見出し画像

実践しない人の2つのパターン

どもー。
分析太郎です。

様々な業種の市場分析や、
ビジネスアイデア考察を
生業にしています。

今回のテーマは
「実践しない人の2つのパターン」
です。

皆さんは、思い立ったら
すぐに実践できるタイプですか。

今僕は分析太郎として
個人で働く決断をし、
毎日自分で考え決断する
日々を送っていますが、
以前は重い腰を上げれずにいました。

ところで先日、
こんな記事を書きました。


何かを実践することとはつまり、
その何かと現実社会を
混ぜ合わせる社会実験をすること

だと考えていて、

僕の場合で言えば、
分析太郎として
「仕事の将来性をデータで分析する」
というアイデアと、現実社会を
混ぜ合わせた時に、どんな反応が
返ってくるかを実験している

ことになる、と書きました。

イメージこんな感じです。



振り返ってみると、
実践できなかった頃の自分は
大きく2つのパターンに
別れていました。

それがこちらです。

左側:アイデアがそもそもない
右側:アイデアはあるが怖くてできない


僕は大学時代は左側で、
社会人になってから退職するまでは
右側でした。

今はこの2つを乗り越えることが
できたわけですが、そのために
やったことは共通していました。

それが書くことでした。


思ったこと、考えたことを
ガンガン書いていると
ポッとアイデアが降ってきます。

そのアイデアを実行するために、
計画を練る必要がありますが、
その5W3Hをもとにかく紙に書いて
整理していました。

僕は賢い人間ではないので、
頭の中だけで発案、計画、
決断、実行を完結させることが
できません。

従って、
紙に書くことだけは
忘れずにいました。

もし、この記事の内容が
自分にも当てはまるなぁと
思われた方は、
とにかく頭の中を
書き出してみてください。

最後までご覧いただき、
ありがとうございました。


モチベUP記事たくさん書いてます。


色んな仕事の将来性を分析してます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?