分析屋

株式会社分析屋です。神奈川県で、データ分析の支援・代行を行っています。 今日のランチか…

分析屋

株式会社分析屋です。神奈川県で、データ分析の支援・代行を行っています。 今日のランチから企業の意思決定まで、 データ分析で最適解をご提供するために、分析屋社員が蓄積したあらゆる面での技術をご紹介しております。 https://analytics-jp.com

マガジン

  • データ分析・活用の事例を分析する

    データ分析・活用の事例を集めて分析しながら、我々はどのような活動をデータ分析やデータの活用だと呼んでいるのかを考察していくシリーズ。

  • 中田のSnowflake研究所

    分析屋の中田(ナカタ)です。Snowflakeを使って色々試したことをまとめてみました

  • Excelで仕事をもっと効率化!

    日々何気なく使っているExcelですが、実は全然機能が使いきれていない事も。Excelの便利機能や関数、ExcelVBAなどExcelにまつわるすべての角度から、業務効率化できるポイントをご紹介しています!

  • 洞察の扉  分析屋たちの検定ダイアリー

    統計検定やデータベーススペシャリストなどなど、分析屋社員が挑戦した様々な検定についてご紹介。 受験までの勉強方法や、実際の試験内容、そして検定を受験した後のキャリアアップまで書かれています。 同一の検定受験記事でも、社員ごとのバックグラウンドも様々なので読み比べても良いかもしれません。 初めて受験される方だけでなく、未経験者にも参考になる内容です!

  • マーケティング課題を集めたい

    マーケティング課題を集めていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

株式会社分析屋について

(🔄2022.1.28.更新) 弊社、株式会社分析屋(https://analytics-jp.com/)について 弊社へのお問い合わせは<コチラ>までお願いいたします。 以下の採用ページにも社員インタビューなど会社紹介があります♪ 【ポジション】 データサイエンティスト・データ分析エンジニア・デジタルマーケティング ※直応募限定のポテンシャル採用あり。 採用強化中!詳細は☞ https://recruit.analytics-jp.com/ ~会社紹介~【分析屋の理念

    • データ分析自動化の最前線!Vanna.AIを試してみた

      分析屋の町田です。 従来のデータ分析では、SQLの深い知識が必要であったり、データベースや可視化ツールの複雑な操作が必要でした。しかし、近い将来これらの知識は不要になるかもしれません。最新のデータ分析自動化ツール「Vanna.AI」を用いれば、テキストで質問するだけでAIが瞬時に分析を行い、わかりやすく可視化してくれます。 今回の記事では、Vanna.AIがもたらすデータ分析の自動化について紹介し、さらにGoogle Colaboratory上で実際にVanna.AIを動

      • SASで変化量を求めるには?

        分析屋の藤島です。 3月からCROの現場にて統計解析を行っております。 統計解析を行う上で変化量を求める処理はSASでよく行います。 ただ、社内の研修や受託案件で統計解析に取り組んでいたものの、2,3カ月ぶりにSASで変化量を出すときに、苦戦してしまいました。 おそらくあまり理解できてなくて書いていなかったと思い、復習しました。 1.retainステートメントretainステートメントは、変数の値を保持するための処理を行います。 例えば、安全性を確かめるために臨床検査値(

        • 今週の生成AIの気になるニュース・記事(4/15~4/19)

          こんにちは。分析屋の平野です。 社内チャット部屋にて紹介されたニュースや記事を紹介します。 毎週、生成AIの新モデルや新サービスが公開されますね。 LLMモデルイーロン・マスク氏のxAI社は「Grok」の更新版「Grok-1.5V」を発表しました。 テキストプロンプトに加え、文書や図、チャート、スクリーンショット、写真などの視覚情報を処理出来るようになりました。 既存のGrokユーザーに間もなく提供予定とのことです。 OpenAIは4月15日、アジア初の拠点となる東京オフ

        • 固定された記事

        株式会社分析屋について

        マガジン

        • データ分析・活用の事例を分析する
          11本
        • 中田のSnowflake研究所
          23本
        • Excelで仕事をもっと効率化!
          5本
        • 洞察の扉  分析屋たちの検定ダイアリー
          9本
        • マーケティング課題を集めたい
          8本
        • Snowflakeさわってみた。
          15本

