見出し画像

The Socializing Introvert(社交的な内向型人間)

この記事は、Brighture の講師が書いた英語エッセイです。毎月1本掲載しています。今回は Dave 先生によるエッセイです!


Imagine a group of 15 high school students doing the usual shenanigans in a classroom. You always notice that there is that one teenager leading everyone and being the center of attention while the rest of the crew constantly engage themselves with this leader. This leader has the quick wit for jokes, is the trendsetter, and is the biggest voice of the pack. Well, you guessed that right. That’s definitely not me. I’m that one kid melding in the background, just observing and riding along silently—the shy and awkward kid.

15人の高校生が、いつものように教室で悪ふざけをしているところを想像してみてください。1人の若者が常にみんなをリードし、注目の的になっているものです。このリーダーは、機転が利いた冗談を言い、流行の仕掛け人です。群れの中で一番の発言力も持っています。それは間違いなく私ではありませんでした。私は、ただ黙ってその様子を見ながら、みんなの後ろに溶け込んでいる、内気で不器用な少年でした。

Just like many introverts, I found my home in the fantastical world of video games, the mystical realm of artistry, and the infinite portals of the Internet. I cycled in these comfort zones, communicating with online strangers anonymously. Hiding my identity with a profile picture of my favorite characters. This mundane life lived on even until I got my first official job. It was a calm and mindless cycle, yet it did not feel right.

多くの内向的な人がそうであるように、私はビデオゲームの幻想的な世界、芸術の神秘的な分野、そして無限に広がるインターネットのポータルサイトに自分の居場所を見つけました。ネット上の見知らぬ人たちと匿名でコミュニケーションをとりながら、私はこの快適な空間を駆け巡りました。お気に入りのキャラクターをプロフィール写真にして、正体を隠していました。この平凡な生活は、私が初めてちゃんとした仕事に就くまで続きました。その生活は穏やかで、何も考えることなく回っていましたが、どうもしっくりきていませんでした。

The rhythmic clacking of the keyboard. The clicking sound of the mouse. The whirring blades of the desktop fan. The muffled video game sounds resonating from the headphones. The whispering vibration of the air conditioning. The same orchestra of electronics singing together for the past 8 hours on yet another hot Saturday afternoon.

キーボードのリズミカルな音。カチカチと響くマウスのクリック音。回転する卓上扇風機の羽の音。ヘッドフォンから響く、くぐもったゲームサウンド。ささやくようなエアコンの振動音。暑い土曜日の午後、この8時間ずっと、これらの電子機器がオーケストラのように歌い続けていました。

“Defeat.”

「敗北」という文字が画面に表示されました。

“Oops.”, as I scratched my head. “I’ll do better next time.” I said then hopped on another game to start over.

「しまった」と頭を掻いて、「次はもっと上手くやるぞ!」と呟きながら、別のゲームを始めました。

“How can I be better? How can I be better? How can I be better?”

「どうしたらもっと上手くなるんだ? どうしたら…… どうしたら……」

I was humming merrily and reflected on my mistakes by telling myself what I could have done better. I held on to my inspiration as my goal — I want to play like my professional player idols. I always felt so motivated to try and be better in video games. I was mindlessly cycling through my thoughts and said to myself again, “How can I be better?”

鼻歌を歌いながら、もっと上手くやれたはずだと自分に言い聞かせ、自分のミスを反省しました。「プロのようにプレーしたい」という、インスピレーションを目標にしました。もっとビデオゲームがうまくなりたいと、いつもやる気に満ちていました。私は無心で思考を巡らせ、「どうすればもっと上手くなるのだろう?」と、自分に問いかけました。

I vividly remember the last time I said this. A few days ago, I missed a golden opportunity in my job merely because I was too shy to speak up. When my mind backtracked this memory, I recalled another memory, and then another, and another. All of the same disappointing results—I missed chances because I did not have enough social skills. “How can I be better?”. I always say to myself in these situations, yet I never had the desire to change because I felt that there was never a need to change.

前回、この言葉を口にしたときのことを鮮明に思い出しました。数日前のことです。恥ずかしがり屋の私は、人前で発言することができずに、仕事で絶好のチャンスを逃してしまいました。この記憶をたどっていくと、次々と別の記憶がよみがえってきました。それら全ての結果は、社会性が足りずにチャンスを逃したという、残念なものでした。そんなときは決まって「どうすればもっと良くなるのだろう?」と、口にします。しかし実際には、変わる必要なんてないと考えていたため、心の底から変わろうとは思っていませんでした。

This familiar spark of motivation in me finally surfaced. This motivation fueled me to improve my mentality, and yet there was also a dreadful whisper inside my head, persuading me that it would be better to stay in my comfort zone—continue to live a loner’s life of not socializing, not reaching out for opportunities, or not trying out new things.

