見出し画像

仕事もきょろきょろ(11)「NPO認定自費出版アドバイザーにお任せください」

 NPO法人日本自費出版ネットワーク は、自費出版文化を守るという目的で活動していますが、その活動は大きく二つに分けられます。

 一つは自費出版物に光をあてることで、優れた自費出版を顕彰する日本自費出版文化賞の開催・運営と自費出版本のデータベース化であります。

 もう一つは、自費出版制作者の教育支援です。特に、自費出版はお客様に伴走して、窓口相談から編集、造本設計、完成、ものによっては販売までアドバイスをしながら制作する場合が多いので、適切なアドバイスが求められます。

 しかしながら、アドバイスの範囲は広く、初期段階の原稿の確認だけでも、表記や内容の整理、表現のチェック、著作権や肖像権、個人情報保護法などの権利関係のチェックなど、多岐にわたっています。
 また、文字組版や印刷・製本、用紙、デザインに関わる造本設計のアドバイスも本の品質に大きく影響します。

 ということで、良質な自費出版本を作るために、アドバイザー養成講座とNPO認定アドバイザー試験が実施されています。
 難関の試験に合格した認定アドバイザーが在籍している事業所は、2020年7月現在で全国に37事業所あります。
 なお、弊社には2人の認定アドバイザーが在籍し、現在試験委員としても活動しています。

認定証

弊社アドバイザーの認定証

📚NPO認定自費出版アドバイザー制度 https://www.jsjapan.net/pages/adviser

2021/8/27 Facebook掲載)

このコラムは、(株)文伸が運営する自費出版専門工房「ことこと舎」Facebookページからの転載です。

自費出版専門工房ことこと舎

三鷹・武蔵野エリアの印刷/出版会社が運営する安心の自費出版サービス
自分史、句集、作品集、絵本など!! 聞き書きにも対応いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?