神社の正しい参拝方法

文スト関係なくてごめんなさい。
Twitterでフォローさせていただいてる方があまりに不運に見舞われるので、ある意味で本職のこっちを書きます。

神社の鳥居をくぐるときは一礼しましょう。
ただし、榊が掲げられている鳥居は礼をしなくても構いません。しても構いません。
出るときにも一礼をお忘れなく。

参道は真ん中を歩かないようにしましょう。
参道の真ん中は神様の通られる道です。
左右によけましょう。

神様にお願い事をするときは、あなたの願い事を神使が聞き取って、それを検討した上で却下か主神の神様へ上げるか判断されます。
あなたが何者であるのか、しっかり話しましょう。

本坪鈴ほんつぼすずを鳴らす理由には、いろいろと言い伝えがあるようですが、清らかな音色で魂を清めるとともに、願い事を持って参上したことをお知らせするためのもの。
鈴緒を持って二、三回、カランカランと大きく鳴らしましょう。

二礼二拍手一礼が基本。
二拍手の後、一礼までの間に以下のことを正しく心の中で告げましょう。

1.氏名
2.居所
3.両親の氏名
4.家族構成をできるだけ詳しく
5.願い事や感謝の言葉

氏名
氏名はフルネームで、漢字を思い浮かべながらはっきりとわかりやすく、心の中で唱えましょう。

居所
都道府県名から現在の地番で結構ですので、正確な住所をお伝えしましょう。
どこの誰か分からない人の願いを聞き届けるのは、神様だって不可能です。

両親の氏名
誰と誰の子であるのか、しっかりお伝えしてください。

家族構成
配偶者や同居の家族の氏名をすべて伝えてください。

願い事や感謝の言葉
なぜ、どうしてその願い事があるのか、わかりやすくお伝えください。
お礼参りであれば感謝の言葉もお忘れなく。

注意点。
神様は数百年から数千年生きておられます。
ですから感覚が現代人とは異なります。
縁切り神社で、ホスト狂いの方が「貧乏と縁が切れるように」お願いしたところ、推しホストが卒業するなど、そっち!?と驚くような方法がとられることもあります。
また、宝くじで一攫千金などは、動機が不純だと却下されることが多いです。
願いを聞き届けるかどうか、審査にかけられることをお忘れなく。

オススメのお祓いを受けられる神社。

護国神社
英霊とはいえ、亡くなった怨霊を鎮める神社ですから、怨霊のパワーで悪しきものを打ち払い、鎮めるときには最高のパワーを発揮します。
ただし、怨霊のパワーを借りることをお忘れなく。
宮参りなどにはとことん不向きです。

氏神様の神社
最寄りの神社がそこそこ大きいのであれば、そこは信仰が篤く、神様もパワフルである上、氏子として優遇してもらえます。
ただし、信仰心が薄れた地域の神社は、かえって危険なことも。

門田稲荷神社(栃木県)
東日本最強、日本最恐の縁切り神社です。
ここで悪縁を切っていただくと、ことごとくがうまい方向に転がります。
しかし大変危険な神社でもあるため、境内の中にある八幡社を併せて参拝するのが無難です。

安井金毘羅宮(京都府)
西日本最強レベルの縁切り神社。
ここも悪縁を切っていただくに当たり、とても御利益があることで有名です。
付近に駐車場が少ないのがデメリット。

最後に。
神社とあなたには相性があります。
どうにも行く気がしない、行くと体調が崩れるのは、その神社とあなたの相性が悪いから。
逆に、突然天候が変わる、天然の動物に迎えられる……これらは吉祥の印なので、あなたは歓迎されています。
例えば僕は、大抵の神社に行くと神楽が聞こえてきたり、お祓いのまっ最中で祝詞が聞こえてきたりします。
これはすさまじく歓迎されている印なんですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?