見出し画像

APEX世界大会のパブリックビューイングに行って驚いたこと|公式大会で経済が回る話


ⅠAPEXの世界大会とは

 名称は「Apex Legends Global Series(以下ALGS)」といいます。
 ALGSの決勝大会は「ALGS 2023 Championship」といい、大型の会場でたくさんの観客が見守る中で行われました。
 世界中で予選を行い、日本時間9月6日から9月11日まで行われ、賞金総額は決勝大会だけで200万ドルです。

https://www.youtube.com/watch?v=1G6_D-wvWZU


https://www.youtube.com/watch?v=1G6_D-wvWZU

Ⅱパブリックビューイングの内容

 日本ではRAGE主導で居酒屋チェーン店のHUBを会場にパブリックビューイングが行われました。
 東京は高田馬場店と上野不忍通り店の2か所、大阪は梅田店で実施されています。
 緊急で会場となった上野以外には著名なコスプレイヤーの方が来ており、ある程度の交流はできたのだと思います(僕は上野にいたのでわからないですが)。

上野不忍通り店の入り口付近

 上野店は高田馬場店の参加者が多くて急遽イベントを実施したと聞いたので、レイヤーさんがいないのは仕方ないと思います。
 それでも大盛り上がりだったのはすごいですよね。

入口はこちら

 お店のメニューには3種類のコラボドリンク(ノンアル)があり、それぞれプレデター、チャンピオン、シールドバッテリーといったゲーム内で表示されると嬉しい用語が並んでおります。
 僕はチャンピオンを注文、甘ったるいのにすっきりしており、何杯でもでも飲めます。
 2リットルくらい持ち帰りたかった。

アップではないけどチャンピオンのドリンク

 また、会場ではプリングルスのサンプリングがもらえました。
 店内では食べられないのですが、おいしかったです(写真撮っておけばよかった)。

ⅢZ世代マーケティングのお手本にしたい

 Z世代の特徴はY世代以上と比較してマスマーケティングが通用しにくいという特徴があるそうです。
 個人的に考える対策は、一部の熱心な参加者にたくさんのお金や時間を使ってもらう施策を考えることでしょう。
 そこで、有料の会場に足を運ぶ熱心なファンにブランドごと好きになってもらい、長期間モノやサービスを買ってもらえる優良顧客になってもらえる施策を打つほうが効果があると考えられます。
 パブリックビューイングもそんなイベントの1つではないでしょうか?
 このあたりはいつか深堀して記事にしたいです。

若い方が多かった

Ⅳ公式大会を開く意義が増えた

 パブリッシャーが公式大会を開く意義として…
①対戦が好きなプレイヤーにモチベーションを与える
②選手や大会が好きな人に宣伝ができる
③有料チケットが売れるなら(赤字補填だとしても)収益化できる

 上記が挙げられると思います。それに加えて…
④飲食をしながら大人数で大会観戦ができる
⑤お店に来たそのタイトルを知らない方に興味を持ってもらえる
⑥日本以外が会場でもオフラインでのプロモーションが可能
⑦ゲームを観戦して楽しむ文化の浸透

 ④〜⑦が加わったことで、公式大会を開いた際のメリットが増えました。今回の大会では3店舗でしたが、イベントが盛況だったため、今後は店舗が増えたり、HUB以外のチェーン店がパブリックビューイングを行うかもしれません。
 そうなると、パブリッシャーが得られるリターンが増えると考えられます。
 eスポーツの大会が居酒屋で開かれる日がもっと増えると嬉しい。

 僕も人生初のHUBでしたが、こういったイベントがなかったら入店機会もなかったですし、ALGSの大会をしっかり見る機会はなかったかもしれません。

会場装飾

Ⅴ課題があるとしたら

 ここから先の話はあくまでも観客目線の話です。運営側からすればわかっているけど出来なかったことも多いと思います。
 企業案件である以上、予算、人員、時間などの制約がある中で利益の最大化を目指すのが目的なので、素人意見だと思って聞いてもらえればうれしいです。
 
①お店に来たけどAPEXがわからない方向けの資料があれば良かった。
 上野店は急遽会場になったため、予約無しで入店できました。
 そのため、APEX自体を知らない方もおり、その方向けにゲームの基本的なルールや大会の意義、決勝大会へ進出した日本チームの紹介冊子やポスターがあったらよりよかったのかなと思いました。

②複数のスマホが充電できる装置を設置してほしい
 これはコストがかかるので、どうしようもないと思いますが、いつか達成してもらえると嬉しいです。
 モニターが複数台あるのですが、数が少ないので各々のスマホで試合を見ている観客も多かったです。
 モニターの数は増やせないとしても充電器があれば試合は見れるはず。終電後の深夜帯では電気屋さんも閉まっており、バッテリーが買えないためお店で充電ができると助かる人は多いと思いました。

モニターがたくさんありました

まとめ

 いろいろ感想を書きましたが、とにかく楽しかったです!もっとシューター系のゲームを勉強してまた参加します。
 できれば格ゲーのパブリックビューイングも見たいですが、これは趣味の範囲で自分でやっても楽しそう。
 とにかく、こんなイベントが継続してくれたらうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?