        記事

          アノテーションせずに物体検知してみた(YOLO-World v2モデル)

          分析屋の町田です。 AIによる画像認識を行う場合、通常、膨大な数の画像をアノテーションする必要があります。しかしながら、2024年に発表されたYOLO-World v2というモデルを使用することにより、アノテーションを全く行わずに物体検知を実現することが可能となります。今回は、アノテーションレスの物体検知を実現するAIモデル「YOLO-World」の概要と実際の使い方を紹介します。 YOLO-Worldの概要物体検知とは 物体検知とは、コンピュータを使って画像や動画に映

          アノテーションせずに物体検知してみた(YOLO-World v2モデル)

          データ分析・活用の事例を分析する:店舗出入口からの流入数

          分析屋の下滝です。 本記事のシリーズでは、データ分析・活用だと思われる事例を分析しながら、我々はどのような活動をデータ分析やデータの活用だと呼んでいるのかを考察していきます。 なお、データ分析の各種の枠組みを分析していくという別観点のシリーズは以下を御覧ください。 過去の事例記事の一覧はこちら。 過去の事例分析を整理してまとめた記事はこちら。 事例今回は、店舗における売場レイアウトの見直しを、顧客の流入データの観点から行った事例を分析します。 具体的には、以下の事

          データ分析・活用の事例を分析する:店舗出入口からの流入数

          Advanved Data Analysisにとってのデータ分析とは

          分析屋の中田(ナカタ)です。 ChatGPTのAdvanced Data Analysisを試してみました。 Advanced Data AnalysisとはChatGPTの有料プランで使える、データ分析の機能です。 多様なデータソースに対応しており データ集計、Pythonコード生成、分析結果の示唆だしなどが可能です。 今回やることExcelの販売実績データを渡して、かなり雑に分析依頼を投げた場合に どのようなふるまいをして、どのような結果を返すのか検証します。 この機

          Advanved Data Analysisにとってのデータ分析とは

          SnowflakeでLangChain使ってみた

          分析屋の中田(ナカタ)です。 Snowflakeで話題のLangChainを使ってみました。 LangChainとは大規模言語モデル(LLM)によるアプリ開発を効率的に行うためのライブラリです。 PythonとTypeScriptに対応しています。 どのように効率的かというと 多様なモデル(ChatGPT、Gemini、Llama、Claude・・・)を使用できる点や Retrieval(外部データを検索して回答生成)の機能のため、さまざまなデータソースに対応している点な

          SnowflakeでLangChain使ってみた

          今週の生成AIの気になるニュース・記事(4/8~4/12)

          こんにちは。分析屋の平野です。 社内チャット部屋にて紹介されたニュースや記事を紹介します。 ここ最近は生成AIのニュースが多く、社会実装が進んできた感じがありますね。 LLMモデルMistral AIが、オープンソースの大規模言語モデル「Mixtral 8x22B」を公開しました。 詳細は不明ですが、名前からして従来モデルより3倍以上のパラメーター数を備えていそうです。 カナダのAIスタートアップCohereは、ビジネス向けに最適化された最新の大規模言語モデル「Comma

          今週の生成AIの気になるニュース・記事(4/8~4/12)

          今週の生成AIの気になるニュース・記事(4/1~4/5)

          こんにちは。分析屋の平野です。 今週も社内チャット部屋にて紹介されたニュースや記事をいくつか紹介します。 先週に続き、今週も生成AIのニュースがたくさんありました。 LLMモデルxAI社が「Grok」の最新バージョンとなる「Grok-1.5」を発表しました。 早期テスターと既存のGrokユーザーに近日中に提供開始予定とのことです。 Stability AI社が「Stable Code 3B」をベースにした指示学習済みの大規模言語モデル「Stable Code Instru

          今週の生成AIの気になるニュース・記事(4/1~4/5)