そんな私でしたが、ある日ついに、やる気に火がつきました。このモチベーションが、私のメンタリティーを向上させる原動力となりました。しかしそれと同時に、頭の中では「このまま居心地のいい場所にとどまったほうがいい」「人付き合いもせず、チャンスに手を伸ばさず、新しいことにも挑戦しない生活を続けたほうがいい」という、恐ろしいささやきも聞こえてきました。

I was scared, but I coaxed myself that if I could improve myself in video games. How about I do the same thing in real life? I pictured myself in my head. Imagining. Fantasizing. I created a fictitious version of myself. A new me talking to people, grabbing opportunities, cracking jokes, and enjoying the wide world of socializing.

怖気付きそうになりましたが、「ビデオゲームで自分を向上させることができるのなら、現実の世界でも同じことをしてみたらどうか」と、自分に言い聞かせました。頭の中で自分の姿を思い浮かべてみました。想像の中で、私は架空の自分を作り上げました。それは、人に話しかけてチャンスを掴み、ジョークを飛ばして、社交という広い世界を楽しむ新しい自分です。

My workplace was the most ideal choice to take my first step on this journey. The initial quest line was to speak to the teacher who organizes the eat-out and hang-outs. While I was walking to her cubicle, I already felt nervous because I could feel a lump on my throat. I pictured that image of me socializing well, and felt a huge boost of courage.

当時の私の職場は、この冒険の第一歩を踏み出すのに、とても理想的でした。最初の課題は、外食やお出かけを主催する先生に話かけることでした。彼女の個室に向かっているときから、喉の奥が詰まるのを感じるくらい、私はすでに緊張していました。ですが、うまくやり取りしている自分の姿を思い浮かべて、自分を奮い立たせました。

I peeked my head inside her room and flatly said, “Can I join the dinner with the students and teachers this coming Friday?”

私は彼女の部屋を覗き込み、平然とこう言いました。
「今度の金曜日、生徒さんと先生たちとの夕食会に、私も参加していいですか?」

She was caught off guard early in the morning because I noticed her body jumping a bit from the seat. She looked confused but nodded, “Okay. I’ll include you in the list.”

朝早くから不意打ちを食らってしまったのか、彼女の体が椅子から少し飛び跳ねたことに気づきました。彼女は困惑した様子でしたが、「わかった。リストに入れておくね」と承諾してくれました。

Friday arrived. I was so awkward that I barely spoke to anyone, but again, I pictured that imaginary version of me socializing well, and courage flowed through me. I opened up conversations with both the students and teachers that night. I even got to try to sing my first karaoke song with people aside from my family. It was a fulfilling event, but it was utterly exhausting.

金曜日がやってきました。私はとてもぎこちなく、ほとんど誰とも話すことができませんでした。そして再び、社交的な自分を思い浮かべてみました。すると次第に勇気が湧いてきました。その夜、私は生徒さんとも、先生たちとも、会話することができました。さらに、家族以外の前で初めてカラオケを歌ってみたりもしました。充実したイベントでしたが、すっかり疲れ果ててしまいました。

Next, I finally accepted a party invitation from my extended relatives. Thinking of my goal to be better was my fuel to survive the uncomfortable experience with relatives I barely even knew. Filipino culture family events can be one of the most crippling experiences for introverts. I got compared with my successful cousins. I got asked about my relationship status. I got asked about my income. I got stares of disdain because of how I looked. All in all, it was a mortifying experience. Nevertheless, I had to understand that this was part of the challenge to be better. I know I had to test the waters to understand how deep they were, but I forgot that I fear the depths because I cannot swim. In other words, I managed to conquer my fears of interacting with my relatives even though I did not know how to talk to them nor handle their comments.


