見出し画像

1歳1か月後半の記録

節分

保育園で節分のイベントがありました。
鬼がやってきて、福の神もやってきて、鬼を退治してくれる、みたいなイベントです。
0歳時入園クラス(1歳2か月~1歳10か月)では、逃げたり、大号泣したりする中、立ち尽くしたり、固まる子など、それぞれの反応があったと保育園の掲示板に書いてありましたが、うちの息子くんは立ち尽くして特に泣かなかったようです。

リビングにバラモン凧(長崎県五島地区の伝統工芸品の凧で鬼の顔が描かれている)を飾ってあり、それで遊んだりしていたのでもしかしたら多少は鬼への免疫があったのかなと。

鬼には動じなかったものの、その後他の学年の先生に手を引かれると泣いてしまったと連絡帳に。慣れない先生にはまだ免疫が足りない模様です。

寝る前にはしゃぐ

マットレスと敷布団を広げると、それが始まりの合図。保育園にあるソフト遊具とでも思っているのか、キャーキャー言って歩き回り、助走をつけて掛布団に飛び込んだり。ひとりで興奮して「ホウ!ホウ!」とか「ダー」とか叫んで、まるでプロレスラーかゴリラ。我が家は割と静かな人しかいないのに誰に似たのか。

布団を敷いた後にお風呂に入って水分補給をして寝る、という段取りですが、お風呂の後も寝落ちの直前まで残りの体力を完全に使い切ってから寝る、みたいな状態になっています。22時前後には寝てくれる事が多いので、ご近所に迷惑が掛からない程度ならいいのかな。

外で遊びたい

日曜日や休養日など、保育園に行かない日は退屈。一日家にこもっているとつまらないようです。
そうすると、自分の靴や抱っこ紐を持ってきます。外に連れていけというアピールが上手になったと感心はしますが、雨の日なんかは大変。自分で歩きたいけど、地面が濡れている日は汚れてしまいます。そういう日は公園に行っても滑り台は濡れているし、満足に遊べません。そうして軽めに散歩を終えて家に帰ろうとすると、まだ帰りたくないと訴えてきます。

首を横に振って意思表示

首を横に振ると拒否を示す事ができる、という事を覚えたようです。
良くあるのが食事中。空腹な食事の前半はもぐもぐよく食べますが、食事の後半で、例えば何も味のついていない白米をあげようとすると口を閉じて首を横に振って嫌だと拒否します。小さなおにぎりにして、手づかみさせてやると、気分転換になるのか食べてくれます。ただし、散らかして汚れます。イヤイヤ期も近いのか。

また高熱

私がまた高熱を出した。息子が保育園に通い始めてから3か月くらいはずっと咳が止まらない事があって、その後1歳を迎えるあたりから息子はほとんど熱を出さなくなったけど、私は1月2月と高熱を出した。どちらも39度台の高熱が半日くらい。そしてカロナール500㎎を飲んで寝ると取り合えずは快方に向かう。今度また同じような高熱になったら血液検査などをしてもらう事になった。私は、単純にオーバーワークによる疲労、そして疲労による免疫低下だと思っているけど。でも妻はそんなに体調は崩さないし、もしかしたら何かの病気なのかもしれない。
毎朝5時過ぎに起きて16時30分まで仕事して、保育園お迎えして、構ってあげながら夕食作るのって大変なのよ。しかも休みの日は一日中、息子くんから目が離せない。

高熱で寝ていると、少しは息子も普段と違う事を感じるようで、心配そうな顔でこちらを見てくる。ところが、遊んで欲しい方が勝るので、絵本を持ってきたり、寝ている上に飛び乗ってきたりするからつらい。

ボタンを押せる

リモコンやスマホ、電卓などが好きでよく触るのですが、ボタンを上手に押せるようになりました。また、ピアノの鍵盤も1音1音押せるようになってきました。
『ぜったいにおしちゃダメ』というボタンを押してはいけない絵本があって、まだ読んであげても意味は分かっていないはずだけど、絵で描かれているボタンを押すのでかわいい。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?