          データ分析・活用の事例を分析する:集めた事例

          分析屋の下滝です。 本記事のシリーズでは、データ分析・活用だと思われる事例を分析しながら、我々はどのような活動をデータ分析やデータの活用だと呼んでいるのかを考察しています。 この記事では、分析用に集めている事例集の一覧を紹介します。できる限り、異なる特徴が出ているような事例を集めています。また、業務効率化というよりもマーケティングで活用するための事例を集めています。 なお、データ分析の各種の枠組みを分析していくという別観点のシリーズは以下を御覧ください。 過去の事例記

          データ分析・活用の事例を分析する:集めた事例

          データ分析・活用の事例を分析する:小売におけるクロスMDと同時購買分析 (バスケット分析) その4 同時購買の解釈

          分析屋の下滝です。 本記事のシリーズでは、データ分析・活用だと思われる事例を分析しながら、我々はどのような活動をデータ分析やデータの活用だと呼んでいるのかを考察していきます。 なお、データ分析の各種の枠組みを分析していくという別観点のシリーズは以下を御覧ください。 過去の事例記事の一覧はこちら。 過去の事例分析を整理した記事はこちら。 事例の概要(これまでのおさらい)前回から引き継ぎ、小売における同時購買分析(バスケット分析)を扱い、そのプロセスをこれまでのプロセス

          データ分析・活用の事例を分析する:小売におけるクロスMDと同時購買分析 (バスケット分析) その4 同時購買の解釈

          執筆の軌跡 ~年間60本の記事を生み出し続けるルーツにふれる~

          その机に向かう姿勢、画面を見つめる眼差し、指先がキーボードを叩くリズム。それはまるで彼の心の動きを反映するかのようだった。彼は2年前から、毎月5本の記事を書き続けている。その執筆の軌跡を見てきた私にとって、彼の情熱と継続力にはただただ驚嘆するばかりだ。 彼の作業スペースはいつも静かで、時折聞こえるのはキーボードの打音だけだ。しかし、その静かな場所から生まれるのは、知識探求の海だ。彼が創造する記事は、読者の心に深く響くものばかりだ。彼の手によって紡がれる言葉は、確かな手応えと

          執筆の軌跡 ~年間60本の記事を生み出し続けるルーツにふれる~

          EC2にChatGPTのチャットボット実装してみた

          分析屋の中田(ナカタ)です。 EC2でChatGPTのAPI呼び出しを行うWebアプリを実装してみました。 実装自体の説明は少なくして、用語の1つ1つをかなり丁寧にまとめました。 EC2とはAWSが提供する仮想コンピューティングサービスです。 要はAmazonからインターネット経由でコンピュータを借りるようなサービスです。 借りてきた実体のことをインスタンスと呼びます。 ChatGPTとは現在話題の、AIによる対話側チャットサービスです。 Web画面から対話することも可能

          EC2にChatGPTのチャットボット実装してみた

          今週の生成AIの気になるニュース・記事(3/25~3/29)

          こんにちは。分析屋の平野です。 今週も社内チャット部屋にて紹介されたニュースや記事をいくつか紹介します。 今週は生成AIのニュースが目白押しでした。 生成AIモデル楽天グループは日本語に特化したLLM「Rakuten AI 7B」などを公開しました。 Mistral AIのLLM「Mistral-7B-v0.1」をベースに開発した70億パラメータのLLMで、 商用利用可能(Apache 2.0)とのことです。 株式会社Lightblueは720億パラメーターの日本語LLM

          今週の生成AIの気になるニュース・記事(3/25~3/29)

          【業務効率化の一歩!】関数があればどんな日付も求められる!~存在を知る編~

          はじめにこんにちは。 分析屋のNです。 私は業務効率化チームに所属しており、ExcelやVBAの案件を主に担当しています。業務効率化チームに所属しているからには、身の回りの効率化も意識して取り組んでいきたいと考えています。 この頃の私は日付に関わる関数を算出する機会が多くありました。日付を求めることは慣れていないと難しい部分も多くありますが、特定の日付や曜日などの出し方さえ覚えてしまえばあとは組み合わせ次第です! 今回は基礎的なDATE関数、YEAR関数、MONTH関数、DA

          【業務効率化の一歩!】関数があればどんな日付も求められる!~存在を知る編~