.net/small-notebook-summarize

          上長と同行の道中、「車を選ぶ楽しさ」が話題になった。 ジムニー、ハイエース、ライトエース、ラッシュ、排気量、4ナンバー等、良いところ悪いところ、どこに重点を置くか。その時の縁。等 これらは趣味、仕事に限らず、人生でも重要な考え方だと思った。 「重点を決めたらやってみよう」

          上長と同行の道中、「車を選ぶ楽しさ」が話題になった。 ジムニー、ハイエース、ライトエース、ラッシュ、排気量、4ナンバー等、良いところ悪いところ、どこに重点を置くか。その時の縁。等 これらは趣味、仕事に限らず、人生でも重要な考え方だと思った。 「重点を決めたらやってみよう」

          【スライド作成のコツ】 ①視線の動きは「Z」 ②全体、大きい話しから配置する ③図は円より四角で https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM13ADG0T10C23A2000000?page=3

          【スライド作成のコツ】 ①視線の動きは「Z」 ②全体、大きい話しから配置する ③図は円より四角で https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM13ADG0T10C23A2000000?page=3

          「マーケティング」を意識した。「強い営業」になるために。通信制大学で学び直しも検討。理論と実践、あとは快感。

          営業職として10年勤務。 今のところ、特に転職を意識しているわけではありません。 しかし、昨年の夏から特に、自分はどのようなスキル、技術を身につけてきたのかを考えることが多くなってきました。 その時たどり着いたのが、「どうやら私は『マーケティング(の一部)』をやってきたようだ」ということでした。 というより、「マーケティング感覚」が必要なことを「求められていた」という方が正しいかもしれません。 この記事では、私が今まで取り組んできた営業内容から、「スキル」について考えているこ

          「マーケティング」を意識した。「強い営業」になるために。通信制大学で学び直しも検討。理論と実践、あとは快感。

          「義母が来ているのか」 妻から娘の写真、他人が撮ったようだ→義母が来ているのか。週末家には見知らぬ靴→義母が来ているのか。息子が生まれてもすぐに家には行けず→義母が来るから。主語のないメールが届く→義母から言われた言葉→貴方はお客さんじゃない、遊びに来ている訳じゃ無いんだから。

          「義母が来ているのか」 妻から娘の写真、他人が撮ったようだ→義母が来ているのか。週末家には見知らぬ靴→義母が来ているのか。息子が生まれてもすぐに家には行けず→義母が来るから。主語のないメールが届く→義母から言われた言葉→貴方はお客さんじゃない、遊びに来ている訳じゃ無いんだから。