見出し画像

欲が出てきた

「環境が変われば自分も変われる」
なんて言葉は嘘だ。ずっとそう思ってきた。
結局は自分次第。自分が行動しなければ何も変わらない。

だから一念発起して、高校デビューした。
教室の隅で黙々と本を読んでいるような自分が、頑張って取り繕って、"陽キャ"を演じた。
でもすぐにメッキは剥がれた。性にあわないことはするもんじゃない。

そんな経験もあるし、大学は今まで通りの素の自分を貫こうと、そう決めて入学した。
仲の良い友達2,3人出来れば御の字。
しかし、入学してみて、世界が一気に変わった。

誰に対しても分け隔てなく話しかけてくる人ばかり。そんな人はすぐ話さなくなり気まずい関係になるだけだと思っていたが、今でも仲良く授業を受けている。
一緒に食堂にも行くし、休み時間はずっと喋ってる。
こんなに周りの人間に恵まれるのは久しくて、1ヶ月半経った今でもまだ慣れない。毎日が充実している。

こんな環境にいるせいなのか、多方面に興味が湧くようになった。

おしゃれに気を使うようになった。
慣れないながらも毎日髪の毛をセットして、ヘアケア用品を買ったり、スプレーやワックスに挑戦してみたり、化粧水で肌の保湿をしたり。

サークルはどこか1つだけ入ろうとしてたのに、今は2つ入ろうとしてる。
免許取れたから、原付欲しくてうずうずしてる。
友達家に呼びたくて、インテリアも工夫して配置とか雑貨とか気にしてる。
国内だけじゃなくて、海外にも旅行に行きたい。
アウトドアな趣味もいっぱい増えていってる。

今まで溜め込んでたのかわからないけど、爆発するみたいに一気に欲が出てきた。
お金もどんどん無くなるし、一日中忙しくて疲れっぱなしだけど、毎日が楽しい。

こんなにいろいろやってみたくなるのは、やはり輪が広がったからだと思う。
今まで触れてこなかった分野もそれが趣味の人の話を聞けば興味が湧くし、周りがおしゃれだと自分も気にかけて意識するようになる。

結局いつも周りに流されてばっかりだけど、人は思ってる以上に環境の影響を受けるみたい。
だから、自分をどの環境に置くかで、人生は大きく揺れる。

自分に無いものを持っている人と接することで、人生はより豊かになるし、たとえそれが失敗に終わったとしても、経験値になる。
こんな考えに至るのも、輪が広がったからかもしれない。

滑り止めの大学で、スタートは最悪。でも今はとんでもなく楽しい。
人生どうなるかなんて全然わからないから、自分の生きたいように生きていこう。
とりあえず今は、興味あること片っ端からやっていこうと思ってます!

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?