見出し画像

味覚障害、今日はなに食べようかな。

抗がん剤によってどうして味覚障害が起きるのか。
なんだか不思議で何度も検索した。

味を感じる細胞(味蕾みらい)やそれを伝える神経がダメージを受けることが主な原因。また味の成分を味蕾に運ぶ唾液の分泌が低下し口が乾燥することにより、味の感じ方が変わることもある。

大体、味蕾は2週間程度で新しい細胞に変わるので
だんだん回復していく。

確かに自分の実感としても、
抗がん剤投与直後から1週間は水も変な味で味覚障害を強く感じるけど、だんだんマシになっていく感じはある。

抗がん剤治療による味覚の変化は「うま味」「塩味」の感じ方の低下が多く、「甘味」「酸味」の変化は少ないことがわかっている。

なのでしょっぱさを求めすぎてしまうと
ついつい濃すぎる味噌汁を作ってしまうことになる。

がん治療中の料理本とかをのぞくと
バランスの取れた、高タンパク、ヘルシー言葉が並ぶ。

だけどそんなの誰かが作ってくれるならいいけど
調子悪い時に自分のためにどこまで作れるか。

みんなどんなもの食べてるんだろう。
知りたい時はまずは自己開示。

1、吐き気ありの時
・りんご…サクッとした食感!冷たくしとくとなお良い。
・レモンの炭酸水…レモンが唾液を分泌してくれる。さっぱりする。

2、サラダ

サラダ、ミニトマト

・サラダ…クルトンの食感とミニトマトが美味しい。
(トマト、スギ花粉の人は食べ過ぎ注意!)

これをマヨネーズで混ぜて
さつまいもかぼちゃサラダ

・さつまいもかぼちゃサラダ…
ここにコーンも入れたりして甘くて美味しい。簡単だし子供も食べる。

3、ひとり昼ごはん

無印のねり梅
チキンはセブンの揚げどり
通称バリバリ(皿うどん)

お酢を使う食事では、
季節はずれの冷やし中華を食べた日もあります。

私のポイントはザクザクの食感と酸味なのかな。

トマト味のパスタ、特にナポリタンが美味しく感じた。
キムチ味も元々好きだけどますます好きで食べた。

4、間食のこと
中でも悩ましいのが間食のこと。
塩味が感じにくく満足感がないから、ストレス発散に
ポテトチップスを1人で一袋丸っと食べてしまう日もあった。
後から食べてしまった…と少し落ち込んでしまう。

せめておせんべいにしよう、とザラメのついた梅風味の柿の種を常備し小さい袋で食べるようにしている。

冷たいアイスクリームも口の中をさっぱりさせてくれるが
今は気にしなくても良いのかもしれないけど
太ったりしてしまうことも気になる。

間食代わりにレモンの炭酸水を口に含んだりして
ちょっと努力している。

5、外食
先日家族でラーメン屋さんに入った。
お店のラーメンでこんな風に感じたのは初めてだった。
「味薄い?!」食べたくなるのは今までよく行っていたお店だったりするけど果たして美味しく食べれるかは違うよう。

個人的には温かいものよりもお寿司とかの冷たいものが
安定して美味しく感じる。

マクドナルドも美味しいけど味が違って感じることが多い。
大好きなナゲットのマスタードがインクの味がした時はショックだった。

6、カップラーメンに暴走

これにハマってしまった。
スパイシーな辛さがまた食べたくなる。

カップラーメンはずっと食べてなかったのに。

元々辛い食べ物はあまり得意ではなかったんだけど
味覚障害のおかげで?辛いのが少し感じにくくなって
美味しく食べることができる。

7、苦味に注意!

これは失敗したという食べ物だけ。
大根の煮物です。いつものように切ってそのまま煮物にしたら
大根が苦い!!おでんは大丈夫だったのに。(アク抜きだいじ)

抗がん剤による味覚障害には
①味がしない
②何を食べても苦い、甘い
③何も食べていないのに渋い、苦い
味蕾の細胞を作るのに必要な亜鉛の吸収が妨げられて起こる。
(亜鉛不足)

味覚障害は化学療法終了後3〜4週で改善することがあり、
一年ほどで自然治癒する可能性もある。

亜鉛を含む食事を摂取すると良い。

亜鉛の多く含まれている食材
牡蠣やうなぎ、牛肉、鶏肉、レバー、イワシ、海藻類、椎茸

対応策は、
違和感のある味は避けて色々な味付けを試してみる。
口の中の清潔を保ち、保湿にも心がけること。

シンプルにこれをやっていくしかないのかな。

ああ、今日は何を食べようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?