次の課題は、遠い親戚から招待されたパーティーでした。より良くなることを目標にすることが、ほとんど面識もない親戚たちとの気詰まりな出来事を乗り切るための原動力でした。フィリピン文化の家族行事は、内向的な人にとって最も辛い体験のひとつかもしれません。私は、成功した従兄弟たちと比べられました。交際状況についても訊かれました。収入も訊かれました。見た目だけで、軽蔑の視線を浴びせられました。総じて、屈辱的な経験でした。それでも、これはより良くなるための挑戦の一部なのだと、言い聞かせるしかありませんでした。
水深がどのくらいかを知るためには、様子を見る必要があることは知っていました。しかし、私は泳げないので、深さを恐れていることを忘れていました。言い換えると、親戚とどう話したらいいのか、彼らの発言にどう対処すればいいのかわからなかったにもかかわらず、彼らと接することへの恐怖心を克服することができたのです。つまり、知らないことが功を奏したのです。

Lastly, I finally cracked a striking punchline that got a room full of laughs. We had our weekly meeting in the English academy. All the teachers gathered and discussed our work progress. The meeting finally ended and we had enough time to chit-chat. While I was talking with my fellow teachers, there was a moment to slip a punchline. And so I did. All of the teachers laughed. A glorious moment in my life to receive such applause, even for a mere joke. However, the one teacher who was the butt of the joke never spoke nor interacted with me ever again.

それらの経験を経てついに、私は決定的なオチで、その場を爆笑の渦に巻き込むことができました。私たちの英語学校では、毎週ミーティングを行なっていました。すべての講師が集まり、仕事の進捗状況について話し合いました。ミーティングが終わると、雑談をする時間がありました。同僚の先生たちと話をしていると、絶好のタイミングが訪れました。私はそれを見逃すことなくオチを言いました。すると、そこにいた講師全員が笑いました。ちょっとした冗談で、これほどの喝采を浴びるとは……。私の人生における輝かしい瞬間でした。しかし、笑いのネタにされた講師は、私と二度と口をきかなくなり、それから交流することがなくなりました。

In these few months of constant socializing and coming out of my comfort zone, reality slapped me in the face. It was not all rainbows and butterflies, but these experiences do come with a price. Guilt. Regret. Humiliation. Pain. Torn friendships. Toxic habits. These terrifying thoughts and memories have been haunting me. I became a fake person just for the sake of self-improvement.

この数ヶ月間、居心地のいい場所から抜け出して、常に社交的でいることを心がけていましたが、現実に打ちのめされました。人生は素晴らしいものばかりではなく、こうした経験には代償が伴います。罪悪感。後悔。屈辱。苦痛。引き裂かれた友情。害のある行動……。このような考えや記憶が、ずっとつきまとうようになりました。私は自分を向上させるためだけに、まやかしの人間になっていました。

I asked myself again, “How can I be better?”

私は再び、「どうすればもっと良くなれるのだろう?」と、自問しました。

The most obvious solution was to regress to my usual introverted habitat. I thought to myself, “I was not meant to socialize.” while wallowing in my own thoughts of regret and shame of even trying to improve my social skills.

最も明白な解決策は、それまでの内向的な自分に戻ることでした。社会的スキルを向上させようとすることさえ恥ずかしく、後悔の念に苛まれながら、「私は社交的な人間ではないんだ」と思いました。

Despite that, I went to work as usual, occasionally joined the teacher-student hangouts, attended family parties, and cracked jokes here and there. Nonetheless, I noticed that I was acting differently this time; I did not feel the chain of nervousness nor the crippling anxiety. Moreover, I was more careful with my words and actions. The regret and shame taught me the valuable lesson to think of others as I play my part in a social circle.

それにもかかわらず、私はいつもどおり仕事に行き、先生と生徒のたまり場に参加したり、親族のパーティーに出席したりして、ときどきジョークを飛ばしました。とはいえ、今回の私はそれまでと違っていることに気がつきました。緊張の連鎖も、打ちのめされるような不安も感じませんでした。さらに、自分の言動に気を配るようになりました。後悔と羞恥心は、社会の輪の中で自分の役割を果たすときに、相手のことを考えるという、貴重な教訓を私に教えてくれました。

In the end, I did not become that actual socializing person I have been picturing myself, but I did learn to socialize. And here I am again asking myself:

結局私は、思い描いていたような社交的な人間にはなれませんでしたが、社交性は身につきました。そして私は再び自問します……

“How can I be better?”

「どうすればもっと良くなるのだろう?」


Brighture のレッスンにご興味のある方はこちらからどうぞ⬇️
この記事を書いた Dave 先生のレッスンも受けられます。

英語に関する質問を受け付けています。Brighture のスタッフまたは講師が、YouTube ビデオ等で回答します。質問は英語・日本語どちらでも OK です!
英語で気になること、英語学習のお悩み、Brighture の講師に聞いてみたいことなど、何かありましたらこちらからどうぞ⬇️
ただし、Brighture のレッスンなどに関するご質問は回答を控えさせていただくことがございますので予めご了承ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?